TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
コービー・ブライアント ジョージ・ヒル
2013 3 18

コービー怪我でもペイサーズ戦に出場、ジョージ・ヒル「ホームなのにアウェイ気分だった…」

コービー・ブライアント, ジョージ・ヒル, ペイサーズ, レイカーズ, 怪我, 試合結果 0

コービー怪我でもプレイ。レイカーズ勝利。ペイサーズ「あれ?ここ、うちのホームだよね?」

やはり出てきたかというべきか。レイカーズのコービー・ブライアントが、左足首を負傷しているにもかかわらず、15日の対ペイサーズ戦に出場。第1Qをプレイしただけで、チームに貢献するような活躍はなかったが、それでも会場を訪れた観客を喜ばせた。

コービーがさがった後も、レイカーズは強豪ペーサーズ相手に大健闘。試合は接戦のまま、87対87の同点で残り1分30秒を迎える。均衡を破ったのは、レイカーズのドワイト・ハワード。ナッシュからのアシストをインサイドで受け、ワンスロー付きのレイアップをねじ込んだ。

このプレーで勢いづいたレイカーズは、そこから10-3のランで試合をクローズ。エース不在で厳しい試合が予想されたレイカーズだが、99対93でペイサーズを下し、アウェイでうれしい勝利を手にした。

1 2 3 4 Total
レイカーズ 16 30 22 31 99
ペイサーズ 19 22 28 24 93

怪我を押し切り出場したコービー。12分の短い出場時間でも、ファンは満足した様子。試合終了後、スタジアムに訪れたファンとコービーとの間で、Twitterを通してこんなやりとりがあった:

@timcary thank you. That means a lot I couldn’t imagine going to see mj as a kid and him not playing eventhou he could have #countonfans

— Kobe Bryantさん (@kobebryant) 2013年3月16日

Tim:「今夜はプレイしようとしてくれてありがとう。まさか出るとは思っていなかったので、あなたの努力はうごくうれしいです」

Kobe:「Timありがとう。本当にうれしいよ。子供の頃にジョーダンの試合を観に行って、プレイできるのにプレイしてくれなかったなんて想像できないだろ」

自分をジョーダンと重ね合わせるあたりがいかにもコービーらしい。敵地のファンにも「みたい」と思わせる、それがコービーの人気だ。しかしこれはペーサーズの悩みのタネでもある。

ペイサーズの苦悩:「強くなったのに…」

ジョージ・ヒル
11月の対レイカーズ戦でブザービーターを決めたヒル(左)

近年のペーサーズは本当に強くなった。屈強なインサイドに能力の高いガード陣、相手チームのスコアを平均90点以下に抑えるNBA屈指のディフェンス力。レジー・ミラーが引退してからの10年で、今のロースターがベストなのは間違いない。イースタンカンファレンス2位という実績がそれを証明している。

にもかかわらず、ペイサーズの観客動員数は、なんとNBA全体で下から2番目。トップチームのひとつに数えられるほど強くなったのに、レジー・ミラーがいた頃のような熱狂的なファンサポートは少しも感じられない。特に15日の対レイカーズ戦では、この“ファン離れ”の現実が浮き彫りになっていたという。

コービー不在でホーム試合という有利な条件だったにもかかわらず、ぎりぎりで競り負けてしまいフラストレーションがたまっていたのか…。ガードのジョージ・ヒルは試合後に、「アウェイのようだった」と語り、ペイサーズファンのサポート不足に対する不満を漏らした:
※)以下は「Indianapolis Star」に掲載されたヒルのインタビューの抄訳:

ジョージ・ヒル:
「最低だよ。7割がレイカーズファンで、3割がペイサーズファンだった。僕らはちゃんと仕事をこなしてるつもりだし、コートの外でもやるべきことはやってる。何かをかえなくちゃいけないな。僕はこのチームに敬意を表しているんだ。僕らは何も問題を起こしていないし、地域とも触れ合っている。そして僕らは試合に勝ってるんだ。アウェイゲームのような気持になるなんておかしい。特に今日みたいな大事な試合で。とにかく今夜はそう感じたんだ。

ファンはシックスメンのような存在で、僕らは彼らのエネルギーを糧にするんだ。今日はエネルギーがなかった。僕らがターンオーバーすると歓声が聞こえる。シュートを外すと歓声が聞こえる。これには気が滅入ってしまう。だってホームなんだから。こんな風になるべきじゃない。

ペイサーズはイーストの下位チームじゃない。上位3チームのうちのひとつで、セントラル地区では首位。これは形になって表れるべきことだ。でも今はそれが表れていないし、今シーズン中はずっとそうだった。もうこれ以上球団として、プレイヤーとしてやれることは何もないと思う。後はコミュニティー次第だ」

これは悲痛な叫びだ。ペイサーズほどの有力チームにファンが集まらない理由はなんだろう。

不景気で試合を観戦する余裕がないから?それはどのチームでも同じこと。むしろペイサーズのチケットは、ヒートやニックスなど他の有力チームに比べかなり割安で入手できる。「Yahoo.com」のNBAブロガーKelly Dwyerによると、チケット代や駐車場代、スナック、飲み物代などもろもろ含め、家族4人で110ドル以内(約1万円)に収まったそうだ。ちなみに、以下の画像の席だとチケット代はたったの4ドル。

ペイサーズチケット
この席でたったの4ドル!安い!: via BallDon’tLie

この安さにもかかわらず、スタジアムは半分埋まらない日が多いという。なぜだろう?やはり“スーパースター”がいないから?レジー・ミラー時代の熱狂的なインディアナファンたちはどこに消えてしまったのか…。

Thumbnail:「youtube.com/watch?v=lPr1FaH9NYA」

ヒートがバックス破り21連勝!レブロンはルーキーにプロの洗礼 マーク・ガソル、脱げた靴を使ってスティールを試みる→当然ファウル

Related Posts

レイカーズ 2021-22

ブログ

ロサンゼルス・レイカーズがレギュラーシーズン敗退、レブロンのチームで過去最低成績

レブロン 激怒

ブログ

レイカーズが2日連続で球団ワースト記録、オールスター後にレブロン50点未満の試合で0勝8敗

レイカーズ アウェイ9連敗

ブログ

レイカーズがアウェイ9連敗、2016-17シーズン以来最長

タイリース・ハリバートン ペイサーズ 2試合

ブログ

タイリース・ハリバートンが移籍後2試合で22.5得点/11.0アシスト

特集

  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日

NEW

  • チェット・ホルムグレン サマーリーグデビュー戦ドラ2のチェット・ホルムグレン、SLデビュー戦で絶大な存在感を発揮
  • 2019 延長契約ザイオンやモラントら2019年NBAドラフト組から3選手がマックスのルーキー延長契約をゲット
  • ゴラン・ドラギッチ ブルズ大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
  • ルディ・ゴベア トレードジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
  • ニコラ・ヨキッチ 延長契約 2022ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
  • デジャンテ・マレー トレードスパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
  • カイリー・アービング オプションカイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
  • ジョン・ウォール クリッパーズジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か
  • ウォリアーズ パレード 2022ウォリアーズの2022優勝パレードハイライト:酔っ払いクレイ・トンプソンが躍動
  • 2022 nbaドラフト2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名

ポピュラー

  • ザイオンやモラントら2019年NBAドラフト組から3選手がマックスのルーキー延長契約をゲット
    ザイオンやモラントら2019年NBAドラフト組から3選手がマックスのルーキー延長契約をゲット
  • ドラ2のチェット・ホルムグレン、SLデビュー戦で絶大な存在感を発揮
    ドラ2のチェット・ホルムグレン、SLデビュー戦で絶大な存在感を発揮
  • 大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
    大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
  • ジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
    ジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
  • 2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
    2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
  • ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
    ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
  • スパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
    スパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • カイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
    カイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ

ランダム

  • 2015プレシーズン ハイライト top102015NBAプレシーズンで印象に残ったハイライトシーン10選
  • スプラッシュブラザーズ スリー17本スプラッシュブラザーズがスリー17本成功で68得点/16アシスト
  • ミルウォーキー・バックス 最短ミルウォーキー・バックスがNBA史上最短でプレイオフ進出確定
  • アデトクンボ フリースローダンクヤニス・アデトクンボがプレイオフ初戦から超人ダンクを披露
  • スパーズ ホーム41連勝スパーズがサンダーを破りホーム41連勝達成

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes