TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
サンズ マブス 第1戦
2022 5 4

ドンチッチが今季プレイオフ最多の45得点も敗北、サンズがセミファイナル第1戦勝利

サンズ, マブス, ルカ・ドンチッチ 0

NBAでは現地5月2日、ウェスト1位のフェニックス・サンズと4位のダラス・マーベリックスがアリゾナ州のフットプリント・センターでカンファレンス・セミファイナル第1戦を対戦。サンズが終始リードを維持して121-114でマブスを破り、シリーズを白星でスタートさせた。

ルカ・マジック再び

この日の試合では、マブスのルカ・ドンチッチが44分の出場で45得点、12リバウンド、8アシストをマーク。勝利は成らなかったものの、FG成功率50%(30本中15本)から今季ポストシーズンでリーグ最多タイ得点を記録する大活躍を見せた。

ドンチッチにとって、今回がプレイオフキャリア6回目の40得点超え。リーグ4年目にして40点ゲームの達成数ですでにステフィン・カリーと並んでおり、ラリー・バードやカイリー・アービング、ヤニス・アデトクンボ、デイミアン・リラード、トレイシー・マグレディといったレジェンドスコアラーを上回っている。

なお現役選手の中で、ドンチッチよりも多くのプレイオフ40得点ゲームを達成している選手は、レブロン・ジェームズ(28回)、ケビン・デュラント(14回)、ジェームズ・ハーデン(9回)、ラッセル・ウェストブルック(7回)の4選手のみだ。

ドンチッチは、プレイオフ3シーズンで33.4得点、9.3リバウンド、8.8アシストを平均。プレイオフ平均得点でNBA歴代1位のマイケル・ジョーダンと並んでいる。

▼PO平均得点の歴代トップ5

  1. マイケル・ジョーダン(179試合):33.4得点
  2. ルカ・ドンチッチ(17試合):33.4得点
  3. アレン・アイバーソン(71試合):29.7得点
  4. ケビン・デュラント(155試合):29.4得点
  5. ジェリー・ウェスト(153試合):29.1得点

プレイオフで平均30得点以上を記録しているのは、NBA史上でジョーダンとドンチッチの2人のみ。アスリートとして全盛期に入る前の23歳が、ポストシーズンでこれほどの数字を叩き出したのはほぼ前例がない。

サンズFG50%

リードを1度も失うことなく勝利したサンズは、センターのデアンドレ・エイトンが25得点、デビン・ブッカーが23得点/8アシストでチームを牽引。エイトンはマブスのスモールラインアップをサイズで圧倒して20本中12本のFGを決めている。

今季ポストシーズンのサンズは、第1ラウンドから7試合連続でフィールドゴール成功率50%以上を記録している。

また守備面では、マブスのピック&ロールに対してスイッチせず、主にドロップ・カバレージで対応。ドンチッチ以外の選手を封じ込めることに注力し、第1ラウンドで活躍したジェイレン・ブランソンをFG16本中6本の13得点、スペンサー・ディンウィディをFG8本中3本の8得点に抑えることに成功した。

マブスはドンチッチの他、マキシ・クレバーが19得点、ドリアン・フィニー・スミスが15得点で奮闘。シリーズ第2戦は、現地5月4日に再びフェニックスで行われる。

ボックススコア:「NBA」

【ハイライト】アデトクンボがイースト準決勝第1戦でセルフ・アリウープ炸裂 タイラー・ヒーローが2021-22シーズンのシックスマン・オブ賞選出、ヒート史上初

Related Posts

マブス 敗退

ブログ

スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ドンチッチ 罰金

ブログ

ルカ・ドンチッチ、審判への不適切なジェスチャーで3万5000ドルの罰金処分に

ドンチッチ ハーフコートショット

Video

【ハイライト】ドンチッチ、マスコットに負けじとミラクルショットを一発で決める

ドンチッチ 60得点

ブログ

ドンチッチがNBA史上初の60-20-10トリプルダブル、マブスの得点記録も更新

特集

  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日

NEW

  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ
  • ラマーカス・オルドリッジ 引退 2023年ラマーカス・オルドリッジが2度目のNBA引退を表明
  • ドンチッチ 罰金ルカ・ドンチッチ、審判への不適切なジェスチャーで3万5000ドルの罰金処分に
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第22週 2022-23エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク

ポピュラー

  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
    センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
    マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
  • 2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
    2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • NBAがようやく『テイクファウル』厳罰化へ、2022-23シーズンから新ルール導入
    NBAがようやく『テイクファウル』厳罰化へ、2022-23シーズンから新ルール導入
  • 2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合
    2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合
  • ヒートのジミー・バトラーが斜め上のサプライズ、極太ドレッドでメディアデーに登場
    ヒートのジミー・バトラーが斜め上のサプライズ、極太ドレッドでメディアデーに登場

ランダム

  • ギルバート・アリーナスギルバート・アリーナス 短すぎたスターダム
  • アイザイア・トーマス 53得点アイザイア・トーマスがキャリアハイ53得点
  • ヒート 76ers 第6戦 2022ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • パウ・ガソル フィリピン寄付フィリピン被災者のために、パウ・ガソルが1得点につき1000ドルの寄付を約束
  • ディアロン・フォックス 復帰キングスのディアロン・フォックスが復帰戦で19得点

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes