TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ザイオン・ウィリアムソン ジョーダン
2019 7 25

ドラ1のザイオン・ウィリアムソンがJordanとスポンサー契約

ザイオン・ウィリアムソン, ジョーダン 0

2018年ドラフト1位指名の超大型新人ザイオン・ウィリアムソンが“ジョーダン・ファミリー”の一員となる。

ウィリアムソンは現地23日、NIKEの「Jordan Brand(ジョーダン)」とスポンサー契約を結んだことを自身のインスタグラムとTwitterで発表。

契約内容について公式には明かされていないが、『Forbes』誌が業界関係者から得たという情報によると7年/7500万ドルの大型契約だという。

Let’s Dance #JUMPMAN pic.twitter.com/Ra0mq4OwYQ

— Zion Williamson (@Zionwilliamson) July 23, 2019

ウィリアムソンはNIKEが公開したプレスリリースの中で、「ジョーダンブランド・ファミリーの一員になれて幸運に思う」と憧れだったブランドとの契約についてコメント。

「子供の頃からNBA選手になることを夢見てきた。そして当時のバスケットボール界だけでなく、今のバスケットボール界にもインパクトを与え続けているマイケル・ジョーダンのような選手になることを夢見てきた。彼は僕が憧れる特別なアスリートの一人。これからの旅路が言葉にできないほど楽しみだ」
– ザイオン・ウィリアムソン

Jordanブランドの顔であるマイケル・ジョーダンによると、ウィリアムソンは「世界を揺るがせるつもりだ。僕にそれができると信じてほしい』と自分をアピールしたとのこと。ジョーダンをはじめとしたブランドの上層部は、ウィリアムソンの類まれなポテンシャルと強い意志を高く評価した。

「ザイオンが持つ素晴らしい決意と人柄、そして彼のプレイは人の心を動かす。ブランドを未来に向かってリードしてくであろう新しい人材の中で、彼は不可欠な存在だ」
– マイケル・ジョーダン

今年の2月20日に行われたNCAAのデューク対ノースカロライナ戦でのこと。オバマ元アメリカ大統領が観戦に訪れるほど注目の集まった一戦だったが、試合開始直後にウィリアムソンは着用していたNIKEのシューズ(PG 2.5)が突然ソールから破れ、バランスを崩して膝を負傷するアクシデントに見舞われる。

試合翌日、NIKEの株価は1%ほど下落したが、ウィリアムソンのブランドに対する信頼は揺るがなかった。米スポーツメディア『The Action Network』によると、ウィリアムソンには他のブランド(PUMAかな?)から金銭面でもっと魅力的なオファーがあったらしいが、それでもあえてJordanブランドを選んだ。

ウィリアムソンが生まれたのは2000年の7月。ジョーダンが全盛期だった頃(ブルズ時代)はこの世に存在していない。マイケル・ジョーダンというアスリートの影響力の大きさが改めて実感できる。

今のジョーダンブランドを代表するNBAスターは、ラッセル・ウェストブルックやジミー・バトラー、クリス・ポール、ブレイク・グリフィン、カーメロ・アンソニー。いずれの選手も30歳以上(バトラーは9月で30歳)とキャリア終盤に差し掛かっている。Jordanがウィリアムソンにかける思いは大きいはずだ。

なお今夏のジョーダンブランドはウィリアムソンの他にも、ボストン・セルティックスのジェイソン・テイタム、2019年ドラフト9位指名の八村塁と契約を結んでいる。

参考記事:「NBA」

ティム・ダンカンがスパーズのアシスタントコーチに就任!! パウ・ガソルがブレイザーズに移籍

Related Posts

ザイオン・ウィリアムソン リハビリ

ブログ

ザイオン・ウィリアムソンに朗報、最近の検査で「骨が回復に向かっている」ことを確認

ザイオン・ウィリアムソン 2000得点

ブログ

ザイオン・ウィリアムソンがキャリア79試合で通算2000得点突破、ジョーダン以降で最短記録

ケビン・デュラント 復帰戦 ネッツ

ブログ

ケビン・デュラントが2カ月ぶりの復帰戦でノーミスの17得点

ドンチッチ ザイオン

ブログ

ルカ・ドンチッチが30得点トリプルダブルでザイオンとの初対決に勝利

特集

  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日

NEW

  • ウォリアーズ マブス 第3戦 2022ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
  • 2021-22 オール・ディフェンシブ・チーム2021-22NBAオール・ディフェンシブ・チーム:ブリッジズやジャクソンJr.ら若手が初選出
  • ウォリアーズ マブス 第2戦【ウェスト決勝第2戦】ウォリアーズが後半17点ビハインドからマブスに大逆転、シリーズ2勝0敗
  • セルティックス ヒート 第2戦 2022スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
  • ウォリーアズ マブス 第1戦【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
  • オール・ルーキー・チーム 2021-222021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
  • マジック 1位指名オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
  • マブス サンズ 第7戦マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • ウォリーアズ グリズリーズ 第6戦 2022クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • マブス サンズ 第6戦マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ

ポピュラー

  • ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
    ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
  • 2021-22NBAオール・ディフェンシブ・チーム:ブリッジズやジャクソンJr.ら若手が初選出
    2021-22NBAオール・ディフェンシブ・チーム:ブリッジズやジャクソンJr.ら若手が初選出
  • 【ウェスト決勝第2戦】ウォリアーズが後半17点ビハインドからマブスに大逆転、シリーズ2勝0敗
    【ウェスト決勝第2戦】ウォリアーズが後半17点ビハインドからマブスに大逆転、シリーズ2勝0敗
  • スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
    スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
  • 2021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
    2021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
    マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
    オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
    【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝

ランダム

  • ロンゾ・ボール シュートブランドン・イングラムがロンゾ・ボールのシュート上達に脱帽 「いつでもジムにいる」
  • マレー 2試合連続トリプルダブルデジャンテ・マレーが2試合連続トリプルダブル、ロビンソンに次ぐスパーズ史上2人目の快挙
  • カワイ・レナード ファイナルMVP 2019カワイ・レナードが2019ファイナルMVP受賞
  • 2020-21 オールNBAチーム2020-21オールNBAチーム:1stチームの5人中3人がヨーロッパ出身選手
  • ニコラ・ヨキッチ 73回ニコラ・ヨキッチが通算73回目のトリプルダブル、センターの歴代記録まであと5回

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes