TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
マーク・ガソル
2013 3 18

マーク・ガソル、脱げた靴を使ってスティールを試みる→当然ファウル

グリズリーズ, ジャズ, ディフェンシブ・プレイヤー・オブ・ザ・イヤー, マーク・ガソル 0

靴でボールを叩いたらだめだよね…。キックボールか?

バスケの試合中に選手の靴が脱げてしまうことはしばしばある。そんなときでも審判はゲームを止めてくれない。選手はすぐに靴を履くか、そのままプレイを続けるか。グリズリーズのマーク・ガソルがとった選択は、脱げた靴を武器にスティールを狙うことだった。

17日の対ジャズ戦。ゴール下のシュートを決めてディフェンスに戻ろうとするガソルは、デリックフェイバーと軽く接触して靴が脱げてしまう。「ファウルだろ!」と審判に訴えるが聞いてもらえない。

チームメイトが靴を拾ってガソルに渡すが、すでにジャズの攻撃は始まっている。そこに靴を脱がせた張本人のフェイバーがドライブしてきた。ガソルは靴をもった手でスティールにいき、ボールを弾き飛ばすことに成功。当然ながらファウルがコールされた。もし靴を使わなければ、完璧なスティールになっていたかも…。

試合は、90対84でユタ・ジャズが勝利した。

今回のことは置いといて、マーク・ガソルは兄のパウ・ガソルに負けじと劣らぬすごい選手だ。ディフェンスに定評があり、今シーズンの「ディフェンシブ・プレイヤー・オブ・ザ・イヤー」の候補にも挙げられている。

ちなみに、去年の「ディフェンシブ・プレイヤー・オブ・ザ・イヤー」は、ニックスのタイソン・チャンドラーが受賞。その前はドワイト・ハワードが3年連続で獲得している。基本的にセンター/パワーフォワードの受賞が多く、最後にスモールフォワードが受賞したのは2004年のロン・アーテスト(メッタ・ワールド・ピース)。ガードだと1996年のゲイリー・ペイトンにまでさかのぼる。

Video:「deronwilliamsMVP」

コービー怪我でもペイサーズ戦に出場、ジョージ・ヒル「ホームなのにアウェイ気分だった…」 レブロンの決勝ゴールでヒートがセルティックスに勝利、23連勝!!

Related Posts

スティーブン・アダムス 延長契約 2022

ブログ

スティーブン・アダムスがグリズリーズと2年の延長契約へ

ドノバン・ミッチェル キャブス

ブログ

キャブスがオールスターのドノバン・ミッチェルをトレードで獲得

クイン・スナイダー ジャズ

ブログ

名将クイン・スナイダーがユタ・ジャズのヘッドコーチ退任へ

ウォリーアズ グリズリーズ 第6戦 2022

ブログ

クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ

特集

  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日

NEW

  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第14週レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • ウィリー・グリーン ダンク【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第13週 2022-23ブランソンとサボニスが2022-2023第13週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • レブロン・ジェームズ 48得点レブロンが今季自己ベスト48得点、38歳になってから3度目の40点ゲーム
  • シェングン トリプルダブル2年目センターのアルペレン・シェングンがロケッツ史上最年少でトリプルダブル達成
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第12週 2022-23ミッチェルとレブロンが2022-23第12週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • ズバッツ チアリーダー【ハイライト】LACのイビツァ・ズバッツ、敵チアリーダーの輪に囚われてしまう
  • 月間賞 2022年12月2022年12月のNBA月間賞:エンビードとドンチッチの海外勢がプレイヤーズ・オブ・ザ・マンス
  • ドノバン・ミッチェル 71得点ドノバン・ミッチェルが71得点でキャブス新記録樹立、コービー以降でNBA最多
  • ニコラ・ヨキッチ 30得点トリプルダブルヨキッチが0ターンオーバーで30得点トリプルダブル、ナゲッツが首位セルティックスを撃破

ポピュラー

  • レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
    レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • 【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
    【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
  • 試合中の喧嘩騒ぎで合計11選手に出場停止処分、最長で3試合謹慎
    試合中の喧嘩騒ぎで合計11選手に出場停止処分、最長で3試合謹慎
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • 【ハイライト】カイリー・アービング、セルティックスロゴの顔を力強く踏みつける
    【ハイライト】カイリー・アービング、セルティックスロゴの顔を力強く踏みつける
  • レブロンが今季自己ベスト48得点、38歳になってから3度目の40点ゲーム
    レブロンが今季自己ベスト48得点、38歳になってから3度目の40点ゲーム
  • アンソニー・デイビスがついに『一本眉毛』にお別れ?
    アンソニー・デイビスがついに『一本眉毛』にお別れ?
  • カイリー・アービング、観客に中指を立てて5万ドルの罰金処分
    カイリー・アービング、観客に中指を立てて5万ドルの罰金処分

ランダム

  • キングス 7連勝アトランタ・ホークスがサクラメント・キングスの2004年以来の連勝記録を終わらせる
  • ドウェイン・ウェイド バイアウトD.ウェイド、ブルズとのバイアウト合意でFAに
  • アルゼンチン セルビア【FIBA2019】アルゼンチンが優勝候補セルビアを下し準決勝進出
  • デビン・ブッカー 開幕戦デビン・ブッカーがクラッチタイムに覚醒、サンズを開幕戦勝利に牽引
  • クリッパーズ マブス 第7戦ロサンゼルス・クリッパーズがマブスを破り2021ウェスト準決勝進出

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes