TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ラプターズ ヒート 第1戦
2016 5 4

【TOR-MIA第1戦】ヒートがオーバータイムを制し敵地でシリーズ先勝

ヒート, ブザービーター, ラプターズ, 第1戦 4

現地3日にエア・カナダ・センターで行われたマイアミ・ヒート対トロント・ラプターズのカンファレンスセミファイナル第1戦は、オーバータイムに及ぶ大接戦の末、ヒートが102-96で勝利。敵地でシリーズ初戦を制して、ホームコートアドバンテージを手に入れた。

ラプターズはとにかくプレーオフシリーズ最初の試合に勝てない。2002年ピストンズとのECセミファイナルから7シリーズ連続で第1戦に敗れている。ただ今回は非常に惜しかった。

この日の試合は、後半の主導権を握ったヒートが第4Q残り19秒で6点リードを奪取し、ほぼ勝敗が確定した状況だったが、そこからラプターズが奇跡のカムバックを展開する。

まずラプターズは、残り6.5秒でテレンス・ロスがスリーを決めて3点差に迫ると、続くヒートのインバウンズプレーで相手にルーズボールファウルを出させて、ロスが1本のフリースローに成功。その後すぐにファウルゲームに持ち込み(ハッサン・ホワイトサイドがフリースロー2本中1本成功)、残り時間3.3秒でポゼッションを取り戻すと、それまで5本すべてのロングレンジに失敗していたカイル・ラウリーが、終了のブザーと同時にハーフコートショットを成功させた。

執念で試合を同点に持ち込んだラプターズだが、OTに入るとオフェンスが失速して、ヒートに8-0のランを許してしまい、残り1分20秒で3ゴールビハインド。そこから再び3点差にまで追い上げる猛反撃をみせるも、同点のチャンスだった残り4秒のインバウンズプレーでデマー・デローザンがボールをターンオーバーしてしまい、そのままヒートにとどめのレイアップをねじ込まれて決着となった。

Q1 Q2 Q3 Q3 OT
MIA 18 23 27 22 12 102
TOR 18 25 20 27 6 96

ヒートは、ドウェイン・ウェイドが24得点、6リバウンド、4アシストをマーク。オーバータイムに7得点をあげながら、スティールやブロックなど守備面でもクラッチプレーをみせ、正念場のチームを牽引した。他にはゴラン・ドラギッチがチームハイの26得点、ホワイトサイドが9得点/17リバウンドを記録している。

▼D.ウェイド

敗れたラプターズは、ヨナス・バランチュナスが24得点/14リバウンドのダブルダブル、デローザンが22得点で奮闘。テレンス・ロスは自己プレーオフベストとなる19得点をマークしている。

その一方で、同点のブザービーターを決めたラウリーは、フィールドゴール13本中3本の7得点と絶不調。よほど敗北に責任を感じたのか、試合後には深夜を過ぎても1人でコートに残り、シュート練習をしていたそうだ。

Kyle Lowry, right now pic.twitter.com/zwRrKcUAb5

— Bruce Arthur (@bruce_arthur) May 4, 2016

ラプターズとヒートのシリーズ第2戦は、現地5日に再びトロントで行われる。

ボックススコア:「NBA」

レブロンが通算プレーオフ勝利数でジョーダン超え 【GSW-POR第2戦】ウォリアーズが17点ビハインドから逆転勝利

Related Posts

ウルブズ ヒート 2023

ブログ

ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ

クリーバー ブザービーター

ブログ

西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利

ブザービーター グリフィン

ブログ

【ハイライト】ホークス新人のAJ・グリフィンがデビュー23試合で2度目のブザービーター

ウィザーズ ヒート OT

ブログ

ウィザーズとヒート、オーバータイムでリーグ史上最少得点記録での決着へ

特集

  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
    バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
    【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 【画像】NBAチームロゴをポケモン風にアレンジ!!
    【画像】NBAチームロゴをポケモン風にアレンジ!!
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
  • マイケル・ジョーダンの人間離れした競争心がよくわかるエピソード9つ
    マイケル・ジョーダンの人間離れした競争心がよくわかるエピソード9つ
  • ケビン・ガーネットがティム・ダンカンとの「トラッシュトーク」を語る
    ケビン・ガーネットがティム・ダンカンとの「トラッシュトーク」を語る
  • もしも各NBAチームが地元の選手だけで構成されていたら…?
    もしも各NBAチームが地元の選手だけで構成されていたら…?

ランダム

  • ザイオン・ウィリアムソン 29得点ザイオン・ウィリアムソンがプレシーズン2戦目で29得点の大暴れ
  • スパーズ 8連敗サンアントニオ・スパーズが23年ぶりの8連敗
  • ガーネット ピアース 凱旋ピアース、ガーネットがボストン凱旋:セルティックスファンから手厚い歓迎
  • 2020 ロッタリーNBAドラフトロッタリー2020の注目ポイント
  • スティーブン・アダムス スポーツマンシップスティーブン・アダムスのスポーツマンシップが素敵だった

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes