TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ヤニス・アデトクンボ セルフ・アリウープ
2022 5 3

【ハイライト】アデトクンボがイースト準決勝第1戦でセルフ・アリウープ炸裂

ヤニス・アデトクンボ 0

ミルウォーキー・バックスのヤニス・アデトクンボが、プレイオフゲームの大事な場面で再び超人プレイを披露だ。

現地5月1日にTDガーデンで行われたセルティックス対バックスのイースト準決勝第1戦の第4Q中盤、アデトクンボはアップ&アンダーのムーブでディフェンダーをかわすと、バックボードを使って自身にロブパスを放ち“1人アリウープ”に成功。とどめの一発と言わんばかりの強烈なダンクを叩き込み、敵地アリーナをどよめかせる。

試合後、バックスのマイク・ブーデンホルザーHCはアデトクンボのセルフ・アリウープについて、「あれは純粋な才能と直感があってこそなせる技。彼は独創的かつ特別なプレイを、ここぞという時に決めてくれる。『本当に味方で良かった』と思わせてくれる選手だ」と絶賛している。

アデトクンボはこのダンクの直後にも、ジェイレン・ブラウンからチャージングを取るファインプレイ。第4Q残り6分で16点リードを奪ったバックスは、そのまま最後まで二桁得点差を維持して101-89でセルティックスを下し、敵地でのシリーズ第1戦を制した。

この日のヤニスは、38分の出場でフィールドゴール25本中9本成功と、ややスコアリングで苦戦。その一方で、プレイメイクや守備で存分に存在感を発揮し、24得点/13リバウンド/12アシストからプレイオフキャリア2度目のトリプルダブルを記録している。なお、バックボードを使った自身へのパスはアシストとしてカウントされない。

オールスターのクリス・ミドルトンが欠場していたバックスはアデトクンボの他、ドリュー・ホリデーがチームハイ25得点、ボビー・ポーティスが15得点/11リバウンドのダブルダブルでステップアップ。シリーズのホームコートアドバンテージを奪うことに成功した。

一方で、今季ポストシーズン初黒星を喫したセルティックスは、ジェイソン・テイタムが21得点、ジェイレン・ブラウンとアル・ホーフォードがそれぞれ12得点をマーク。バックスのサイズとフィジカルに苦戦し、チームFG成功率33.3%からファイナルスコアで90点に届かなかった。

バックスとセルティックスのシリーズ第2戦は、現地5月3日に再びボストンで行われる。

MEM vs GSW

なお同日のNBAでは、ウェスタンカンファレンスでも準決勝第1戦が行われ、ゴールデンステイト・ウォリアーズが敵地でメンフィス・グリズリーズに117-116の1点差で勝利。

ウォリアーズは、3年目のジョーダン・プールがチームハイ31得点の大活躍を見せた他、ステフィン・カリーとクレイ・トンプソンのスプラッシュ・ブラザーズが終盤の勝負所で値千金のプレイを決めた。

▼手に汗握るラスト2分

ウォリアーズは2点ビハインドで迎えた残り37秒に、トンプソンがインバウンズパスからスリーを沈めて逆転。続く守備ポゼッションでは、カリーがジャ・モラントのレイアップを阻止する見事な守備を見せた。

同日の第1戦では、ウォリアーズのドレイモンド・グリーンが前半にフレグラントファウル2をコールされて退場処分となるが、グリズリーズはそのチャンスを活かせず。第2戦は、現地5月3日にメンフィスで行われる。

ボックススコア:「NBA」

76ersのジョエル・エンビードが顔面骨骨折、無期限の戦線離脱へ ドンチッチが今季プレイオフ最多の45得点も敗北、サンズがセミファイナル第1戦勝利

Related Posts

ヤニス・アデトクンボ 通算得点

ブログ

ヤニス・アデトクンボ、キャリア通算得点で歴代バックス首位に

ヤニス・アデトクンボ ダンク 2022

ブログ

【ハイライト】ヤニス・アデトクンボがハーフコートから1ドリブルでダンク

アデトクンボ 50得点

ブログ

ヤニス・アデトクンボがキャリア3度目の50得点ゲーム、今季リーグの得点リーダーに浮上

バックス セルティックス クリスマス2021

ブログ

ヤニス復帰のバックス、残り5分の13点ビハインドからセルティックスに逆転勝利

特集

  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日

NEW

  • マブス サンズ 第7戦マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • ウォリーアズ グリズリーズ 第6戦 2022クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • マブス サンズ 第6戦マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
  • ジェイソン・テイタム 46得点セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
  • ダニー・グリーン ひざ76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
  • ヒート 76ers 第6戦 2022ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • ホリデー 第5戦 2022ホリデーが終盤に攻守でステップアップ、バックスがセミファイナル第5戦に逆転勝利
  • ニコラ・ヨキッチ mvp 2021-22ニコラ・ヨキッチが2021-22シーズンのMVP選出、史上13人目の連続受賞
  • サンズ マブス 第5戦東西1位シードのヒートとサンズが第5戦に圧勝、カンファレンス決勝進出に王手
  • アル・ホーフォード キャリアハイアル・ホーフォードがPO自己最多の30得点、第4Qにはヤニスをポスタライズ

ポピュラー

  • マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
    マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
    クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
  • マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
    マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
  • 76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
    76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
  • セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
    セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • ニコラ・ヨキッチが2021-22シーズンのMVP選出、史上13人目の連続受賞
    ニコラ・ヨキッチが2021-22シーズンのMVP選出、史上13人目の連続受賞
  • ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
    ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ

ランダム

  • ポール・ジョージ 復帰戦ポール・ジョージがついにカムバック、NBAプレーヤーたちからは歓迎のメッセージ
  • ケビン・デュラント プレーヤーランキング 2014 1ESPNのプレーヤーランキング ケビン・デュラントを8位に
  • ヨキッチ レジェンドヨキッチがFG74%成功から39得点トリプルダブル、再びレジェンドの仲間入り
  • ウェイド フォトショ写真D.ウェイドがユニークなフォトショ合成写真を共有
  • レブロン ザイオンレブロン・ジェイムスとザイオン・ウィリアムソンが初の直接対決

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes