TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ウィルト・チェンバレン ハイライト
2019 10 3

全盛期ウィルト・チェンバレンの新たなハイライト映像が発掘

ウィルト・チェンバレン 0

ウィルト・チェンバレンは「100点ゲーム」や「シーズン平均50得点」など数々の大記録を打ち立て、1960年代のNBAを席巻した伝説のセンター。

引退から40年以上経った現在でも「歴代最高プレイヤー」の議論で必ず名前が挙がるほどの選手だが、当時のNBAではテレビ中継の機会が今よりも遥かに少なかったため、全盛期チェンバレンの映像はあまり出回っていない。

そんな貴重なチェンバレンのハイライト映像をYouTubeチャンネルの「70sFan」が新たに発掘した模様。最近公開された動画には、ポストでのターンアラウンドショットやリム守備がたくさんまとめられている。

動画の後半あたりで、若かりし頃のカリーム・アブドゥル・ジャバーのスカイフックを何度も叩き落とすチェンバレンの姿が印象的だ。

チェンバレンは1959~1973年までの14シーズンをNBAでプレーし、平均30.1得点、22.9リバウンドと規格外の数字を記録。同時代のボストン・セルティックスに阻まれ、優勝こそ2回にとどまったものの、得点王7回やリバウンド王11回、シーズンMVP4回など数々の個人タイトルを獲得している。

以下、チェンバレンが樹立した大記録の一部:

・1試合の得点記録:100得点

1962年3月2日のニックス戦で100得点を獲得。歴代2位はコービー・ブライアントで81得点。※100点ゲーム詳細

・1シーズンの平均得点記録:50.4得点

100点ゲームと同じ1961-62シーズンに平均50点超えを達成。同記録では1~4位までチェンバレンが独占している。ウィルト以外の選手の最多記録は1986-87シーズンのマイケル・ジョーダン(37.1得点)。ちなみに2018-19シーズンのジェイムス・ハーデンは、ジョーダンの記録に次ぐ36.1得点だった。

・1シーズンの平均出場時間記録:48.5分

1961-62シーズンに史上初の平均48分超えを達成。NBAの試合時間は48分なので、シーズン全試合を1度もベンチに下がることなく出場した上に、数試合でオーバータイムもフル出場したことになる。

・60点ゲームの最多記録:32回

ウィルトはキャリア通算で32回の60得点超えを達成。歴代2位のコービー・ブライアントが6回だったことを考えると、その異常さがよくわかる。

・1シーズンの平均リバウンド記録:27.2リバウンド

プロ2年目の1960-61シーズンに達成。現在のNBAでは1試合に20リバウンドを獲得すると大きな話題になるが、ウィルトはデビューから8シーズン連続で平均20リバウンド超えを記録した。当時のNBAはフィールドゴールの精度が低く、その一方で1試合のポゼッション数が多かったので、今と比べてディフェンスリバウンドの機会が多かった。

チェンバレンは68個のNBA記録を保持している。その中でも特に、1シーズンの平均得点記録(50.4得点)や1シーズンの平均出場時間記録(48.5分)は二度と塗り替えられることがないだろう。

Video:「YouTube」

ハーデンがプレシーズン開幕戦でTD、新技も披露 カイル・クーズマがPUMAと5年のスポンサー契約

Related Posts

ノビツキー ウィルト

ブログ

ダーク・ノビツキーがキャリア通算得点でウィルト超え

ウェストブルック 新記録

ブログ

OKCのスターコンビが史上9組目の同一試合トリプルダブル、ウェストブルックは新記録

ビル・ラッセル 映像

Video

【オールドスクール】ワンマン速攻からスーパーレイアップを決めるビル・ラッセル

ウィルト・チェンバレン 記録

ブログ

バスケ界の伝説 ウィルト・チェンバレンの「100点ゲーム」はこうして生まれた

特集

  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日

NEW

  • ドンチッチ 罰金ルカ・ドンチッチ、審判への不適切なジェスチャーで3万5000ドルの罰金処分に
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第22週 2022-23エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • クリーバー ブザービーター西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
  • キングス 40勝サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第20週 2022-23ランドルとブッカーが2022-23第20週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • デイミアン・リラード 71得点球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
  • ウェストブルック デビューウェストブルックのLACデビュー戦、176-175の記録的なハイスコアゲームに
  • ドンチッチ ハーフコートショット【ハイライト】ドンチッチ、マスコットに負けじとミラクルショットを一発で決める
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第17週デリック・ホワイトとSGAが2022-23第17週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • レイカーズ セルティックス 誤審LA対BOSの名門対決は終盤の誤審で大荒れ、AD「馬鹿げている」

ポピュラー

  • ルカ・ドンチッチ、審判への不適切なジェスチャーで3万5000ドルの罰金処分に
    ルカ・ドンチッチ、審判への不適切なジェスチャーで3万5000ドルの罰金処分に
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
    エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • ウェスタンカンファレンスの上位シード争いとNBAタイブレーク完全ガイド
    ウェスタンカンファレンスの上位シード争いとNBAタイブレーク完全ガイド
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
    サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • 球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
    球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
  • コービー 「“マンバメンタリティ”は生き方、カイリーとヤニスは持っている」
    コービー 「“マンバメンタリティ”は生き方、カイリーとヤニスは持っている」
  • 【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル
    【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル

ランダム

  • デニス・シュルーダー 2022レイカーズがデニス・シュルーダーを1年ミニマム契約で獲得
  • カリー 10試合ステフィン・カリーが記録的なスコアリング・ラン、過去10試合で平均39.1得点
  • ニコラ・ヨキッチ 40得点ニコラ・ヨキッチがキャリア初の40得点!!
  • カリー シューズカリーの新作シグネチャーシューズ、おじさん世代に大好評
  • エリック・ブレッドソー 珍プレイエリック・ブレッドソーが今季一の珍プレー、ドリブルでインバウンドしてしまう

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes