TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
サンダー マジック 2OT
2015 10 31

ウェストブルック&デュラントが91得点、サンダーが18点ビハインドから2OTの死闘に勝利

ケビン・デュラント, サンダー, トリプルダブル, ビクター・オラディポ, マジック, ラッセル・ウェストブルック 2

クラッチショットに次ぐクラッチショットでダブルオーバータイムに突入した現地30日のオクラホマシティー・サンダー対オーランド・マジック戦は、第4Qに怒涛のカムバックを成功させたサンダーが139-136で勝利。ラッセル・ウェストブルックとケビン・デュラントが正念場でスターパワーの強さを見せつけた。

試合はマジックの18点リードで迎えた第4Qから、サンダーがエネス・カンターやデュラントの連続得点で息を吹き返し、34-17のランを展開。レギュレーションのラスト1分までに1ゴール差に詰め寄ると、デュラントがインバウンズパスからのキャッチ&シュートでスリーを沈め、残り14秒でついに同点に追いつく。

続くポゼッションでは、ビクター・オラディポが残り3秒でステップバックスリーを決めて、再びマジックの3点リード。この時点でサンダーにはタイムアウトが残されておらず、万事休すかと思われたが、ウェストブルックがドリブルで素早くコートを駆け抜け、残り時間0.7秒で奇跡のハーフコートショットを成功させた。

OTでは、サンダーがウェストブルックの連続フィールドゴールで主導権を握るも、マジックはフリースローでじわじわ追い上げると、オラディポが終了のブザーと同時にスリーを沈めて試合をダブルOTに持ち込む。

▼オラディポのブザービーター
(via johnkphotos)

2OTに入ってからは、ウェストブルックとデュラントが交互にスコアして、再びサンダーがリード。最後はデュラントがマジックの同点スリーアテンプトを2連続でブロックし、アウェイでの大逆転劇を締めくくった。

サンダーは、ウェストブルックが48得点、11リバウンド、8アシストをマーク。最初の3クォーターはFG成功数20本中6本とやや不調気味だったが、正念場になって一気にエンジンがかかり、第4Q~2OTにかけて16本中11本のショットを決めた。

デュラントはFG成功率50%で43得点、12リバウンドを獲得。ウェストブルックと2人でチーム得点の65%以上を挙げている。まさにNBA最強コンビだ。

▼ウェストブルック

▼デュラント

敗れたマジックは、2本のクラッチスリーを沈めたオラディポが21得点、13リバウンド、10アシストで、キャリア2度目のトリプルダブルを記録。トバイアス・ハリスがチームハイの30得点、ニコラ・ブーチェビッチが26得点、ブロックを獲得した。

▼オラディポ

これでサンダーはシーズン成績2勝0敗。マジックは0勝2敗となる。

ボックススコア:「NBA」

LACのオースティン・リバース、クッションを客席に投げ込み2万5000ドルの罰金 ボリス・ディアウがポイントガード顔負けのナイスアシスト

Related Posts

ウェストブルック デビュー

ブログ

ウェストブルックのLACデビュー戦、176-175の記録的なハイスコアゲームに

シェングン トリプルダブル

ブログ

2年目センターのアルペレン・シェングンがロケッツ史上最年少でトリプルダブル達成

ボル・ボル ダンク

ブログ

【ハイライト】ボル・ボルのワンマン速攻ダンクでマジックのホームアリーナ大揺れ

パオロ・バンケロ 33得点

ブログ

パオロ・バンケロが今季ルーキー最多の33得点ダブルダブル、レブロン以来初の快挙

特集

  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
    【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
  • ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
    ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
    バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
  • ビール50得点とカリー49得点、2020-21シーズンの得点王レースがヒートアップ
    ビール50得点とカリー49得点、2020-21シーズンの得点王レースがヒートアップ
  • 歴代NBAのレジェンドすぎる記録とかスタッツとか
    歴代NBAのレジェンドすぎる記録とかスタッツとか
  • デイミアン・リラードがブレイザーズと2027年まで続く延長契約を締結
    デイミアン・リラードがブレイザーズと2027年まで続く延長契約を締結
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
  • マイケル・ジョーダンの人間離れした競争心がよくわかるエピソード9つ
    マイケル・ジョーダンの人間離れした競争心がよくわかるエピソード9つ

ランダム

  • ジョン・ウォール アキレス腱断裂ジョン・ウォールがアキレス腱断裂で手術、復帰は11カ月から15カ月後か
  • ドワイト・ハワード ホークスドワイト・ハワード「ベンチからではインパクトを与えられない」
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2018-19 第20週シモンズとミッチェルが2018-19第20週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • リック・カーライル ポストアップマブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」
  • ジェレミー・リン FAジェレミー・リン、プレーヤーオプション破棄で今夏FAに

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes