TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
マイケル・ポーターJr. 契約
2021 9 29

マイケル・ポーター・Jrがナゲッツと5年マックスの延長契約へ、最大で2億700万ドル

ナゲッツ, マイケル・ポーターJr. 0

デンバー・ナゲッツとフォワードのマイケル・ポーターJr.が5年の延長契約で合意した模様。ポーターJr.のエージェントが現地27日に明かした。

チームからの正式発表はまだだが、ESPNによると、延長契約の内容は5年/1億7200万ドルで2022-23シーズンから施行。ルーキースケールからの延長契約としてはマックスサラリーだ。さらにもしポーターJr.が今季にオールNBAチームに選出されれば、デシグネイテッド・プレーヤー(特定選手)の条件を満たせるので、契約金は30%マックスの2億700万ドルに跳ね上がる。

2018年ドラフト14位指名のポーターJr.は、腰の怪我のためルーキーシーズンを全休。2年目もプレイタイムが制限されていたが、3年目の昨季に大躍進を遂げ、61試合で19.0得点、7.3リバウンドを平均。2020-21MIP投票ではジュリアス・ランドルとジェレミー・グラントに次ぐ3位の票数を得た。

In winning the 2020-21 Kia NBA Most Improved Player Award, @J30_RANDLE received 98 of 100 first-place votes from a global panel of sportswriters and broadcasters.

Complete voting results ⬇️ pic.twitter.com/ekh07sex7K

— NBA Communications (@NBAPR) May 25, 2021

なお2018年ドラフト組からマックスサラリーでの延長契約を獲得したのは、ルカ・ドンチッチとトレイ・ヤング、シェイ・ギルジアス・アレクサンダーに続いて、ポーターJr.が4人目。この4選手の中で、ドンチッチだけはすでにデシグネイテッド・プレーヤーの条件をクリアしているため、5年/2億700万ドルのスーパーマックスが確定している(他の3人は今季にオールNBAチーム入りを逃せば5年/1億7200万ドル)。

ドンチッチ、ヤング、SGAの3選手は、すでにそれぞれのチームで絶対的エースのポジションを確立させている。その一方でポーターJr.は、今のナゲッツでニコラ・ヨキッチとジャマール・マレーに次ぐ3番手だ。

昨季までの成績や怪我歴だけを考えると、マックスサラリーに相応しいかどうかは疑問の残るところだが、将来的にスター級の選手へと進化する可能性を秘めているのは間違いない。

▼2021年4月のロケッツ戦でキャリアハイ39得点

オンボールでのプレイメイクにやや乏しいポーターJr.だが、23歳にしてすでに現役トップクラスのロングレンジシューター。昨季は3P成功率でリーグ9位となる44.5%を記録した。どんなディフェンダーが目の前にいようと難なくシュートを放てる身長(208cm)とボディバランスを持つ選手だ。

また守備面でも、デビュー当初は完全にチームのウィークポイントとなっていたが、昨季終盤には平均以上のディフェンダーへと成長(特にヘルプDが良)。いずれは「長身のクレイ・トンプソン」的な究極の3&D選手になるかもしれない。

ナゲッツの今後

これでナゲッツは、2022-23シーズンからニコラ・ヨキッチとジャマール・マレー、ポーターJr.の3選手がマックス契約下。今のリーグでマックス契約のビッグスリーを抱えているのは、ブルックリン・ネッツ(KD、ハーデン、アービング)、ロサンゼルス・レイカーズ(レブロン、AD、ウェストブルック)、ゴールデンステイト・ウォリアーズ(カリー、トンプソン、ウィギンス)の3チームのみだ。

また今オフのナゲッツは、アーロン・ゴードンとも4年/9200万ドルの高額サラリーで延長契約。さらに2022年オフには、ヨキッチが5年/2億4100万ドルというNBA史上最高額でのスーパーマックス延長契約を結ぶ権利を得る。

予想される2022-23ナゲッツのチームサラリー総額は約1億5600万ドル。2009-10シーズン以降で初めてラグジュアリータックスを支払うことになるのは不可避で、その後もタックスライン超過(もしくはリピータータックス)の状態がしばらく続く見込みだ。

ナゲッツは1976年のNBA加入から、まだ1度も優勝経験がない。ヒートやキャブス、ウォリアーズなど近年のスーパーチームと比べて、ヨキッチ/マレー/ポーターJr.のビッグスリーは少し物足りないかもしれないが、そこにゴードンを加えると超強力な4メンコアとなり、今後リーグ制覇を狙うには十分な戦力だろう。しかも4人は23~26歳と年齢も近く、MPJの成長次第では、2020年代NBAの覇権を担うようなチームになれるかもしれない。

2021-22シーズンのナゲッツは、ジャマール・マレーが前十字靭帯断裂のリハビリでシーズンの大部分を欠場する見込み。ボールタッチが確実に増えるポーターJr.がオンボールでどんな活躍を見せるのか楽しみだ。

参考記事:「ESPN」

デビン・ブッカーがコロナ感染でトレーニングキャンプ序盤を欠席へ ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

Related Posts

ナゲッツ ウォリアーズ 第4戦 2022

ブログ

ナゲッツがウォリアーズとの第4戦勝利でスウィープ回避、ヨキッチは37得点

デマーカス・カズンズ ナゲッツ

ブログ

デマーカス・カズンズがナゲッツとの残りシーズン契約獲得へ

ナゲッツ ブザービーター

ブログ

ヨキッチのアシストからモリスが逆転ブザービーター、ナゲッツがウォリアーズに劇的勝利

スパーズ ナゲッツ トレード

ブログ

3チームがトレード合意、シューターのブリン・フォーブスがスパーズからナゲッツに移籍へ

特集

  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日
  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
    ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • マイケル・ジョーダンの人間離れした競争心がよくわかるエピソード9つ
    マイケル・ジョーダンの人間離れした競争心がよくわかるエピソード9つ
  • ステイプルズ・センターでのダブルヘッダーは結構大変な作業
    ステイプルズ・センターでのダブルヘッダーは結構大変な作業
  • バスケの歴史に名を残したNBAレジェンドたちの銅像
    バスケの歴史に名を残したNBAレジェンドたちの銅像
  • 2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合
    2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合
  • 【画像】NBAチームロゴをポケモン風にアレンジ!!
    【画像】NBAチームロゴをポケモン風にアレンジ!!
  • ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
    ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立

ランダム

  • クリッパーズ ウォリアーズ 第5戦クリッパーズが第5戦でウォリアーズを破りシーズン敗退回避
  • ナゲッツ 2位ナゲッツがラスト3分の大逆転劇でウェスト2位の座を死守
  • 金メダル オークションシドニー五輪のバスケ金メダルが6万7000ドルで落札
  • レイカーズ ロケッツ 逆転勝利レイカーズが19点差からロケッツに逆転勝利
  • スパーズ ウルブズ 開幕戦スパーズ、エース不在のホーム開幕戦に勝利

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes