TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
2014-15シーズン ベストモーメント
2015 5 1

NBA2014-15レギュラーシーズンで最も心に残った瞬間14選

2014-15, プレー, ベスト, レギュラーシーズン 6

今季もレギュラーシーズンは楽しかった。数々のスーパープレーや忘れられない瞬間が生まれた。その中でも、特に個人的に印象に残ったベスト(もしくはワースト)モーメントを14個ほどピックアップしてみた。

1.クレイ・トンプソン、37

2015年1月23日、ゴールデンステイト・ウォリアーズのクレイ・トンプソンが、オラクル・アリーナで行われたサクラメント・キングス戦の第3Qに37得点を獲得。1ピリオドのNBA最多得点記録を塗り替えた。これの何が1番凄かったって、シュート成功率がFG13本中13本、3PT9本中9本、FT2本中2本の100%だったことだ。

クレイ・トンプソン 37得点

NBA史上類を見ない連続フィールドゴール成功。パーフェクトシューティングという面を考慮すれば、恐らくこの先10年はこんな1Qパフォーマンスを目にすることはないだろう。

2.サーカスショット・オブ・ザ・イヤー

1月9日のオクラホマシティー・サンダー対ユタ・ジャズ戦。トレバー・ブッカーがショットクロック残り0.2秒からのスローインでタップショットを成功させた。しかもペイントエリアの外から。しかもゴールに背を向けたままのノールックで。

何事も諦めずにトライしてみるのが大切だということを教えてくれる。

3.今季最悪のターンオーバー

2月4日のマイアミ・ヒート対ミネソタ・ティンバーウルブズ戦。第4Q残り40秒、1点ビハインドという大事な場面で、ノリス・コールとハッサン・ホワイトサイドが致命的なターンオーバーを喫してしまう。

最初にコールがホワイトサイドにインバウンドパスを渡し、なぜかその後「やり直しだ」とホワイトサイドをベースラインの外に出してボールを返した。当然ながらアウト・オブ・バウンズだ。

▼ヒートベンチのリアクション

 

最終的にヒートはこの試合に敗北。ヒートが1ゲーム差でプレーオフ出場を逃したことを考えれば、まさに今季最悪のターンオーバーと言わざるを得ない。

4.クリス・ミドルトンのブザービーター

3月24日、マイアミ・ヒート対ミルウォーキー・バックス戦。ザザ・パチュリアのナイスセーブから、残り時間1秒でクリス・ミドルトントンにボールが渡り、終了ブザーと同時にロバート・オーリーを彷彿させる逆転スリーに成功。この日はジェイソン・キッドHCの誕生日の翌日でもあった。

まず身長1.91 mのジェリード・ベイレスが、ジャンプボールで2.08 mのマイケル・ビーズリーに勝ったこと。そしてリバウンドのファンブルとパチュリアの絶妙すぎるアシスト、それを最高のポジションとタイミングで受けたミドルトントン。あらゆる状況がバックスに味方したミラクルなブザービーターだ。

このクレイジーなショットと上のウルブズ戦でのターンオーバーが、ヒートのプレーオフ脱落を決定付けたようなものかもしれない。

5.2015年ダンクチャンピョン

ウルブズのルーキー、ザック・ラビーン。今年は久々にダンクコンテストが盛り上がった印象だ。

6. ファン層を拡大しつつあるかもしれないカズンズ

 

4月5日のユタ・ジャズ戦で、パワームーブからカウント・ワンスローをねじ込むキングスのデマーカス・カズンズと、カズンズのマッチョポーズを真似する少女。小さな子供が楽しそうにNBAを観戦する姿を見るのは、ファンとして何だか嬉しい。

今季は得点/アシスト/リバウンド/ブロックでキャリアハイを平均し、初のオールスター出場も果たしたカズンズ。そろそろ子供や女性のファンが付きはじめる時期が来ているのかもしれない。

7.カワイ・レナード、7スティール vs ウォリアーズ

2014-15シーズンのディフェンシブ・プレーヤー・オブ・ザ・イヤー。

今季のレナードは、リーグトップの平均2.31スティールを記録した。ガード以外の選手がスティール数でリーグリーダーとなったのは、2005-06シーズンのジェラルド・ウォレス以来初。過去30年ではレナード、ウォレス、ピッペンの3人しかいない。

8.マブス Run DMC

シーズン開幕当初にマブスが公開したダーク(D)、モンタ(M)、チャンドラー(C)のRUN DMCパロディーPV。試合とは全く関係ないが、今シーズンは何百回かこの動画を再生してしまった…。

9.コービーのジョーダン超え

12月14日に行われたロサンゼルス・レイカーズ対ミネソタ・ティンバーウルブズの試合で、コービー・ブライアントが通算3万2293点目を獲得。キャリア通算得点でマイケル・ジョーダンを追い抜き、歴代3位に浮上した。

※ジョーダン超えを果たしたコービーのエッセイ

10.ステファン・カリーのスリー

今季は286本のスリーを成功させ、NBAのシーズン3PT記録を再び塗りかえたステファン・カリー。本数以上に印象に残ったのは、そのショットセレクションだ。カリー以外の選手ならバッドショットと言われそうなスリーをガンガン決めてきた。

▼トランジションから決勝ゴールのプルアップスリー

▼インバウンズスティールから

 

▼ディープスリー

難易度の高いスリーを連発して、44.3%という極めて高い成功率を維持できたのは驚異的。このシュート力があるからこそ、常にディフェンスの注意をひきつけて混乱させ、味方のためにオープンショットのチャンスを作り出すことができる。

 

11.タイソン・チャンドラーのブロックショット

観客盛り上がりすぎ…。

12.アービング、57得点+ブザービーター

3月12日に行われたキャブス対スパーズ戦で、カイリー・アービングが今季リーグ最多となる57得点を記録。FG成功率は32本中20本の62.5%、スリーポイントは7本中7本成功のパーフェクトだった。しかも第4Q終了と同時に試合をOTに持ち込む同点ブザービーター付きだ。

▼キャリアハイ57得点ショットチャート

アービング キャリアハイ57得点 ショットチャート

13.ケビン・デュラント、前半30得点

復帰後9試合目、12月18日のウォリアーズ戦。デュラントは19分の出場で30得点を獲得した。残念ながら前半最後のプレーで捻挫してしまい、再び戦線離脱となる。フル出場していれば何点取っていただろうか?

今季は全盛期デュラントの活躍をほとんど見れなかったのが残念…。

14.KG is back!!

Image via YouTube/Matt Hill

ブルズが54点差の記録的大勝利で第2ラウンド進出 ダンリービーへのタックルでバックスのアデトクンボに1試合の出場停止処分

Related Posts

2019 プレイオフ ベスト

ブログ

2019NBAプレイオフのベストプレイ10選

引退試合 ベスト

ブログ

NBAレジェンドの引退試合ベスト5

2015-16 レギュラーシーズンTop10

Video

2015-16NBAレギュラーシーズンのTop10プレーまとめ

月間賞 2016年3月

ブログ

2016年3月のNBA月間賞: レブロンが2ヵ月連続でイースト最優秀選手、タウンズは5連続のルーキー賞

特集

  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日
  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 【ハイライト】中国女子バスケの身長226cmの14歳少女が無敵すぎる
    【ハイライト】中国女子バスケの身長226cmの14歳少女が無敵すぎる
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
    バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
  • 【ハイライト】目をつぶったままフリースローを決めるマイケル・ジョーダン、1991年
    【ハイライト】目をつぶったままフリースローを決めるマイケル・ジョーダン、1991年
  • シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
    シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
  • 【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
    【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
  • MVPのニコラ・ヨキッチが1試合の出場停止、SNSではヨキッチ兄vsモリス弟
    MVPのニコラ・ヨキッチが1試合の出場停止、SNSではヨキッチ兄vsモリス弟
  • 「ハーレム・グローブトロッターズ」と「ストンプ」のショートミュージカルが面白い
    「ハーレム・グローブトロッターズ」と「ストンプ」のショートミュージカルが面白い
  • 【画像】NBAチームロゴをポケモン風にアレンジ!!
    【画像】NBAチームロゴをポケモン風にアレンジ!!

ランダム

  • アスリート 生涯収入【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カイリー・アービング 2012【ハイライト】20歳のカイリー・アービングがチームUSA合宿で魅せた天才的ハンドリング
  • ダーク・ノビツキー スリーポイントコンテストダーク・ノビツキーがスリーポイントコンテスト出場へ
  • ラジョン・ロンド 25アシストラジョン・ロンドがペリカンズ新記録の25アシスト
  • キャブスファン 退場キャブスファンが「コートに乱入する」とツイート → 実行する前に追い出される

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes