TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
引退試合 ベスト
2016 9 5

NBAレジェンドの引退試合ベスト5

コービー・ブライアント, デビッド・ロビンソン, ベスト, マイケル・ジョーダン, ラストゲーム, レジー・ミラー, 引退試合 6

現役最後の瞬間までハイレベルなプレーでファンたちを魅了したNBAスーパースターたちのラスト・パフォーマンスの中から、特に印象深い引退試合を5つ選んでみた。

5.レジー・ミラー
  • 2005年5月19日ピストンズ戦、39歳
  • 27得点

インディアナ・ペイサーズの本拠地で行われたデトロイト・ピストンズとの2005年イースタンカンファレンス・セミファイナル第6戦。試合には敗れたものの、ミラーは4本のスリーを含む16本中11本のフィールドゴールを成功させ、チーム最多となる27得点をマークした。

ミラーがベンチに下がった際には、両チームの選手やコーチ、スタジアムのファンたちから、涙とともに盛大なスタンディングオベーション。ピストンズのラリー・ブラウンHCは、わざわざタイムアウトをコールして、ミラーのキャリア最後の瞬間を称えるための時間を作った。

4.デビッド・ロビンソン
  • 2003年6月15日ネッツ戦、37歳
  • 13得点、17リバウンド

2003年NBAファイナルの第6戦。ウィルト・チェンバレン(23得点、21リバウンド)やジョン・ハブリチェック(29得点)など、引退試合でロビンソンよりも優秀な数字を記録した選手は複数いるが、キャリア1チームを貫き通し、ラストゲームを優勝で飾ったというのは大きい。ロビンソンはNBAデビュー戦でも同じく17リバウンドを獲得している。

2003ファイナル第6戦では他に、ティム・ダンカンが21得点、20リバウンド、10アシスト、8ブロックをマーク。優勝のかかった大舞台で、NBA史上4人しか達成者がいないクアドルプルダブルまであと一歩のモンスターパフォーマンスをみせた。ちなみに、最後にクアドルプルダブルを記録したのは、1994年のロビンソンだ(34得点、10リバウンド、10アシスト、10ブロック)。

3.ビル・ラッセル
  • 1969年5月5日レイカーズ戦、35歳
  • 6得点、21リバウンド

ロビンソンと同じく、最後の試合ではリバウンドでチームに大貢献して、チャンピオンシップリングを獲得。史上最多となる11回目の優勝を果たし、13年のキャリアに幕を下ろした。

なおファイナルMVPが選出されるようになったのは1969年からで、7試合で37.9得点、7.4アシスト、4.7リバウンドを平均したレイカーズのジェリー・ウェストが第1号を受賞。敗北したチームの選手がFMVPになった例は、この年以来一度もない。

2.コービー・ブライアント
  • 2016年4月13日ジャズ戦、37歳
  • 60得点

これは何度見ても感動する。50本中22本のフィールドゴール成功で、2015-16シーズンリーグ最多記録の60得点。これまでに60得点に到達した選手は、歴代で22人しかいないが、それを最後の最後でやってしまうところがまさに奇跡だ。試合の重要さを考慮しなければ、間違いなくNBA史上最高の引退パフォーマンスだろう。

特に第4Qラスト6分間のクラッチタイムは神懸っており、17連続得点で試合をテイクオーバーして、レイカーズを二桁点差からの逆転勝利へと導いた。

コービーにとって、60得点超えはキャリア6度目。さらに37歳での60得点超えは、ぶっちぎりでのリーグ最年長記録となる(最年長2位はウィルト・チェンバレンで32歳)。

1.マイケル・ジョーダン
  • 1998年6月14日ジャズ戦、35歳
  • 45得点

1998NBAファイナル第6戦。ジョーダンはこの4年後に38歳でウィザーズから現役復帰しているので、厳密に言えば引退試合ではないが、13シーズンを過ごしたシカゴ・ブルズとしてのラストゲーム。1点ビハインドで迎えた第4Qラストポゼッションでの、クロスオーバーからの逆転ジャンプショットは、恐らくNBA史上最も有名なシーンだろう。このショットにより、ブルズは2度目の3連覇を達成し、ジョーダンは通算6度目のチャンピオンシップを手にした。

Thumbnail via NBA/YouTube

NBAの「クールなマスコット」ランキングTop15 ステファン・カリー、ファイナル敗北を振り返って「モチベーションになった」

Related Posts

デビン・ブッカー コービー

ブログ

サンズのデビン・ブッカー「僕をコービーと比較するべきじゃない」

ステフィン・カリー レジー・ミラー

ブログ

ステフィン・カリーがレジー・ミラー超え、通算スリーで歴代2位に

コービー ベン・ウォレス

Video

【ハイライト】19歳のコービーがベン・ウォレスを豪快にポスタライズ

ジョーダン 得点記録

ブログ

ジョーダンの偉大な「得点記録」、レギュラーシーズンとプレイオフの平均得点が歴代1位

特集

  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日
  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日

NEW

  • クリーバー ブザービーター西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
  • キングス 40勝サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第20週 2022-23ランドルとブッカーが2022-23第20週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • デイミアン・リラード 71得点球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
  • ウェストブルック デビューウェストブルックのLACデビュー戦、176-175の記録的なハイスコアゲームに
  • ドンチッチ ハーフコートショット【ハイライト】ドンチッチ、マスコットに負けじとミラクルショットを一発で決める
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第17週デリック・ホワイトとSGAが2022-23第17週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • レイカーズ セルティックス 誤審LA対BOSの名門対決は終盤の誤審で大荒れ、AD「馬鹿げている」
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第14週レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • ウィリー・グリーン ダンク【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露

ポピュラー

  • 西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
    西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
    サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ケビン・ガーネット、「ビッグスリー+ロンド」の集合写真からレイ・アレンを消してしまう
    ケビン・ガーネット、「ビッグスリー+ロンド」の集合写真からレイ・アレンを消してしまう
  • ポール・ジョージが右足に深刻な怪我、NBAスターたちのリアクション
    ポール・ジョージが右足に深刻な怪我、NBAスターたちのリアクション
  • 球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
    球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
  • ザザ・パチュリアの“危険なプレイ”に選手たちが苦言
    ザザ・パチュリアの“危険なプレイ”に選手たちが苦言
  • マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
    マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
  • ウェスタンカンファレンスの上位シード争いとNBAタイブレーク完全ガイド
    ウェスタンカンファレンスの上位シード争いとNBAタイブレーク完全ガイド

ランダム

  • ハーデン ラリー・バードハーデンが今季2度目のトリプルダブル、通算TD数でラリー・バード超える
  • ウォリアーズ ブレイザーズ 第1戦カリーがスリー9本成功で爆発、ウォリアーズがWC決勝初戦に圧勝
  • スコッティ・バーンズ ダブルダブルラプターズのスコッティ・バーンズが今季新人で最初のダブルダブル達成、25得点/13リバウンド
  • ドウェイン・ケイシー 解雇ラプターズのドウェイン・ケイシーHC解雇について
  • バックス ウォリアーズ 2022バックスとウォリアーズが4勝1敗で第1ラウンド突破

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes