TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ロケッツ 第5戦 2020
2020 8 31

ウェストブルック復帰のロケッツ、第5戦圧勝でシリーズ王手

ラッセル・ウェストブルック 0

NBAでは現地29日、ヒューストン・ロケッツとオクラホマシティ・サンダーが第1ラウンドのシリーズ第5戦を対戦。ロケッツが114-80の34点差で大勝利を収めてシリーズを3勝2敗とし、4年連続となるカンファレンス準決勝出場まであと1勝に迫った。

この日のロケッツは、大腿四頭筋の怪我で今季プレイオフ最初の4試合を欠場していたラッセル・ウェストブルックがついに復帰した。

古巣OKCとのポストシーズン初対戦だったウェストブルックは、23分の出場でFG13本中3本成功の7得点を記録。特にレイアップのミスが目立ち、スコアリングではまだまだ本調子ではなかったが、その一方でターンオーバー0本に対して7アシストをマークするなど、プレイメイクなどからチームの勝利に貢献している。

https://twitter.com/HoustonRockets/status/1299859366036885504

「ラスは、僕たちに欠けていたエネルギーと興奮をもたらしてくれる。このチームには彼が必要。彼は僕たちのリーダーであり、彼が試合とチームに与える影響力は言うまでもない」
– ジェイムス・ハーデン

確かに、ウェストブルックのエネルギッシュなプレイスタイルは、チーム全体に伝播するような気がする。この日の試合では、ジェイムス・ハーデンもいつも以上に守備で動き回っていた印象だ。

ハーデンは、フィールドゴール15本中11本に成功と絶好調。わずか28分の出場で、ゲーム最多の31得点をマークした。

ハーデンの他には、ロバート・コビントンが22得点、エリック・ゴードンが20得点で大活躍。ロケッツは、3点リードで迎えた第3Qを37-18のダブルスコアで上回って、完全に試合の主導権を握った。

31pts in only 28 minutes for @JHarden13 in the big win!#OneMission l @reliantenergy pic.twitter.com/QQm1yOMEvn

— Houston Rockets (@HoustonRockets) August 30, 2020

なお34点差での勝利は、ロケッツのプレイオフ史上で最多記録。またレギュラーシーズンとプレイオフを含め、対戦相手を80点以下に抑えたのは、マイク・ダントーニHC指揮下のロケッツ(2016-17から)で今回が初めてとなる。

3Pワースト記録誕生

一方のサンダーは、試合を通してまったくオフェンスのリズムを掴めず、チーム合計のFG成功数が92本中29本。特にスリーポイントショットが壊滅的で、成功率は46本中7本の15%に終わった。

StatMuseのデータによると、1試合で39本のスリー失敗は、NBAプレイオフ史上でワースト記録だという。

この日のサンダーで唯一得点面が好調だったデニス・シュルーダーは、チームハイの19得点をあげるも、第3Q途中でPJ・タッカーとの小競り合いにより退場。

またシリーズを通して、対ハーデンの守備で素晴らしい仕事を見せていた新人のルー・ドートは、スリー9本すべてに失敗と不調で、オフェンス面で大きな弱点になっていた。

ボックススコア:「NBA」

クリスタプス・ポルジンギス、半月板損傷で残りプレイオフ全休へ ロサンゼルス・クリッパーズが5年ぶりに第1ラウンド突破

Related Posts

ウェストブルック デビュー

ブログ

ウェストブルックのLACデビュー戦、176-175の記録的なハイスコアゲームに

レブロン復帰 トリプルダブル

ブログ

ひざ負傷から復帰のレブロンがトリプルダブル、デイビスも好調のレイカーズがニックスにOTで勝利

ウェストブルック ターンオーバー

ブログ

ラッセル・ウェストブルック、408試合ぶりにターンオーバー0本を記録

ラッセル・ウェストブルック プレシーズン

ブログ

レイカーズ新加入のラッセル・ウェストブルックが不調、プレシーズン2試合で15ターンオーバー

特集

  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
    バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
  • ケビン・ラブが左肩負傷、オリニクのプレーを批判
    ケビン・ラブが左肩負傷、オリニクのプレーを批判
  • ジャリル・オカフォーがボストンの路上で一般人をKO
    ジャリル・オカフォーがボストンの路上で一般人をKO
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる
    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • ジャ・モラントが今季一の超人ブロック、バックボードに頭をぶつけながらレイアップを阻止
    ジャ・モラントが今季一の超人ブロック、バックボードに頭をぶつけながらレイアップを阻止
  • ドミノ効果: もしもクリス・ポールがレイカーズにトレードされていたなら?
    ドミノ効果: もしもクリス・ポールがレイカーズにトレードされていたなら?
  • 【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル
    【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル
  • オールスターのデジャンテ・マレー、2022年ドラ1のバンケロとひと悶着「謙虚さを忘れるな」
    オールスターのデジャンテ・マレー、2022年ドラ1のバンケロとひと悶着「謙虚さを忘れるな」

ランダム

  • アマレ・スタウダマイアー 引退アマレ・スタウダマイアーが現役引退を発表
  • ロニー・ウォーカー 膝スパーズ新人のロニー・ウォーカーが膝の手術で6~8週間離脱へ
  • セルティックス キャブス 第2戦【イースト決勝】セルティックスがホームで2連勝!!
  • ルカ・ドンチッチ ブザービータードンチッチがミラクルショットでOTに持ち込むもマブスは6連敗
  • デイビッド・スターン元コミッショナーのデイビッド・スターンが死去、NBAレジェンドから多くの追悼メッセージ

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes