TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
マブス サンズ 第3戦
2022 5 8

ドンチッチ&ブランソンが大活躍、マブスがサンズからシリーズ初勝利

サンズ, マブス 0

NBAでは現地6日、ダラス・マーベリックスとフェニックス・サンズが2022ウェスト・セミファイナルの第3戦を対戦。0勝2敗でホームに戻ったマブスが103-94で快勝し、シリーズ初勝利をあげた。

この日のマブスは、第1を29-20で上回ると、そのまま最後までリードを維持。マブスがサンズから白星を獲得するのは10試合ぶり、2019年11月29日以来初となる。

ディフェンス

今季ウェスト・セミファイナルでは、アウェイでのシリーズ最初の2試合に完敗したマブス。第3戦ではディフェンスを大幅にアジャストして主導権を握った。

第1~2戦ではややフィジカルさに欠け、サンズのオンボールに対して常にバックペダルで後手後手に回っていたマブスだが、この日の第3戦では序盤から“攻める”守備を展開。フルコートでボールプレッシャーをかけつつ、クリス・ポール/デビン・ブッカーのピック&ロールに対してトラップやダブルチームを頻繁に仕掛け、サンズオフェンスのリズムを狂わせた。

第2戦では後半にルカ・ドンチッチがピック&ロールから徹底的に狙われていたが、第3戦ではフルコートでのアグレッシブなボールプレッシャーを仕掛けてショットクロックを消費させることで、サンズがハーフコートでスクリーンからミスマッチ・ハントする時間を最小限に削ることができた。

ドンチッチ&ブランソン

またこの日のマブスは、オフェンスのスキームもアジャスト。

第1~2戦のようにルカ・ドンチッチのピック&ロール/1on1に頼りきりになるのではなく、序盤からジェイレン・ブランソンらがオンボールで積極的にリムを攻撃。さらに、ドンチッチがポストアップを起点に攻めるポゼッションも増えていた。

第3戦のマブスは、シリーズ最初の2試合で精彩を欠いたブランソンが、ゲーム最多の28得点でステップアップ。ドンチッチはファウルトラブルで出場時間が34分に制限されるも、26得点/13リバウンド/9アシストとオールラウンドな活躍でチームを牽引した。

▼ペイントエリアを攻めまくったブランソン

一方で敗れたサンズは、ジェイ・クラウダーがチームハイ19得点、デビン・ブッカーが18得点をマーク。第2戦の終盤に驚異的なパフォーマンスを見せたクリス・ポールは、12得点/7ターンオーバーと大苦戦した。

なお、ポールが1試合で7ターンオーバー以上を記録したのは、レギュラーシーズンを含むキャリア1293試合で今回が13回目。プレイオフでの7ターンオーバーは、ロケッツに在籍していた2018年4月のウェスト準決勝第1戦以来4年ぶりとなる。

マブスとサンズのセミファイナル第4戦は、現地8日にダラスで行われる。

ボックススコア:「NBA」

グリズリーズのディロン・ブルックスに1試合の出場停止処分、GSWとのシリーズ第3戦欠場へ エンビード復帰の76ersがヒートとの第3戦圧勝、ダニー・グリーンがスリー7本で爆発

Related Posts

ジェイ・クラウダー 2022

ブログ

サンズとジェイ・クラウダーの決別は不可避か?「人は必要とされる場所で働くべき」

マキシ・クリーバー 延長契約

ブログ

マキシ・クリーバーがマブスと3年3300万ドルの延長契約へ

エイトン 契約

ブログ

元ドラ1のディアンドレ・エイトン、4年1億3300万ドルのマックス契約でサンズ残留へ

クリスチャン・ウッド トレード

ブログ

マブスがビッグマン補強、ドラフト26位指名権放出でセンターのクリスチャン・ウッド獲得へ

特集

  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日

NEW

  • レイカーズ セルティックス 誤審LA対BOSの名門対決は終盤の誤審で大荒れ、AD「馬鹿げている」
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第14週レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • ウィリー・グリーン ダンク【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第13週 2022-23ブランソンとサボニスが2022-2023第13週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • レブロン・ジェームズ 48得点レブロンが今季自己ベスト48得点、38歳になってから3度目の40点ゲーム
  • シェングン トリプルダブル2年目センターのアルペレン・シェングンがロケッツ史上最年少でトリプルダブル達成
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第12週 2022-23ミッチェルとレブロンが2022-23第12週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • ズバッツ チアリーダー【ハイライト】LACのイビツァ・ズバッツ、敵チアリーダーの輪に囚われてしまう
  • 月間賞 2022年12月2022年12月のNBA月間賞:エンビードとドンチッチの海外勢がプレイヤーズ・オブ・ザ・マンス
  • ドノバン・ミッチェル 71得点ドノバン・ミッチェルが71得点でキャブス新記録樹立、コービー以降でNBA最多

ポピュラー

  • ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
    ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
  • LA対BOSの名門対決は終盤の誤審で大荒れ、AD「馬鹿げている」
    LA対BOSの名門対決は終盤の誤審で大荒れ、AD「馬鹿げている」
  • レブロン・ジェームズ、高校からの恋人とついに結婚!!
    レブロン・ジェームズ、高校からの恋人とついに結婚!!
  • ジョーダンの偉大な「得点記録」、レギュラーシーズンとプレイオフの平均得点が歴代1位
    ジョーダンの偉大な「得点記録」、レギュラーシーズンとプレイオフの平均得点が歴代1位
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • ニコラ・ヨキッチ、前半だけでトリプルダブル達成
    ニコラ・ヨキッチ、前半だけでトリプルダブル達成
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
    【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
  • バスケ界の伝説 ウィルト・チェンバレンの「100点ゲーム」はこうして生まれた
    バスケ界の伝説 ウィルト・チェンバレンの「100点ゲーム」はこうして生まれた
  • レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
    レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞

ランダム

  • アスリート 生涯収入【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • NBA ハプニング【動画】NBAの試合で実際に起きた非日常的なハプニング5つ
  • 2015-16マブス PG生年月日が同じ2015年マブスの奇跡: PG3選手の生年月日が同じ!
  • マジック プレイオフマジックとネッツがプレイオフ進出確定
  • レブロン・ジェームズ 48得点レブロンが今季自己ベスト48得点、38歳になってから3度目の40点ゲーム

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes