TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
トム・シボドー ニックス
2020 7 31

トム・シボドーがニックスのヘッドコーチに就任

トム・シボドー, ニックス 0

ニューヨーク・ニックスは現地30日、トム・シボドーがチームの新ヘッドコーチに就任したことを正式に発表した。

契約内容の詳細は明かされていないが、ESPNによると契約期間は5年とのこと。シボドーHCは同日に声明を出し、「私の夢が叶った。私にとって理想の仕事だ」と就任の喜びを語った。

Let's get to work, Coach. #NewYorkForever pic.twitter.com/eH2UREpiEG

— NEW YORK KNICKS (@nyknicks) July 30, 2020

「ニックスファンとして育った私にとって、マディソン・スクエア・ガーデンは最高の場所だった。私はチャレンジが大好きで、ニューヨークの街とMSG、そしてそこにいるファンたちが大好きだ。チームのこれからにワクワクしている。仕事に取り掛かる日が待ち遠しい」
– トム・シボドー

シボドーは1996年から2003年までニックスのアシスタントコーチを務めていた。

守備戦略に定評があるシボドーHCは、これまでにシカゴ・ブルズとミネソタ・ティンバーウルブズのヘッドコーチを歴任。ブルズでは2010-11シーズンにリーグ首位の60勝をあげたチームを指揮し、ウルブズでは2018年にチームを13年ぶりのプレイオフ進出へと導いた。

またチームUSAにもアシスタントコーチとして参加しており、2014年のFIBAワールドカップと2016年のリオ五輪でアメリカの金メダル獲得に貢献。歴代屈指の名将であるサンアントニオ・スパーズのグレッグ・ポポビッチも、シボドーのコーチ/リーダーとしての手腕を高く評価している。

「トミー(シボドー)は経験豊かな大ベテランで、勝負の世界を良く理解している。彼はプログラムをまとめ、カルチャーを築き上げる手段を熟知している。彼は選手に多くを要求するが、同時に周囲に責任感を持たせる。要求するだけなら誰にでもできる。だが選手たちに責任感を持たせつつ、正しいやり方でプレイしたいと思わせるのは簡単なことじゃない。トムはその辺りを熟知している」
– グレッグ・ポポビッチ

低迷期が続いているニックスは、今季に入ってから大幅なフロントオフィス改革に着手している。

昨年12月には、元キャブスHCのデイビッド・ブラットがバスケットボール運営部門コンサルタントに就任。さらに2月にはスティーブ・ミルズを球団社長職から解任し、レオン・ローズを後釜に据えた。

参考記事:「NBA」

【ハイライト】危うくカメラに轢かれそうになるルカ・ドンチッチ ルディ・ゴベアがシーズン再開第1号のフィールドゴールをゲット

Related Posts

ジェイレン・ブランソン デビュー

ブログ

ニックス新加入のジェイレン・ブランソン、プレシーズンデビューで大活躍

RJ・バレット 延長契約

ブログ

RJ・バレットがニックスと延長契約に合意、4年/1億2000万ドル

ケンバ・ウォーカー 離脱

ブログ

ニックスのケンバ・ウォーカーがチーム離脱、今季残り試合を欠場へ

ホークス トレード

ブログ

ニックスがホークスとのトレードでキャム・レディッシュ獲得

特集

  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日

NEW

  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第22週 2022-23エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • クリーバー ブザービーター西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
  • キングス 40勝サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第20週 2022-23ランドルとブッカーが2022-23第20週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • デイミアン・リラード 71得点球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
  • ウェストブルック デビューウェストブルックのLACデビュー戦、176-175の記録的なハイスコアゲームに
  • ドンチッチ ハーフコートショット【ハイライト】ドンチッチ、マスコットに負けじとミラクルショットを一発で決める
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第17週デリック・ホワイトとSGAが2022-23第17週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • レイカーズ セルティックス 誤審LA対BOSの名門対決は終盤の誤審で大荒れ、AD「馬鹿げている」
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第14週レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞

ポピュラー

  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
    エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • 西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
    西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ウェスタンカンファレンスの上位シード争いとNBAタイブレーク完全ガイド
    ウェスタンカンファレンスの上位シード争いとNBAタイブレーク完全ガイド
  • サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
    サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
  • マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
    マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
  • シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
    シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
  • 【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル
    【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル
  • NBAスターのかわいらしい子供時代の写真18枚
    NBAスターのかわいらしい子供時代の写真18枚

ランダム

  • ブザービーター NBANBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
  • ウォリアーズ セルティックス 第5戦【NBAファイナル2022】ウィギンスが第5戦で26/13の躍動、GSWが3勝2敗で優勝王手
  • カイル・コーバー スリー成功数カイル・コーバー、3P成功数でコービーを抜いて歴代12位に
  • ステフィン・カリー 新記録ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立
  • ジノビリ ダンクマヌ・ジノビリ、40歳になってもユーロステップから豪快にダンク

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes