TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ドンチッチ スペインリーグ
2018 6 22

ルカ・ドンチッチがスペインリーグ制覇

スペイン, ドラフト, ルカ・ドンチッチ 0

2018年NBAドラフトに向けて完璧な締めくくり。上位指名候補のルカ・ドンチッチが所属するレアル・マドリードが、ユーロリーグとスペインリーグの2冠達成だ。

スペインのプロバスケットボールリーグ「リーガ・エンデサ(ACB)」では現地19日、レアル・マドリードとサスキ・バスコニアとの間で2018年チャンピオンシープゲーム第4戦が行われ、レアル・マドリードが96-85で勝利。シリーズを3勝1敗とし、史上34回目となるリーグ優勝を果たした。

https://twitter.com/RMBaloncesto/status/1009186785505742848

第4戦でのレアル・マドリードは、元ポートランド・トレイルブレイザーズのルディ・フェルナンデスがゲームハイ27得点でチームを引っ張り、MVPを受賞。ルカ・ドンチッチは29分の出場でFG6本中2本成功の8得点と絶好調とは言えなかったが、3点差で迎えた第4Q残り2分40秒の勝負所では、ショットクロックギリギリで決定打となるミラクルショットを沈めた。

▼3Pラインからステップバックのフローター

Canasta de videojuego de @luka7doncic que puede valer un título. Increíble. #PlayoffLigaEndesa pic.twitter.com/hqnKb1tBtn

— Basket en Movistar+ (@MovistarBasket) June 19, 2018

これで今季のドンチッチは、ACB優勝、ユーロリーグ優勝、ユーロリーグMVP、ファイナル4 MVPを史上最年少で達成した選手となった。現地6月21日に開催される2018年NBAドラフトでは、フェニックス・サンズが全体1位指名権でアリゾナ大のディアンドレ・エイトンを獲得すると予想されており、ドンチッチは2位(キングス)か3位(ホークス)で指名を受けるだろうとの見方が強い。なぜかここ一週間では、「球団からの評価が下がっている」「4~5位指名まで落ちるかもしれない」などといった噂が飛び交っていたが、さすがにそれは考えにくい。

スロベニア出身のドンチッチは、ポイントガードのボールキープ力を持った身長203cmのフォワードで、まだ10代とは思えないほどスキルレベルが高い。特にピック&ロールの指揮とそこから放たれるパスはすでに超一流。またNCAAよりもレベルが高いユーロリーグで、19歳という若さながらエースとしてこれだけの大成功を収めたことを考えれば、精神的なタフネスの面でも問題ないはずだ。

その一方で、身体能力がそれほど高くないため、よりアスレチックなNBAディフェンダー相手に長所を発揮できるかどうかという懸念の声もあるが、フィジカル面でのデメリットを補えるバスケットボールIQを持っている。身体能力が問題といっても、ウェストブルックやレブロンといった“スーパースターのボールハンドラー”と比べると劣るというだけで、NBAで十分に通用するレベルだろう。

オールスイッチのディフェンスを相手にした場合や、守備面でのマンツーマンで最初は苦戦するかもしれないが、ポテンシャルの高さは今季ドラフトのどの選手にも負けていない。才能を開花させれば、ジェイムス・ハーデンクラスの選手、あるいは身長2m超えのマヌ・ジノビリ/スティーブ・ナッシュのようなとんでもない選手に成長するかもしれない。

参考記事:「ボックススコア」

ドワイト・ハワードがネッツにトレード移籍か 2018年NBAドラフトの結果と感想

Related Posts

マブス ウォリアーズ 第4戦

ブログ

【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避

マジック 1位指名

ブログ

オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得

マブス サンズ 第7戦

ブログ

マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ

マブス サンズ 第6戦

ブログ

マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ

特集

  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日

NEW

  • ウォリアーズ ファイナル進出 2022ゴールデンステイト・ウォリアーズが3年ぶり11回目のNBAファイナル進出
  • 2021-22 オールNBAチーム2021-22オールNBAチーム:1stチームは5選手全員が27歳以下
  • ドレイモンド・グリーン フリースロー【ハイライト】ドレイモンド・グリーン、フリースローで奇跡の珍プレイ
  • マブス ウォリアーズ 第4戦【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避
  • ウォリアーズ マブス 第3戦 2022ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
  • 2021-22 オール・ディフェンシブ・チーム2021-22NBAオール・ディフェンシブ・チーム:ブリッジズやジャクソンJr.ら若手が初選出
  • ウォリアーズ マブス 第2戦【ウェスト決勝第2戦】ウォリアーズが後半17点ビハインドからマブスに大逆転、シリーズ2勝0敗
  • セルティックス ヒート 第2戦 2022スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
  • ウォリーアズ マブス 第1戦【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
  • オール・ルーキー・チーム 2021-222021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り

ポピュラー

  • ゴールデンステイト・ウォリアーズが3年ぶり11回目のNBAファイナル進出
    ゴールデンステイト・ウォリアーズが3年ぶり11回目のNBAファイナル進出
  • 2021-22オールNBAチーム:1stチームは5選手全員が27歳以下
    2021-22オールNBAチーム:1stチームは5選手全員が27歳以下
  • 【ハイライト】ドレイモンド・グリーン、フリースローで奇跡の珍プレイ
    【ハイライト】ドレイモンド・グリーン、フリースローで奇跡の珍プレイ
  • 【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避
    【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
    ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
  • ジミー・バトラー、チーム練習復帰で大暴れ
    ジミー・バトラー、チーム練習復帰で大暴れ
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
    オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得

ランダム

  • %e3%83%87%e3%83%9e%e3%83%bc%e3%83%bb%e3%83%87%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%82%b6%e3%83%b3-300%e7%82%b9デマー・デローザン、開幕9試合で合計300得点超え
  • チームUSA ベネズエラチームUSA、シューティングに苦戦もベネズエラに35点差で快勝
  • レブロン カップケーキ お詫びレブロンがカップケーキでご近所さんにお詫びとお礼
  • ジノビリ 疲労骨折ジノビリが右足を疲労骨折、FIBA出場断念か
  • ネッツ 2連勝ネッツが今季初の2連勝!!

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes