TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ヤニス・アデトクンボ セルフ・アリウープ
2022 5 3

【ハイライト】アデトクンボがイースト準決勝第1戦でセルフ・アリウープ炸裂

ヤニス・アデトクンボ 0

ミルウォーキー・バックスのヤニス・アデトクンボが、プレイオフゲームの大事な場面で再び超人プレイを披露だ。

現地5月1日にTDガーデンで行われたセルティックス対バックスのイースト準決勝第1戦の第4Q中盤、アデトクンボはアップ&アンダーのムーブでディフェンダーをかわすと、バックボードを使って自身にロブパスを放ち“1人アリウープ”に成功。とどめの一発と言わんばかりの強烈なダンクを叩き込み、敵地アリーナをどよめかせる。

試合後、バックスのマイク・ブーデンホルザーHCはアデトクンボのセルフ・アリウープについて、「あれは純粋な才能と直感があってこそなせる技。彼は独創的かつ特別なプレイを、ここぞという時に決めてくれる。『本当に味方で良かった』と思わせてくれる選手だ」と絶賛している。

アデトクンボはこのダンクの直後にも、ジェイレン・ブラウンからチャージングを取るファインプレイ。第4Q残り6分で16点リードを奪ったバックスは、そのまま最後まで二桁得点差を維持して101-89でセルティックスを下し、敵地でのシリーズ第1戦を制した。

この日のヤニスは、38分の出場でフィールドゴール25本中9本成功と、ややスコアリングで苦戦。その一方で、プレイメイクや守備で存分に存在感を発揮し、24得点/13リバウンド/12アシストからプレイオフキャリア2度目のトリプルダブルを記録している。なお、バックボードを使った自身へのパスはアシストとしてカウントされない。

オールスターのクリス・ミドルトンが欠場していたバックスはアデトクンボの他、ドリュー・ホリデーがチームハイ25得点、ボビー・ポーティスが15得点/11リバウンドのダブルダブルでステップアップ。シリーズのホームコートアドバンテージを奪うことに成功した。

一方で、今季ポストシーズン初黒星を喫したセルティックスは、ジェイソン・テイタムが21得点、ジェイレン・ブラウンとアル・ホーフォードがそれぞれ12得点をマーク。バックスのサイズとフィジカルに苦戦し、チームFG成功率33.3%からファイナルスコアで90点に届かなかった。

バックスとセルティックスのシリーズ第2戦は、現地5月3日に再びボストンで行われる。

MEM vs GSW

なお同日のNBAでは、ウェスタンカンファレンスでも準決勝第1戦が行われ、ゴールデンステイト・ウォリアーズが敵地でメンフィス・グリズリーズに117-116の1点差で勝利。

ウォリアーズは、3年目のジョーダン・プールがチームハイ31得点の大活躍を見せた他、ステフィン・カリーとクレイ・トンプソンのスプラッシュ・ブラザーズが終盤の勝負所で値千金のプレイを決めた。

▼手に汗握るラスト2分

ウォリアーズは2点ビハインドで迎えた残り37秒に、トンプソンがインバウンズパスからスリーを沈めて逆転。続く守備ポゼッションでは、カリーがジャ・モラントのレイアップを阻止する見事な守備を見せた。

同日の第1戦では、ウォリアーズのドレイモンド・グリーンが前半にフレグラントファウル2をコールされて退場処分となるが、グリズリーズはそのチャンスを活かせず。第2戦は、現地5月3日にメンフィスで行われる。

ボックススコア:「NBA」

76ersのジョエル・エンビードが顔面骨骨折、無期限の戦線離脱へ ドンチッチが今季プレイオフ最多の45得点も敗北、サンズがセミファイナル第1戦勝利

Related Posts

ベン・シモンズ ヤニス・アデトクンボ

ブログ

【ハイライト】ネッツで再起図るベン・シモンズがヤニス相手にローポストで好守備

ユーロバスケット2022 予選

ブログ

ドンチッチやアデトクンボ、ヨキッチがユーロバスケット席巻中、それぞれ予選ラウンド突破

ヨキッチ FIBA

ブログ, 世界

ヨキッチとアデトクンボのMVP2人がFIBAワールドカップ予選で一騎打ち

ヤニス・アデトクンボ 通算得点

ブログ

ヤニス・アデトクンボ、キャリア通算得点で歴代バックス首位に

特集

  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日
  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日

NEW

  • レイカーズ セルティックス 誤審LA対BOSの名門対決は終盤の誤審で大荒れ、AD「馬鹿げている」
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第14週レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • ウィリー・グリーン ダンク【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第13週 2022-23ブランソンとサボニスが2022-2023第13週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • レブロン・ジェームズ 48得点レブロンが今季自己ベスト48得点、38歳になってから3度目の40点ゲーム
  • シェングン トリプルダブル2年目センターのアルペレン・シェングンがロケッツ史上最年少でトリプルダブル達成
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第12週 2022-23ミッチェルとレブロンが2022-23第12週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • ズバッツ チアリーダー【ハイライト】LACのイビツァ・ズバッツ、敵チアリーダーの輪に囚われてしまう
  • 月間賞 2022年12月2022年12月のNBA月間賞:エンビードとドンチッチの海外勢がプレイヤーズ・オブ・ザ・マンス
  • ドノバン・ミッチェル 71得点ドノバン・ミッチェルが71得点でキャブス新記録樹立、コービー以降でNBA最多

ポピュラー

  • ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
    ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
  • LA対BOSの名門対決は終盤の誤審で大荒れ、AD「馬鹿げている」
    LA対BOSの名門対決は終盤の誤審で大荒れ、AD「馬鹿げている」
  • レブロン・ジェームズ、高校からの恋人とついに結婚!!
    レブロン・ジェームズ、高校からの恋人とついに結婚!!
  • ジョーダンの偉大な「得点記録」、レギュラーシーズンとプレイオフの平均得点が歴代1位
    ジョーダンの偉大な「得点記録」、レギュラーシーズンとプレイオフの平均得点が歴代1位
  • ニコラ・ヨキッチ、前半だけでトリプルダブル達成
    ニコラ・ヨキッチ、前半だけでトリプルダブル達成
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • バスケ界の伝説 ウィルト・チェンバレンの「100点ゲーム」はこうして生まれた
    バスケ界の伝説 ウィルト・チェンバレンの「100点ゲーム」はこうして生まれた
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
    【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
  • ジェイムス・ハーデンが3試合連続で40得点超え
    ジェイムス・ハーデンが3試合連続で40得点超え

ランダム

  • ドンチッチ 8試合連続ルカ・ドンチッチがウィルト以来60年ぶりの快挙、開幕8試合連続で30得点オーバー
  • スティーブン・アダムス ロゴスティーブン・アダムスの新ロゴがナイス
  • ジェイ・クロウダー ブザービータージェイ・クロウダーの逆転ブザービーターでグリズリーズがシーズン初勝利
  • アービングファン 乱入【動画】カイリー・アービングのファンがコートに乱入、再び…
  • トニー・パーカー リハビリトニー・パーカーのリハビリは順調

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes