TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
マスコット ランキング
2016 9 3

NBAの「クールなマスコット」ランキングTop15

NBA, マスコット, ランキング 6

歴代NBAのチームマスコットたちを独断と偏見で適当にランク付けしてみた。

ランキングの基準は特になし。

15:G・ウィズ
G・ウィズ
by Keith Allison
  • ワシントン・ウィザーズ
  • 1997年~現在

好きな食べ物はリンゴとバナナ。趣味はランニング、読書、魔法、ダンク。

14:魔法のドラゴン スタッフ
  • オーランド・マジック
  • 1989年~現在

「Stuff the Magic Dragon」(スタッフ・ザ・マジック・ドラゴン)の名前は、アメリカの大ヒットフォークソング『Puff the Magic Dragon』(パフ)をもじったもの。Stuffはスラムダンクを意味するスラングでもある。

鼻から何かが飛び出る。パンツを履いていれば、もうすこし上位だったかも…。

13:サー・スラム・アロット
サー・スラム・アロット
via Wikipedia Commons
  • デトロイト・ピストンズ
  • 1994~1996年

任期は2年と短命だった。ダンクができる騎士という設定らしいが、騎士とデトロイトに一体何の関係があるのか…?

12:ザ・コヨーテ
ザ・コヨーテ
by Jack
  • サンアントニオ・スパーズ
  • 1983年~現在

フルネームは『エンターテイナス・カーニボラス(Entertainus Carnivorus)』(肉食のエンターテイナー)。Tシャツキャノン砲の名手であり、目が怖い。2007年にマスコット殿堂入り。

11:マブス・マン

マブス・マン

  • ダラス・マーベリックス
  • ???

マブスのマスコット「チャンプ」の相棒。いろいろと調べてみたが、いつからチームのマスコットをやっているのかは不明。マブスの公式サイトによると、マブス・マンは700ドルで誕生日パーティーや学校のイベントなどに出向き、ダンクを披露してくれるそうだ。

10:ロッキー・ザ・マウンテン・ライオン
ロッキー・ザ・マウンテン・ライオン
by bmyersaz
  • デンバー・ナゲッツ
  • 1990年~現在

ロッキーの天敵は、オクラホマシティー・サンダーのラッセル・ウェストブルック。ミラクルショットの成功を邪魔された苦い経験を持つ。

9:サー・CC
サー・CC
by Moondog Mascot
  • クリーブランド・キャバリアーズ
  • 2010年~現在

ヒートに移籍したレブロン・ジェイムスと入れ替わりで、2010年にキャブスにやって来た騎士。

8:フーパー
フーパー
by Kevin Ward
  • デトロイト・ピストンズ
  • 1996年~現在

ロビン・ロペスの最大のライバル。ロペスもフーパーのことを一番嫌いなマスコットだと語っている。

「フーパー(Hooper)が大嫌いだ。ずっと敵対関係にある。理由はわからないけど、奴から突っかかってきたんだ」
-ロビン・ロペス

7:ザ・ラプター
ザ・ラプター
by Jose Martinez
  • トロント・ラプターズ
  • 1995年~現在

そもそもがコメディー担当のマスコットたちだが、その中でも特にネタ要素が強い。毎年夏に開催されるNBAマスコット会議で、最も珍プレーの多かったマスコットに贈られる「ザ・クラプター賞」(the Craptor)は、ラプターの活躍にちなんで作られたシーズンアワードだ。

ザ・ラプターというネーミングからはクリエイティブさを一切感じられないが、観客たちを盛り上げ楽しませるスキルは超一流。

6:ハリー・ザ・ホーク
ハリー・ザ・ホーク
by Mark Runyon | BasketballSchedule.net
  • アトランタ・ホークス
  • 1985年~現在

常に不機嫌そうな目が魅力的。くちばしが小刻みに動くのも不気味で良い。レールを踏み外してファンを楽しませる裏ワザも使える。

5:ベニー・ザ・ブル
  • シカゴ・ブルズ
  • 1969年~現在

1969年から50年近くにわたりブルズ一筋の大ベテラン。ダンスやアクロバティック、ダンク、ポップコーンぶっかけまで、何でもハイレベルにこなせるリーグ屈指のオールラウンダーだ。ブルズファンの間だけでなく、幅広く人気がある。

4:スーパー・ヒューゴ

Oh how we missed you, Super Hugo! pic.twitter.com/TbBEuCRcyb

— Charlotte Hornets (@hornets) November 22, 2014

  • シャーロット・ホーネッツ
  • 1988~2013、2014~1016年

ホーネッツのメインマスコットであるスズメバチの「ヒューゴ」が変身した姿。マスコット・スラムダンクコンテストを何度も制した経験がある。

なおヒューゴは、オリジナルのホーネッツ(現ペリカンズ)のマスコットとして1988年に誕生し、チーム名がペリカンズに変わった2013年に1度引退。その後、2014年にシャーロット・ボブキャッツがホーネッツの名を継いだことを受け、見事復活を遂げた。

3:ムーン・ドッグ

ムーン・ドッグ
by Erik Drost
  • クリーブランド・キャバリアーズ
  • 2003年~現在

マスコットとしての印象が薄く、本来ならばランク外になるはずのムーン・ドッグだが、優勝パレードでの一枚があまりにも英雄的だったので3位にランクイン。

View this post on Instagram

A post shared by Moondog (@cavsmoondog)

2:ゴー・ザ・ゴリラ

ゴー・ザ・ゴリラ
by Singapore Sports
  • フェニックス・サンズ
  • 1980年~現在

アリゾナ州とゴリラとの繋がりはよくわからないが、名前にふさわしいワイルドなダンクが得意。またオフコートでの活動も活発で、年間に350以上のチャリティーや学校/ビジネスイベントに参加。米国内だけにとどまらず、ヨーロッパやアジアにも活躍の場を広げているそうだ。

1:ジャズ・ベア

ジャズ・ベア

  • ユタ・ジャズ
  • 1993年~現在

マスコット的なかわいらしさは微塵もないが、クールさでジャズ・ベアの右に出る者はいない。

Thumbnail by nathanmac87

【ベスト・オブ・NBA】歴代最高のデビュー戦パフォーマンスは? NBAレジェンドの引退試合ベスト5

Related Posts

ベストプレイ 2022プレイオフ

ブログ

2022NBAプレイオフのベストプレイ/ハイライトシーン10選

クリスマスゲーム 2022

ブログ

2022クリスマスゲームの対戦カードがリーク、カリーvsモラントにレブロンvsドンチッチが目玉

ベストプレイ 2021-22

ブログ

2021-22NBAレギュラーシーズンのベストプレイ/ハイライトシーン10選

ビル・ラッセル 追悼

ブログ

レジェンドのビル・ラッセル訃報に新旧のNBAスターから多数の追悼メッセージ

特集

  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日

NEW

  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第14週レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • ウィリー・グリーン ダンク【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第13週 2022-23ブランソンとサボニスが2022-2023第13週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • レブロン・ジェームズ 48得点レブロンが今季自己ベスト48得点、38歳になってから3度目の40点ゲーム
  • シェングン トリプルダブル2年目センターのアルペレン・シェングンがロケッツ史上最年少でトリプルダブル達成
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第12週 2022-23ミッチェルとレブロンが2022-23第12週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • ズバッツ チアリーダー【ハイライト】LACのイビツァ・ズバッツ、敵チアリーダーの輪に囚われてしまう
  • 月間賞 2022年12月2022年12月のNBA月間賞:エンビードとドンチッチの海外勢がプレイヤーズ・オブ・ザ・マンス
  • ドノバン・ミッチェル 71得点ドノバン・ミッチェルが71得点でキャブス新記録樹立、コービー以降でNBA最多
  • ニコラ・ヨキッチ 30得点トリプルダブルヨキッチが0ターンオーバーで30得点トリプルダブル、ナゲッツが首位セルティックスを撃破

ポピュラー

  • 【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
    【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
  • レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
    レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • ブランソンとサボニスが2022-2023第13週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
    ブランソンとサボニスが2022-2023第13週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • レブロンが今季自己ベスト48得点、38歳になってから3度目の40点ゲーム
    レブロンが今季自己ベスト48得点、38歳になってから3度目の40点ゲーム
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 巨大なシャキール・オニールが小さく見える貴重な写真
    巨大なシャキール・オニールが小さく見える貴重な写真
  • 【ハイライト】LACのイビツァ・ズバッツ、敵チアリーダーの輪に囚われてしまう
    【ハイライト】LACのイビツァ・ズバッツ、敵チアリーダーの輪に囚われてしまう
  • ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
    ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
  • デイミアン・リラードがキャリア通算得点でブレイザーズ新記録樹立!
    デイミアン・リラードがキャリア通算得点でブレイザーズ新記録樹立!

ランダム

  • ウルブズ 通算勝率ウルブズが球団通算勝率でリーグワーストに転落
  • ウォリアーズ ロケッツ 第7戦ゴールデンステイト・ウォリアーズが4年連続でNBAファイナルへ
  • グレイビス・バスケス 掲示板【海外掲示板】ラプターズのグレイビス・バスケスだけど質問ある?
  • ハーデン 5得点ハーデンが11年ぶりに5得点に届かず、ネッツがキングスに敗れ6連敗
  • ディアウ ジノビリボリス・ディアウ、ジノビリに愛用のエスプレッソマシンをプレゼント

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes