TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
スウィープ回避
2020 9 8

エース負傷退場のバックス、OTでヒートを破りスウィープ回避

クリス・ミドルトン, バックス 0

NBAでは現地6日、ミルウォーキー・バックスとマイアミ・ヒートがイースト準決勝の第4戦を対決。オーバータイムに及ぶ死闘の末、バックスが118-115でシリーズ初勝利をあげ(1勝3敗)、スウィープ敗退をギリギリのところで回避した。

0勝3敗の崖っぷち状態でシリーズ第4戦に臨んだこの日のバックは、試合序盤に最悪のアクシデントに見舞われる。

第2Q序盤、バックスエースのヤニス・アデトクンボが、レイアップを狙いに行った際にディフェンダーとの接触で足首を激しく捻挫。

https://twitter.com/TheNBACentral/status/1302703258671222784

アデトクンボはしばらくしてから立ち上がり、2本のフリースローを打ったが(ここでFTを打たないと、その後試合に戻れなくなる)、すぐにロッカールームへと下がり、そのまま負傷退場となった。

負けたらシーズン終わりの試合前半で、絶対的エースが離脱。そんな絶望的な状況でステップアップしたのは、バックスの第2のオールスターであるクリス・ミドルトンだ。

今年のプレイオフではパフォーマンスが安定していなかったミドルトンだが、ヒートとの第4戦では47分の出場で36得点、8リバウンド、8アシストの大活躍。今季のミドルトンが40分以上プレイしたのは、レギュラーシーズンを含め、この日の試合が2度目となる。

第4Qは6本すべてのショットに失敗して無得点と失速したが、延長戦の5分間では9得点をあげて、バックスのシーズンを救った。

▼36得点はミドルトンのPOキャリアハイ

バックスはミドルトンの他、ブルック・ロペスとエリック・ブレッドソーがそれぞれ14得点をマーク。アデトクンボは第2Q序盤までのわずか11分の出場ながら、FG10本中8本成功から19得点をマークしている。

この日の試合では、バブルに入ってから初めて“本来のバックスらしい”チームパフォーマンス(特に守備)が見られた印象。何とかスウィープを開始したものの、1勝3敗と圧倒的に不利な状況は変わらず、アデトクンボが次の第5戦に出場できるかどうかも今のところ不明だ。

一方で、今季ポストシーズン初の黒星を喫したヒートは、バム・アデバヨが26得点、12リバウンド、8アシストと、あと一歩でトリプルダブルの大奮闘。

試合後、ヒートリーダーのジミー・バトラーは、「(アデトクンボが負傷離脱した時点で)僕たちは少し気を抜いてしまったのかもしれない」と敗因についてコメントしている。

ボックススコア:「NBA」

モントレズ・ハレルが2020の「シックスマン・オブ・ザ・イヤー」に選出 セルティックスがラプターズとの第5戦に圧勝、イースト決勝進出に王手

Related Posts

バックス 新記録

ブログ

ミルウォーキー・バックス、3Pショット成功数でNBA新記録樹立

バックス ホリデー

ブログ

バックスが超本気、ホリデーとボグダノビッチをトレードで獲得

ヒート イースト決勝

ブログ

マイアミ・ヒートが6年ぶりのイースト決勝進出

ミドルトン 50-40-90

ブログ

バックスのクリス・ミドルトン、ギリギリで「50-40-90」達成ならず

ミルウォーキー・バックス 最短

ブログ

ミルウォーキー・バックスがNBA史上最短でプレイオフ進出確定

クリス・ミドルトン 51得点

ブログ

クリス・ミドルトンがキャリアハイ51得点!

特集

  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日

NEW

  • 月間賞 2021年2月2021年2月のNBA月間賞:デビン・ブッカーがキャリア初の月間最優秀選手
  • ハーデン 永久欠番ヒューストン・ロケッツ、ジェイムス・ハーデンの「13」番を永久欠番化へ
  • スリーポイントコンテスト 2021NBAスリーポイントコンテスト2021:カリーやブッカーら元王者が出場
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第10週アデトクンボとブッカーが2020-21第10週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • ネッツ サンアントニオブルックリン・ネッツ、18年ぶりにサンアントニオで白星獲得
  • ロイド・ピアース 解雇アトランタ・ホークスがヘッドコーチのロイド・ピアースを解雇
  • バディ・ヒールド スリー1000本キングスのバディ・ヒールド、史上最速で通算スリー1000本に到達
  • ニックス 勝率5割ニューヨーク・ニックス、ついに勝率5割に到達!!
  • ドレイモンド・グリーン 19アシストドレイモンド・グリーン、自己最多19アシストでトリプルダブル達成
  • サンダー ユニフォームOKCサンダー、ハーフタイムにユニフォームの色を変更

ポピュラー

  • ブルックリン・ネッツ、18年ぶりにサンアントニオで白星獲得
    ブルックリン・ネッツ、18年ぶりにサンアントニオで白星獲得
  • アデトクンボとブッカーが2020-21第10週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
    アデトクンボとブッカーが2020-21第10週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • ヒューストン・ロケッツ、ジェイムス・ハーデンの「13」番を永久欠番化へ
    ヒューストン・ロケッツ、ジェイムス・ハーデンの「13」番を永久欠番化へ
  • 2021年2月のNBA月間賞:デビン・ブッカーがキャリア初の月間最優秀選手
    2021年2月のNBA月間賞:デビン・ブッカーがキャリア初の月間最優秀選手
  • NBAスリーポイントコンテスト2021:カリーやブッカーら元王者が出場
    NBAスリーポイントコンテスト2021:カリーやブッカーら元王者が出場
  • アトランタ・ホークスがヘッドコーチのロイド・ピアースを解雇
    アトランタ・ホークスがヘッドコーチのロイド・ピアースを解雇
  • キングスのバディ・ヒールド、史上最速で通算スリー1000本に到達
    キングスのバディ・ヒールド、史上最速で通算スリー1000本に到達
  • ニューヨーク・ニックス、ついに勝率5割に到達!!
    ニューヨーク・ニックス、ついに勝率5割に到達!!
  • ドレイモンド・グリーン、自己最多19アシストでトリプルダブル達成
    ドレイモンド・グリーン、自己最多19アシストでトリプルダブル達成
  • OKCサンダー、ハーフタイムにユニフォームの色を変更
    OKCサンダー、ハーフタイムにユニフォームの色を変更

ランダム

  • マイケル・ジョーダンの競争心マイケル・ジョーダンの人間離れした競争心がよくわかるエピソード9つ
  • ビクター・オラディポ シーズン再開ビクター・オラディポがシーズン再開への不参加表明
  • ジョーダン 1on1 1999年【1999年】生意気な若手を1対1で叩きのめす36歳のマイケル・ジョーダン
  • マーカス・スマート 新記録セルティックスのマーカス・スマートが3ポイントショットで球団新記録
  • オールスターゲーム2017アンソニー・デイビス、ウィルトの記録を塗り替えオールスターMVPに

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes