TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ペリカンズ サンダー 8位争い
2015 4 14

OKC or NOP?ウェスト8位シード争いの決着はシーズン最終戦に

8位シード, ウェスタンカンファレンス, オクラホマシティー・サンダー, サンダー, ニューオリンズ・ペリカンズ, プレイオフ, ペリカンズ 4

現地13日、オクラホマシティー・サンダーとニューオリンズ・ペリカンズがそれぞれ勝利したことで、ウェスタンカンファレンス・プレイオフ8位シード争いの決着は、15日のシーズン最終試合にもつれ込むこととなった。

サンダーは、12日のペイサーズ戦で今季16回目のテクニカルファウルを受けたラッセル・ウェストブルックの出場停止処分が大きな不安材料だったが、リーグが翌日に判定を取り消したことで、13日ブレイザーズ戦には無事ロスター入り。絶対に負けられない大事な試合で、ウェストブルックは36得点、11リバウンド、7アシストを記録する渾身のパフォーマンスを披露した。

▼ウェストブルックハイライト

この日の36得点で、ウェストブルックはシーズン平均得点をリーグ首位の27.9に更新。このままいけば2004-05シーズンのアレン・アイバーソン以来となるポイントガードの得点王が誕生する。

他には、エネス・カンターが27得点、13リバウンドのダブルダブルをマーク。サンダーは試合開始から1度もブレイザーズにリードを与えることなく、101対90で快勝した。

Q1 Q2 Q3 Q4
POR 21 21 28 20 90
OKC 35 14 32 20 101

同日に行われたペリカンズ対ウルブズ戦では、アンソニー・デイビスが24得点、11リバウンド、5アシスト、6ブロックの大暴れでチームを牽引。ペリカンズが100対88で圧勝し、ウェスト暫定8位のポジションを守った。

▼アンソニー・デイビス

▼アンドリュー・ウィギンスのポスタライズ・ダンク!!

Q1 Q2 Q3 Q4
NOP 22 28 23 27 100
MIN 20 15 27 26 88

これでサンダーとペリカンズは、両チームとも1試合を残した時点で44勝37敗のタイ。タイブレーカーはペリカンズにあるため、サンダーがプレイオフに進むには次の試合での勝利と、ペリカンズの敗北が条件となる。

一見、ペリカンズが圧倒的有利に思えるが、最後の対戦相手は11連勝中のサンアントニオ・スパーズ。スパーズにとっても2位シードがかかった極めて大事なゲームとなる。一方のサンダーは、ドラフト1位指名権獲得のため最後の試合に負けてリーグ最下位を確定させたいウルブズとの対戦だ。

サンダーの勝利はほぼ確実だろう。こうなると、苦境に立たされているのはむしろペリカンズだ。とはいえ、スパーズのグレッグ・ポポビッチHCは「シード順位よりもプレーヤーの休息を優先する」と以前から明言しているので、15日の試合でスターターの誰かを休ませてくる可能性がないわけでもない。

一体どうなることやら…。

Image by Keith Allison/Flickr

ボックススコア:「OKC-POR / NOP-MIN」

D.グリーンが3PTで球団新記録、ダンカンは通算得点でKG超え、スパーズ11連勝 クレイ・トンプソンが再び覚醒、第2Qだけでスリー6本の26得点!!

Related Posts

アレクセイ・ポクシェフスキー

ブログ

新人のアレクセイ・ポクシェフスキー、OKC史上最年少でダブルダブル達成!

ゴールテンディング

ブログ

今季一の珍プレイ?ピリオド終了間際のハーフコートショットをゴールテンディングしてしまう

ドリュー・ホリデー トレード

ブログ

ペリカンズがホリデーのトレードに前向きか、理想のトレード相手は?

スタン・バン・ガンディ ペリカンズ

ブログ

ペリカンズが次期ヘッドコーチにスタン・バン・ガンディ獲得

ペリカンズ 無敗

ブログ

ニューオリンズ・ペリカンズ、今季プレシーズン8-0の無敗

アンドレ・ロバーソン 復帰

ブログ

OKCのアンドレ・ロバーソンが2年半ぶりにチーム練習復帰

特集

  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日

NEW

  • ワイズマン ひざウォリアーズ新人のジェームズ・ワイズマン、右ひざ半月板損傷で戦線離脱へ
  • デマー・デローザン ゲームウイナーデマー・デローザンが残り0.5秒でゲームウイナー、スパーズ連敗脱出
  • カリー 6試合連続ステフィン・カリーが6試合連続で30得点超え、自身のキャリア最長記録
  • カンター 30リバウンドブレイザーズのエネス・カンターが過去20年で4人目の30リバウンド、球団新記録を樹立
  • ザック・ラビーン 50得点ザック・ラビーンがキャリア初の50得点ゲームもブルズ勝利ならず
  • ジェイソン・テイタム 53得点テイタムが自己ベスト53得点、セルティックス史上最年少で50得点超え達成
  • モリス兄弟 退場マーキーフ&マーカスのモリス兄弟が同じ日に退場処分に
  • サンズ 勝率5割フェニックス・サンズ、7年ぶりとなるシーズン勝率5割以上が確定
  • ケビン・デュラント 復帰戦 ネッツケビン・デュラントが2カ月ぶりの復帰戦でノーミスの17得点
  • ホークス スリーアトランタ・ホークスがNBA新記録、第3Qにスリー11本パーフェクトで成功

ポピュラー

  • ステフィン・カリーが6試合連続で30得点超え、自身のキャリア最長記録
    ステフィン・カリーが6試合連続で30得点超え、自身のキャリア最長記録
  • ブレイザーズのエネス・カンターが過去20年で4人目の30リバウンド、球団新記録を樹立
    ブレイザーズのエネス・カンターが過去20年で4人目の30リバウンド、球団新記録を樹立
  • デマー・デローザンが残り0.5秒でゲームウイナー、スパーズ連敗脱出
    デマー・デローザンが残り0.5秒でゲームウイナー、スパーズ連敗脱出
  • ウォリアーズ新人のジェームズ・ワイズマン、右ひざ半月板損傷で戦線離脱へ
    ウォリアーズ新人のジェームズ・ワイズマン、右ひざ半月板損傷で戦線離脱へ
  • ザック・ラビーンがキャリア初の50得点ゲームもブルズ勝利ならず
    ザック・ラビーンがキャリア初の50得点ゲームもブルズ勝利ならず
  • テイタムが自己ベスト53得点、セルティックス史上最年少で50得点超え達成
    テイタムが自己ベスト53得点、セルティックス史上最年少で50得点超え達成
  • マーキーフ&マーカスのモリス兄弟が同じ日に退場処分に
    マーキーフ&マーカスのモリス兄弟が同じ日に退場処分に
  • フェニックス・サンズ、7年ぶりとなるシーズン勝率5割以上が確定
    フェニックス・サンズ、7年ぶりとなるシーズン勝率5割以上が確定
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10

ランダム

  • マイク・コンリー オールスターマイク・コンリー、キャリア14年目でついにオールスター初選出!!
  • トニー・パーカー 目標トニー・パーカー「目標は38歳まで現役続行」
  • サージ・イバカ シャワーサージ・イバカはシャワーがとても長い
  • ロンゾ・ボール トリプルダブル 2度目ロンゾ・ボールがシーズン2度目のトリプルダブル達成
  • アンドレス・ノシオーニアンドレス・ノシオーニが現役引退を発表

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes