TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ロケッツ 第5戦 2020
2020 8 31

ウェストブルック復帰のロケッツ、第5戦圧勝でシリーズ王手

ラッセル・ウェストブルック 0

NBAでは現地29日、ヒューストン・ロケッツとオクラホマシティ・サンダーが第1ラウンドのシリーズ第5戦を対戦。ロケッツが114-80の34点差で大勝利を収めてシリーズを3勝2敗とし、4年連続となるカンファレンス準決勝出場まであと1勝に迫った。

この日のロケッツは、大腿四頭筋の怪我で今季プレイオフ最初の4試合を欠場していたラッセル・ウェストブルックがついに復帰した。

古巣OKCとのポストシーズン初対戦だったウェストブルックは、23分の出場でFG13本中3本成功の7得点を記録。特にレイアップのミスが目立ち、スコアリングではまだまだ本調子ではなかったが、その一方でターンオーバー0本に対して7アシストをマークするなど、プレイメイクなどからチームの勝利に貢献している。

https://twitter.com/HoustonRockets/status/1299859366036885504

「ラスは、僕たちに欠けていたエネルギーと興奮をもたらしてくれる。このチームには彼が必要。彼は僕たちのリーダーであり、彼が試合とチームに与える影響力は言うまでもない」
– ジェイムス・ハーデン

確かに、ウェストブルックのエネルギッシュなプレイスタイルは、チーム全体に伝播するような気がする。この日の試合では、ジェイムス・ハーデンもいつも以上に守備で動き回っていた印象だ。

ハーデンは、フィールドゴール15本中11本に成功と絶好調。わずか28分の出場で、ゲーム最多の31得点をマークした。

ハーデンの他には、ロバート・コビントンが22得点、エリック・ゴードンが20得点で大活躍。ロケッツは、3点リードで迎えた第3Qを37-18のダブルスコアで上回って、完全に試合の主導権を握った。

31pts in only 28 minutes for @JHarden13 in the big win!#OneMission l @reliantenergy pic.twitter.com/QQm1yOMEvn

— Houston Rockets (@HoustonRockets) August 30, 2020

なお34点差での勝利は、ロケッツのプレイオフ史上で最多記録。またレギュラーシーズンとプレイオフを含め、対戦相手を80点以下に抑えたのは、マイク・ダントーニHC指揮下のロケッツ(2016-17から)で今回が初めてとなる。

3Pワースト記録誕生

一方のサンダーは、試合を通してまったくオフェンスのリズムを掴めず、チーム合計のFG成功数が92本中29本。特にスリーポイントショットが壊滅的で、成功率は46本中7本の15%に終わった。

StatMuseのデータによると、1試合で39本のスリー失敗は、NBAプレイオフ史上でワースト記録だという。

この日のサンダーで唯一得点面が好調だったデニス・シュルーダーは、チームハイの19得点をあげるも、第3Q途中でPJ・タッカーとの小競り合いにより退場。

またシリーズを通して、対ハーデンの守備で素晴らしい仕事を見せていた新人のルー・ドートは、スリー9本すべてに失敗と不調で、オフェンス面で大きな弱点になっていた。

ボックススコア:「NBA」

クリスタプス・ポルジンギス、半月板損傷で残りプレイオフ全休へ ロサンゼルス・クリッパーズが5年ぶりに第1ラウンド突破

Related Posts

レブロン復帰 トリプルダブル

ブログ

ひざ負傷から復帰のレブロンがトリプルダブル、デイビスも好調のレイカーズがニックスにOTで勝利

ウェストブルック ターンオーバー

ブログ

ラッセル・ウェストブルック、408試合ぶりにターンオーバー0本を記録

ラッセル・ウェストブルック プレシーズン

ブログ

レイカーズ新加入のラッセル・ウェストブルックが不調、プレシーズン2試合で15ターンオーバー

ラッセル・ウェストブルック レイカーズ

ブログ

レイカーズとウィザーズがトレード合意、ラッセル・ウェストブルックがLAへ

特集

  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日

NEW

  • マブス サンズ 第7戦マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • ウォリーアズ グリズリーズ 第6戦 2022クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • マブス サンズ 第6戦マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
  • ジェイソン・テイタム 46得点セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
  • ダニー・グリーン ひざ76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
  • ヒート 76ers 第6戦 2022ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • ホリデー 第5戦 2022ホリデーが終盤に攻守でステップアップ、バックスがセミファイナル第5戦に逆転勝利
  • ニコラ・ヨキッチ mvp 2021-22ニコラ・ヨキッチが2021-22シーズンのMVP選出、史上13人目の連続受賞
  • サンズ マブス 第5戦東西1位シードのヒートとサンズが第5戦に圧勝、カンファレンス決勝進出に王手
  • アル・ホーフォード キャリアハイアル・ホーフォードがPO自己最多の30得点、第4Qにはヤニスをポスタライズ

ポピュラー

  • マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
    マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
    クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
  • マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
    マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
  • 76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
    76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
  • セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
    セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • ニコラ・ヨキッチが2021-22シーズンのMVP選出、史上13人目の連続受賞
    ニコラ・ヨキッチが2021-22シーズンのMVP選出、史上13人目の連続受賞
  • ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
    ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ

ランダム

  • マブス サンズ 第6戦マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
  • レイカーズ ヒート 第4戦2020ファイナル第4戦:レイカーズが大接戦を制しチャンピオンシップに王手
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第5週 2021-22ヤニスとリラードが2021-22第5週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • 2016プレーオフ第1ラウンド スケジュール2016NBAプレーオフ第1ラウンドのマッチアップとスケジュール
  • アイバーソン永久欠番 選手たちの反応「アイバーソン永久欠番」に対するNBA選手たちの反応

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes