TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
スパーズ 5位
2018 3 21

スパーズがビッグ4不在のウォリアーズに勝利、ウェスト5位に再浮上

ウォリアーズ, スパーズ, ラマーカス・オルドリッジ 0

現地19日、サンアントニオ・スパーズはAT&Tセンターで行われたホームゲームでゴールデンステイト・ウォリアーズを89-75で撃破。連勝を4に伸ばしてシーズン成績を41勝30敗とし、再びウェスト5位まで順位を上げた。

この日の試合では、負傷離脱中のステフィン・カリー、ケビン・デュラント、クレイ・トンプソンに加え、ドレイモンド・グリーンが骨盤を痛めて第2Qに途中退場。主力不在のウォリアーズに対して、スパーズはさっそく第2Q中盤でリードを16点に広げ、一気に畳みかけそうな雰囲気だったが、そこからオフェンスが大失速してしまい、思わぬ苦戦を強いられることとなる。

オールスター組の欠場で火力が致命的に不足していたウォリアーズは、統率の取れたチームディフェンスでインサイドの守備を固めながら、ロースコアゲームに持ち込んで反撃。ペリメーターで手慣れたスイッチDを展開しつつ、特に後半からはラマーカス・オルドリッジに対して的確にダブルチームを仕掛け、第3Qにスパーズの得点をわずか12点に抑えて逆転に成功した。

▼GSWは合計9ブロックを記録

Despite the loss, the Dubs still had some fun blocking shots ✋ pic.twitter.com/aAzQt6uSBg

— Golden State Warriors (@warriors) March 20, 2018

第4Q開始直後に4点リードを奪われ、流れが悪くなっていたスパーズだが、パティ・ミルズのプレッシャーディフェンスを先頭に守備のギアを上げて猛反撃を開始。オフェンス面では、オルドリッジがピリオド19得点をあげる圧巻のクラッチパフォーマンスでチームを引っ張り、スパーズは28-12で第4Qをアウトスコアして快勝を収めた。

▼オルドリッジはゲーム最多の33得点/12リバウンド

シーズン残り11試合でウェスト5位に浮上したスパーズだが、問題は山積みだ。以前は選手層の厚さが強みだったが、今では完全にオルドリッジのワンマンチームと化している。この日の試合でも、トニー・パーカー、マヌ・ジノビリ、パウ・ガソルの大ベテラントリオは合計でFG15本中1本成功の8得点と大苦戦だった。

オルドリッジのワンマンパフォーマンスで乗り切れる試合もあるが、守備が強いチーム相手の場合だと、ダブル/トリプルチームでオルドリッジを潰されて、オフェンスが機能しなくなるパターンが多い。カワイ・レナードが100%の状態で戻ってくれば、問題の大部分は解決するが、それがいつになるのかは不明だ。

スパーズは次の6試合で、ウィザーズ×2、ジャズ、バックス、サンダー、ロケッツと、プレイオフチームとの対戦が続く。10位のナゲッツ/クリッパーズと3ゲーム差をつけているものの、まだまだ安心できる状況じゃない。

一方のウォリアーズは、クイン・クックが20得点、5リバウンド、5アシストで奮闘。グリーンの怪我については、それほど深刻ではないようだが、肘の腫れ具合が少し気になる。

Put on an elbow pad, Draymond Green. pic.twitter.com/2bhKfxTsFh

— Marilyn Dubinski (@alamoaggie08) March 20, 2018

ボックススコア:「NBA」

レブロンとウェストブルックが2017-18第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク モリスの逆転決勝スリーでセルティックスがサンダーの連勝ストップ

Related Posts

ウォリアーズ パレード 2022

ブログ

ウォリアーズの2022優勝パレードハイライト:酔っ払いクレイ・トンプソンが躍動

ウォリアーズ 優勝2022

ブログ

ゴールデンステイト・ウォリアーズが4年ぶり通算7度目のNBA優勝

ウォリアーズ セルティックス 第5戦

ブログ

【NBAファイナル2022】ウィギンスが第5戦で26/13の躍動、GSWが3勝2敗で優勝王手

ウォリアーズ セルティックス 第4戦

ブログ

【NBAファイナル2022】ステフィン・カリーが第4戦で43得点の大活躍、シリーズ2勝2敗

特集

  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日

NEW

  • 2019 延長契約ザイオンやモラントら2019年NBAドラフト組から3選手がマックスのルーキー延長契約をゲット
  • ゴラン・ドラギッチ ブルズ大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
  • ルディ・ゴベア トレードジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
  • ニコラ・ヨキッチ 延長契約 2022ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
  • デジャンテ・マレー トレードスパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
  • カイリー・アービング オプションカイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
  • ジョン・ウォール クリッパーズジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か
  • ウォリアーズ パレード 2022ウォリアーズの2022優勝パレードハイライト:酔っ払いクレイ・トンプソンが躍動
  • 2022 nbaドラフト2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
  • ジェレミー・グラント トレードブレイザーズが2025ドラフト1巡目指名権と交換でジェレミー・グラント獲得へ

ポピュラー

  • ザイオンやモラントら2019年NBAドラフト組から3選手がマックスのルーキー延長契約をゲット
    ザイオンやモラントら2019年NBAドラフト組から3選手がマックスのルーキー延長契約をゲット
  • 大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
    大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
  • ジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
    ジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
  • ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
    ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
  • スパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
    スパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
  • 2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
    2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
  • カイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
    カイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か
    ジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か

ランダム

  • ヤコブ・パートル スリーヤコブ・パートルがハーフコートから前半ブザービーター!スパーズ移籍後で初スリー成功
  • グリズリーズ ディビジョングリズリーズが球団史上初のディビジョン王者に輝く
  • ザイオン・ウィリアムソン 2000得点ザイオン・ウィリアムソンがキャリア79試合で通算2000得点突破、ジョーダン以降で最短記録
  • ティム・ダンカン トリプルダブルダンカンが38歳で4年ぶりのトリプルダブル!!
  • アルゼンチン 日本アルゼンチンが予選ラウンド最終戦で日本に勝利、準々決勝進出の8組が決定

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes