TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
モントレズ・ハレル シックスマン
2020 9 6

モントレズ・ハレルが2020の「シックスマン・オブ・ザ・イヤー」に選出

シックスマン賞, モントレズ・ハレル 0

NBAは現地4日、2019-20シーズンのシックスマン・オブ・ザ・イヤーの受賞者を発表。ロサンゼルス・クリッパーズのモントレズ・ハレルが選出された。

クリッパーズの選手がシックスマン賞に輝くのは、2018年と2019年のルー・ウィリアムズに続いて3年連続。さらに2014年と2016年にはジャマール・クロフォードが選出されており、球団通算で5回目の受賞となる。

The grind never stopped. pic.twitter.com/mywlSqZnLN

— LA Clippers (@LAClippers) September 5, 2020

NBAメディア関係者100人による投票の結果、ハレルは1位票58票で397ポイントを獲得。オクラホマシティ・サンダーのデニス・シュルーダーは、328ポイント(1位票35票)で僅差の2位だった。

昨年受賞者のルー・ウィリアムズは、127ポイント(1位票7票)で3位となっている。

▼投票詳細

Final 6MOY Voting:

Montrezl Harrell – 397
Dennis Schroder – 328
Lou Williams – 127
Christian Wood – 17
George Hill – 17
Goran Dragic – 6
Derrick Rose – 5
Davis Bertans – 2
Dwight Howard – 1 pic.twitter.com/0SaMleeTRC

— NBA Central (@TheNBACentral) September 4, 2020

個人的な感想としては、デリック・ローズにもっと票が入っても良かったのではと思う。

また、ドワイト・ハワードに1票投じられていたのが驚き。確かに今季のハワードは、昨季と比べて見違えるような活躍ぶりだったが、シックスマンというイメージがまったくない。

▼シーズンハイライト

今季のハレルは、63試合中61試合のベンチ出場からキャリアハイの18.6得点、7.1リバウンドを平均。ボックススコアの数字以上に、エネルギッシュなプレイでチームを盛り上げるのに貢献した。

▼ルー・ウィリアムズがサプライズ

From one sixth man to another.@TeamLou23 surprises @MONSTATREZZ with the 2019-20 Sixth Man of the Year trophy. pic.twitter.com/waxEE0FtIe

— LA Clippers (@LAClippers) September 4, 2020

ハレルは今オフに無制限のフリーエージェントとなる。

ハレルは現在26歳と全盛期真っただ中。やや不作気味の今季FAでは、目玉選手の一人になるはずで、大型契約を獲得するのは確実だろう。

すでにマックス契約を2つ(カワイ・レナードとポール・ジョージ)抱えているクリッパーズが、ハレルにどんなオファーをするのか注目したい。

参考記事:「NBA」

OGの逆転ブザービーターでラプターズがシリーズ3連敗回避 エース負傷退場のバックス、OTでヒートを破りスウィープ回避

Related Posts

2019 新人王

ブログ

2019NBAシーズンアワードその2:新人王、シックスマン賞、コーチ賞

ルカ・ドンチッチ 32得点

ブログ

新人のドンチッチがキャリアハイ32得点も勝利ならず

2017 dpoy

ブログ

2017NBAアワード:DPOY、新人賞、コーチ賞、MIP、シックスマン賞

ジャマール・クロフォード シックスマン賞

News

ジャマール・クロフォード、キャリア3度目のシックスマン賞を獲得

シックスマン賞 2015年

ブログ

アイザイア・トーマス、L・ウィリアムズのシックスマン賞受賞について「数字は嘘をつかない」

特集

  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日

NEW

  • 月間賞 2021年2月2021年2月のNBA月間賞:デビン・ブッカーがキャリア初の月間最優秀選手
  • ハーデン 永久欠番ヒューストン・ロケッツ、ジェイムス・ハーデンの「13」番を永久欠番化へ
  • スリーポイントコンテスト 2021NBAスリーポイントコンテスト2021:カリーやブッカーら元王者が出場
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第10週アデトクンボとブッカーが2020-21第10週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • ネッツ サンアントニオブルックリン・ネッツ、18年ぶりにサンアントニオで白星獲得
  • ロイド・ピアース 解雇アトランタ・ホークスがヘッドコーチのロイド・ピアースを解雇
  • バディ・ヒールド スリー1000本キングスのバディ・ヒールド、史上最速で通算スリー1000本に到達
  • ニックス 勝率5割ニューヨーク・ニックス、ついに勝率5割に到達!!
  • ドレイモンド・グリーン 19アシストドレイモンド・グリーン、自己最多19アシストでトリプルダブル達成
  • サンダー ユニフォームOKCサンダー、ハーフタイムにユニフォームの色を変更

ポピュラー

  • ブルックリン・ネッツ、18年ぶりにサンアントニオで白星獲得
    ブルックリン・ネッツ、18年ぶりにサンアントニオで白星獲得
  • アデトクンボとブッカーが2020-21第10週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
    アデトクンボとブッカーが2020-21第10週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • ヒューストン・ロケッツ、ジェイムス・ハーデンの「13」番を永久欠番化へ
    ヒューストン・ロケッツ、ジェイムス・ハーデンの「13」番を永久欠番化へ
  • 2021年2月のNBA月間賞:デビン・ブッカーがキャリア初の月間最優秀選手
    2021年2月のNBA月間賞:デビン・ブッカーがキャリア初の月間最優秀選手
  • NBAスリーポイントコンテスト2021:カリーやブッカーら元王者が出場
    NBAスリーポイントコンテスト2021:カリーやブッカーら元王者が出場
  • アトランタ・ホークスがヘッドコーチのロイド・ピアースを解雇
    アトランタ・ホークスがヘッドコーチのロイド・ピアースを解雇
  • キングスのバディ・ヒールド、史上最速で通算スリー1000本に到達
    キングスのバディ・ヒールド、史上最速で通算スリー1000本に到達
  • ニューヨーク・ニックス、ついに勝率5割に到達!!
    ニューヨーク・ニックス、ついに勝率5割に到達!!
  • ドレイモンド・グリーン、自己最多19アシストでトリプルダブル達成
    ドレイモンド・グリーン、自己最多19アシストでトリプルダブル達成
  • OKCサンダー、ハーフタイムにユニフォームの色を変更
    OKCサンダー、ハーフタイムにユニフォームの色を変更

ランダム

  • リッキー・ルビオ MVPリッキー・ルビオがワールドカップ2019のMVP受賞
  • レブロン 3万点レブロン・ジェイムスが史上7人目の3万点到達
  • レブロン 決勝レイアップレブロンの決勝レイアップでレイカーズが再開初日に宿敵を撃破
  • ナゲッツ クリッパーズ 第6戦ナゲッツが後半19点差から大逆転勝利、LACとのシリーズを第7戦に持ち込む
  • アマレ・スタウダマイアー ネッツアマレ・スタウダマイアーがネッツのコーチ陣入り、ナッシュとコンビ再結成へ

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes