TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
マイク・ブーデンホルザー バックス
2018 5 19

マイク・ブーデンホルザーがバックスの新HCに就任

バックス, マイク・ブーデンホルザー 0

ミルウォーキー・バックスが現地17日、チームの次期ヘッドコーチにホークス元HCのマイク・ブーデンホルザーが就任することを正式に発表した。

“We are thrilled to welcome Mike Budenholzer as the head coach of the Milwaukee Bucks.”

– General Manager Jon Horsthttps://t.co/3NVrtreYcG

— Milwaukee Bucks (@Bucks) May 17, 2018

契約に関する詳細はチームから明かされていないが、ESPNのAdrian Wojnarowsk記者によると、契約期間は4年とのこと。またZach Lowe記者によれば、HC就任が最初に報じられる直前の現地16日朝には、バックスのヤニス・アデトクンボとクリス・ミドルトンがミルウォーキーでブーデンホルザーと朝食をともにしていたという。

ブーデンホルザーは、サンアントニオ・スパーズで17年間アシスタントコーチを務めた後、2013年にアトランタ・ホークスのHCに就任。在任期間の5シーズンでチームを213勝197敗に導き、2014-15シーズンにはコーチ・オブ・ザ・イヤーに輝いた。

今季のバックスはレギュラーシーズン44勝38敗でイースト7位シードの成績を収め、プレイオフでは第1ラウンド6試合で敗退。シーズン開幕前の期待感を考えると、決して満足のいく結果だったとは言えず、ロスターのポテンシャルをフル活用できるようなシステムの構築を必要としている。

MVP候補のアデトクンボを筆頭に、ミドルトンやエリック・ブレッドソー、ジャバリ・パーカーなどタレントレベルは高いバックスだが、他の強豪チームとは違い、チームのアイデンティティやスタイルを確立できておらず、特にジェイソン・キッドHC指揮下ではアグレッシブすぎる守備スキームが低評価だった。またオフェンスでも、アデトクンボがベンチに下がると全く機能しなくなる。

ブーデンホルザーはロールプレイヤーたちの長所を最大限に引き出すモーションオフェンスの指揮に長けたコーチだ。守備面ではキッド元HCと少し似ていて、ピック&ロールに対してトラップを多用する傾向にあるが(特にミルサップ/ホーフォードがいた頃は)、今季ホークスではその真逆ともいえる慎重な守備(P&Rに対してビッグがほとんど外に出ない)を展開する柔軟さを見せた。アデトクンボレベルのスター選手を指導するのは初めてとなるので、どのような采配を振るうのか注目したい。

バックスが何としても避けたいのは、将来的にアデトクンボを失うことだ。アデトクンボは4年/1億ドルの延長契約が2017-18シーズンから始まったばかりで、契約は2021年まで保証されている(残り3年)。まだまだ先のことのようにも感じるが、2~3年はあっという間だ。もし次の2年でそれなりの結果を残せなければ(せめてカンファレンスファイナル進出?)、アデトクンボの忠誠心が揺らぐ可能性も十分にある。バックスのようなスモールマーケットチームにとってはなおさらだろう。

今夏にはジャバリ・パーカーが制限付きFA、そして2019年夏にはミドルトン、ブレッドソー、ブログドンの契約が満期となる。今のコアを維持したとして、今後2~3年で果たしてセルティックスや76ersに対抗できるチームになれるかどうか…?

参考記事:「NBA」

ロケッツが第2戦でウォリアーズに圧勝、シリーズ1勝1敗のイーブンに エルフリッド・ペイトン、ついに散髪

Related Posts

バックス 新記録

ブログ

ミルウォーキー・バックス、3Pショット成功数でNBA新記録樹立

バックス ホリデー

ブログ

バックスが超本気、ホリデーとボグダノビッチをトレードで獲得

ヒート イースト決勝

ブログ

マイアミ・ヒートが6年ぶりのイースト決勝進出

スウィープ回避

ブログ

エース負傷退場のバックス、OTでヒートを破りスウィープ回避

ミルウォーキー・バックス 最短

ブログ

ミルウォーキー・バックスがNBA史上最短でプレイオフ進出確定

クリス・ミドルトン 51得点

ブログ

クリス・ミドルトンがキャリアハイ51得点!

特集

  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日

NEW

  • オールスタードラフト2021NBAオールスタードラフト2021:レブロンとカリーのタッグがついに実現
  • リラード クラッチスリー不調ながらも勝負所で覚醒したリラード、クラッチスリーでGSWを撃破
  • TJ・マコーネル スティールペイサーズのTJ・マコーネル、10スティールでのトリプルダブル達成
  • 月間賞 2021年2月2021年2月のNBA月間賞:デビン・ブッカーがキャリア初の月間最優秀選手
  • ハーデン 永久欠番ヒューストン・ロケッツ、ジェイムス・ハーデンの「13」番を永久欠番化へ
  • スリーポイントコンテスト 2021NBAスリーポイントコンテスト2021:カリーやブッカーら元王者が出場
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第10週アデトクンボとブッカーが2020-21第10週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • ネッツ サンアントニオブルックリン・ネッツ、18年ぶりにサンアントニオで白星獲得
  • ロイド・ピアース 解雇アトランタ・ホークスがヘッドコーチのロイド・ピアースを解雇
  • バディ・ヒールド スリー1000本キングスのバディ・ヒールド、史上最速で通算スリー1000本に到達

ポピュラー

  • 不調ながらも勝負所で覚醒したリラード、クラッチスリーでGSWを撃破
    不調ながらも勝負所で覚醒したリラード、クラッチスリーでGSWを撃破
  • NBAオールスタードラフト2021:レブロンとカリーのタッグがついに実現
    NBAオールスタードラフト2021:レブロンとカリーのタッグがついに実現
  • ペイサーズのTJ・マコーネル、10スティールでのトリプルダブル達成
    ペイサーズのTJ・マコーネル、10スティールでのトリプルダブル達成
  • ヒューストン・ロケッツ、ジェイムス・ハーデンの「13」番を永久欠番化へ
    ヒューストン・ロケッツ、ジェイムス・ハーデンの「13」番を永久欠番化へ
  • NBAスリーポイントコンテスト2021:カリーやブッカーら元王者が出場
    NBAスリーポイントコンテスト2021:カリーやブッカーら元王者が出場
  • 2021年2月のNBA月間賞:デビン・ブッカーがキャリア初の月間最優秀選手
    2021年2月のNBA月間賞:デビン・ブッカーがキャリア初の月間最優秀選手
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ブルックリン・ネッツ、18年ぶりにサンアントニオで白星獲得
    ブルックリン・ネッツ、18年ぶりにサンアントニオで白星獲得
  • キングスのバディ・ヒールド、史上最速で通算スリー1000本に到達
    キングスのバディ・ヒールド、史上最速で通算スリー1000本に到達

ランダム

  • アマレ・スタウダマイヤー ワイン風呂アマレ・スタウダマイヤーとワイン風呂
  • エリック・パスカルスター不在のウォリアーズが今季ホーム初勝利、新人パスカルが34得点!
  • ゴールテンディング今季一の珍プレイ?ピリオド終了間際のハーフコートショットをゴールテンディングしてしまう
  • カール=アンソニー・タウンズ サマーリーグデビュードラフト1位指名のタウンズ プロ1本目のシュートアテンプトはスリー
  • ウォリアーズ ロケッツ 第3戦 2019ロケッツがホームでウォリアーズを破りシリーズ初勝利

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes