TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ペリカンズ サンダー 8位争い
2015 4 14

OKC or NOP?ウェスト8位シード争いの決着はシーズン最終戦に

8位シード, ウェスタンカンファレンス, オクラホマシティー・サンダー, サンダー, ニューオリンズ・ペリカンズ, プレイオフ, ペリカンズ 4

現地13日、オクラホマシティー・サンダーとニューオリンズ・ペリカンズがそれぞれ勝利したことで、ウェスタンカンファレンス・プレイオフ8位シード争いの決着は、15日のシーズン最終試合にもつれ込むこととなった。

サンダーは、12日のペイサーズ戦で今季16回目のテクニカルファウルを受けたラッセル・ウェストブルックの出場停止処分が大きな不安材料だったが、リーグが翌日に判定を取り消したことで、13日ブレイザーズ戦には無事ロスター入り。絶対に負けられない大事な試合で、ウェストブルックは36得点、11リバウンド、7アシストを記録する渾身のパフォーマンスを披露した。

▼ウェストブルックハイライト

この日の36得点で、ウェストブルックはシーズン平均得点をリーグ首位の27.9に更新。このままいけば2004-05シーズンのアレン・アイバーソン以来となるポイントガードの得点王が誕生する。

他には、エネス・カンターが27得点、13リバウンドのダブルダブルをマーク。サンダーは試合開始から1度もブレイザーズにリードを与えることなく、101対90で快勝した。

Q1 Q2 Q3 Q4
POR 21 21 28 20 90
OKC 35 14 32 20 101

同日に行われたペリカンズ対ウルブズ戦では、アンソニー・デイビスが24得点、11リバウンド、5アシスト、6ブロックの大暴れでチームを牽引。ペリカンズが100対88で圧勝し、ウェスト暫定8位のポジションを守った。

▼アンソニー・デイビス

▼アンドリュー・ウィギンスのポスタライズ・ダンク!!

Q1 Q2 Q3 Q4
NOP 22 28 23 27 100
MIN 20 15 27 26 88

これでサンダーとペリカンズは、両チームとも1試合を残した時点で44勝37敗のタイ。タイブレーカーはペリカンズにあるため、サンダーがプレイオフに進むには次の試合での勝利と、ペリカンズの敗北が条件となる。

一見、ペリカンズが圧倒的有利に思えるが、最後の対戦相手は11連勝中のサンアントニオ・スパーズ。スパーズにとっても2位シードがかかった極めて大事なゲームとなる。一方のサンダーは、ドラフト1位指名権獲得のため最後の試合に負けてリーグ最下位を確定させたいウルブズとの対戦だ。

サンダーの勝利はほぼ確実だろう。こうなると、苦境に立たされているのはむしろペリカンズだ。とはいえ、スパーズのグレッグ・ポポビッチHCは「シード順位よりもプレーヤーの休息を優先する」と以前から明言しているので、15日の試合でスターターの誰かを休ませてくる可能性がないわけでもない。

一体どうなることやら…。

Image by Keith Allison/Flickr

ボックススコア:「OKC-POR / NOP-MIN」

D.グリーンが3PTで球団新記録、ダンカンは通算得点でKG超え、スパーズ11連勝 クレイ・トンプソンが再び覚醒、第2Qだけでスリー6本の26得点!!

Related Posts

ペリカンズ 首位

ブログ

ニューオリンズ・ペリカンズがウェスト1位に浮上!!ザイオンが躍動

シェイ・ギルジアス・アレクサンダー ひざ

ブログ

OKCエースのシェイ・ギルジアス・アレクサンダー、左ひざ靭帯の怪我でキャンプ欠席へ

チェット・ホルムグレン 怪我

ブログ

サンダー大型新人のチェット・ホルムグレン、右足負傷で2022-23シーズン絶望

チェット・ホルムグレン サマーリーグデビュー戦

ブログ

ドラ2のチェット・ホルムグレン、SLデビュー戦で絶大な存在感を発揮

特集

  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日

NEW

  • クリーバー ブザービーター西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
  • キングス 40勝サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第20週 2022-23ランドルとブッカーが2022-23第20週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • デイミアン・リラード 71得点球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
  • ウェストブルック デビューウェストブルックのLACデビュー戦、176-175の記録的なハイスコアゲームに
  • ドンチッチ ハーフコートショット【ハイライト】ドンチッチ、マスコットに負けじとミラクルショットを一発で決める
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第17週デリック・ホワイトとSGAが2022-23第17週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • レイカーズ セルティックス 誤審LA対BOSの名門対決は終盤の誤審で大荒れ、AD「馬鹿げている」
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第14週レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • ウィリー・グリーン ダンク【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露

ポピュラー

  • 西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
    西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
    サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ケビン・ガーネット、「ビッグスリー+ロンド」の集合写真からレイ・アレンを消してしまう
    ケビン・ガーネット、「ビッグスリー+ロンド」の集合写真からレイ・アレンを消してしまう
  • ポール・ジョージが右足に深刻な怪我、NBAスターたちのリアクション
    ポール・ジョージが右足に深刻な怪我、NBAスターたちのリアクション
  • 球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
    球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
  • ザザ・パチュリアの“危険なプレイ”に選手たちが苦言
    ザザ・パチュリアの“危険なプレイ”に選手たちが苦言
  • マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
    マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
  • ウェスタンカンファレンスの上位シード争いとNBAタイブレーク完全ガイド
    ウェスタンカンファレンスの上位シード争いとNBAタイブレーク完全ガイド

ランダム

  • ノビツキー ウェイド 直接対決D.ウェイド、直接対決の通算成績でノビツキーに勝ち越し
  • ドンチッチ 2試合連続レブロンとドンチッチが2試合連続でトリプルダブル
  • ポール・ジョージ 20得点ポール・ジョージ完全復活の兆し、1クォーターで20得点獲得!!
  • ボール・アリーナ ナゲッツナゲッツ本拠地のペプシ・センターが「ボール・アリーナ」に改名
  • カリー 10試合ステフィン・カリーが記録的なスコアリング・ラン、過去10試合で平均39.1得点

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes