TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
デビン・ブッカー コロナ
2021 9 28

デビン・ブッカーがコロナ感染でトレーニングキャンプ序盤を欠席へ

コロナ, デビン・ブッカー 0

フェニックス・サンズは現地26日、オールスターのデビン・ブッカーがコロナウイルスに関するNBAの安全衛生プロトコルに入ったことを発表。27日のメディアデー、さらにその翌日から始まるサンズのトレーニングキャンプ初日を欠席することになるという。

サンズの番記者である『ArizonaSports.com』のKellan Olson記者によると、ブッカーは同日にTwitchのライブ配信でコロナウイルスに感染したことを告白。1週間ほど前から症状が出ていたらしく、嗅覚・味覚障害などに苦しんだそうだが、現在は回復しているとのこと。ワクチン接種完了かどうかについては言及を避けたという。

昨季のプレイオフではクリス・ポールがコロナ陽性と診断され、ウェストファイナル最初の2試合を欠場(8日間の隔離生活)。その際に、サンズからはワクチン未接種の濃厚接触者として安全衛生プロトコルに入った選手が1人もいなかったため、ブッカーを含むロスターの全員がワクチン完了と見られていた。

2020-21シーズンのサンズは、11年ぶりにプレイオフ出場を果たす大躍進を遂げ、そのままウェストを勝ち抜いてNBAファイナルに進出。ブッカーはポストシーズン22試合で27.3得点を平均する大活躍を見せ、さらに8月の東京五輪では主力の一人としてアメリカの金メダルに貢献している。

▼CP3不在のウェスト決勝第1戦ではキャリア初のトリプルダブルを達成

もしブッカーがワクチン接種を完了しているなら、間もなくチームに戻ってくるだろう。

NBAのワクチンポリシー

2021-22シーズンのNBAでは、ワクチンを接種していない選手の行動が大きく制限される模様だ。

ESPNが入手したコロナに関する今季リーグのガイドラインによると、ワクチン未接種の選手は、チーム練習参加や試合出場の前に毎回PCR検査が必須。ロッカールームやミーティング、遠征のバス/フライトでも、常に他の選手たちと6フィート(183cm)以上の距離を保つ必要があり、濃厚接触者に認定された場合は最低7日間の隔離を余儀なくされる。

一方でワクチン完了の選手は、本人が症状を発するか濃厚接触者にならない限り、PCR検査の必要はなし。濃厚接触者に認定された場合でも、最初の検査で陰性ならば隔離のプロトコルに入らなくてもよい。

またニューヨークやサンフランシスコなどの大都市では、大規模なイベントに参加する際に、ワクチンパスポートもしくは直前での陰性証明が必要となる。このルールはもちろんNBA選手にも適応されるため、ウォリアーズやニックス、ネッツの選手がワクチン未接種の場合、その選手は宗教面/健康面での特例免除がない限りホームゲームに出場できなくなる。

現地メディアによると、現時点でNBA選手のワクチン接種率は約9割。ネッツのカイリー・アービングやウォリアーズのアンドリュー・ウィギンスが未接種だと報じられ物議を醸している。ウィギンスは宗教的理由からワクチン免除を申請したが、リーグはその申し出を却下した。

The NBA has announced the following: pic.twitter.com/6t1spKMU35

— NBA Communications (@NBAPR) September 24, 2021

参考記事:「Yahoo Sports」

ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21 マイケル・ポーター・Jrがナゲッツと5年マックスの延長契約へ、最大で2億700万ドル

Related Posts

デビン・ブッカー 58得点

ブログ

デビン・ブッカーがシーズンハイ58得点、後半24点差からサンズを勝利に牽引

NBA月間賞 2022年11月

ブログ

2022年11月のNBA月間賞:テイタムとブッカーがプレイヤーズ・オブ・ザ・マンス選出

クレイ・トンプソン 退場

ブログ

ウォリアーズのクレイ・トンプソン、ブッカーとの言い合いでプロ人生初の退場へ

デビン・ブッカー 幼児

ブログ

【ハイライト】タフショットを沈めたブッカーがコートサイドの幼児とハイタッチ

特集

  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 【ハイライト】中国女子バスケの身長226cmの14歳少女が無敵すぎる
    【ハイライト】中国女子バスケの身長226cmの14歳少女が無敵すぎる
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル
    【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル
  • ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
    ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
  • 審判公式アカウント、ハーデンのダブル・ステップバックをトラベリングと認める
    審判公式アカウント、ハーデンのダブル・ステップバックをトラベリングと認める
  • ボバン・マリヤノヴィッチがハリウッド映画に出演決定!!
    ボバン・マリヤノヴィッチがハリウッド映画に出演決定!!
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」
    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」
  • 巨大なシャキール・オニールが小さく見える貴重な写真
    巨大なシャキール・オニールが小さく見える貴重な写真

ランダム

  • クレイ・トンプソン 33得点クレイ・トンプソンが復帰後最多の33得点、レブロンは偉業達成も勝利ならず
  • コービー ダンカン2016年2月19日SAS vs. LAL: コービーとダンカンの最後の直接対決
  • ドラモンド トレードトレードされたドラモンドが嘆きのツイート「NBAに忠誠は存在しない」
  • ブランドン・イングラム 初勝利イングラムの大活躍で新生レイカーズがプレシーズン初勝利
  • ニックス 開幕戦ニックスがシーズン開幕戦で球団新記録

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes