TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
トリプルOT サンダー 76ers
2017 12 16

サンダーが76ersとのトリプルOTに勝利

サンダー, シクサーズ, トリプルOT 1

今シーズン初のトリプル・オーバータイム突入となった現地15日のオクラホマシティ・サンダー対フィラデルフィア・76ers戦は、第3OT残り9秒にアンドレ・ロバーソンがラッセル・ウェストブルックのアシストからレイアップを決め、サンダーが119-117で勝利。これでサンダーは、12月に入ってからの8試合中6試合で白星をあげ、今季勝率を14勝14敗の5割に戻した。

この日の試合は、レギュレーションの大部分で主導権を握ったサンダーが第4Q中盤で11点リードを奪い、そのまま敵地で快勝を収めるかと思われたが、対するシクサーズはラスト5分間で失点を0に抑えつつ、11連続得点で猛反撃を展開。延長戦に持ち込むと、第1OTでもシクサーズの優勢が続き、残り1分20秒で5点リードと勝利を掴みかけるが、今度はサンダーが5連続得点で巻き返し、第2OTに突入する。

▼エンビードがラスの決勝アテンプトをブロック

Embiid with a clutch block on Westbrook with 10 seconds left in OT #nba pic.twitter.com/rLFYdQF839

— All Ball (@allballapp) December 16, 2017

第2OTに入ってからは、それまで不調気味だったラッセル・ウェストブルックのシュートが決まり始め、一気に試合をテイクオーバー。第2OTで決着をつけることはできなかったものの、ジャンプショットやレイアップを次々と沈めながら、大事なリバウンドを抑えるなど、出場時間が50分に達するにもかかわらず、疲れを一切感じさせない気迫のプレイでサンダーを牽引し、最後はロバーソンへのアシストで勝利につなげた。

▼ラスのスタミナは底なし

Russell Westbrook goes coast to coast and throws down the ferocious slam to finish off the @okcthunder triple OT win!#ThunderUp pic.twitter.com/f3JtH9XN8B

— NBA (@NBA) December 16, 2017

勝利したサンダーは、ウェストブルックが27得点、18リバウンド、15アシストでトリプルダブルを達成。第2OTと第3OTの10分間で、チームの17得点中11得点をあげる勝負強さを見せた。他には、ポール・ジョージとカーメロ・アンソニーがそれぞれ24得点、レイモンド・フェルトンが4本のスリーを沈めて14得点をマークしている。

エンビードは49分出場

敗れたシクサーズ(14勝14敗)は、腰の不調のためフロアに立てるかわからなかったジョエル・エンビードが、キャリア最多となる49分の出場時間でゲームハイの34得点、8リバウンド、6アシストを記録。第4Qに怪我を悪化させ、足を引きずるようなシーンも何度か見られたが、正念場では一度もベンチに下がることなく、第1~第3OTに12得点をあげながら攻守でチームを引っ張った。

エンビードが40分以上出場したのは今回が初。今季シクサーズは、エンビードが30分以上出場した試合で7勝6敗、エンビードが欠場した試合では1勝4敗となっている。

エンビードの他には、J.J.レディックが19得点、ベン・シモンズが12得点/11アシスト/9リバウンドで奮闘した。

▼試合後もウェストブルックとエンビードはトラッシュトーク

Russell Westbrook makes sure to wave goodbye to Joel Embiid after the game. pic.twitter.com/yAb97UQLW6

— Up The Thunder (@UpTheThunder) December 16, 2017

ボックススコア:「NBA」

サンダーがポール・ジョージの古巣初凱旋で勝利 ブルズがミロティッチ復帰から5連勝!!

Related Posts

シャンペニー 無効

ブログ

【ハイライト】ラプターズ新人のシャンペニー、コンマ差でキャリア初ブザービーターが無効に

グリズリーズ 新記録

ブログ

メンフィス・グリズリーズがNBA新記録、152-79の73点差でOKCに歴史的圧勝

シェイ・ギルジアス・アレクサンダー レイカーズ

ブログ

サンダーが再びレイカーズに大逆転勝利、レブロンは少なくとも1週間の離脱へ

サンダー 初白星

ブログ

OKCサンダーが26点差から大逆転、レイカーズを破りシーズン初白星ゲット

特集

  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日

NEW

  • 2019 延長契約ザイオンやモラントら2019年NBAドラフト組から3選手がマックスのルーキー延長契約をゲット
  • ゴラン・ドラギッチ ブルズ大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
  • ルディ・ゴベア トレードジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
  • ニコラ・ヨキッチ 延長契約 2022ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
  • デジャンテ・マレー トレードスパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
  • カイリー・アービング オプションカイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
  • ジョン・ウォール クリッパーズジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か
  • ウォリアーズ パレード 2022ウォリアーズの2022優勝パレードハイライト:酔っ払いクレイ・トンプソンが躍動
  • 2022 nbaドラフト2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
  • ジェレミー・グラント トレードブレイザーズが2025ドラフト1巡目指名権と交換でジェレミー・グラント獲得へ

ポピュラー

  • ザイオンやモラントら2019年NBAドラフト組から3選手がマックスのルーキー延長契約をゲット
    ザイオンやモラントら2019年NBAドラフト組から3選手がマックスのルーキー延長契約をゲット
  • 大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
    大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
  • ジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
    ジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
  • ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
    ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
  • スパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
    スパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
  • 2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
    2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
  • カイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
    カイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か
    ジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か

ランダム

  • ガソル 東京オリンピック40歳のパウと36歳のマルク、ガソル兄弟が東京オリンピック出場を目指す
  • Shaqtin A Fool MVP 20172016-17シーズンの「Shaqtin’ a Fool」MVPはウェストブルック
  • アデトクンボ フリースローダンクヤニス・アデトクンボがプレイオフ初戦から超人ダンクを披露
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2018-19 第5週ブーチェビッチとデイビスが2018-19第5週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • ファイナル 第3戦 2017【2017NBAファイナル第3戦】ウォリアーズが11連続得点で逆転勝利

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes