TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
レブロン ブザービーター
2015 5 11

【CLE vs CHI第4戦】レブロンのブザービーターでキャブスがシリーズをタイに

キャブス, ブザービーター, ブルズ, レブロン・ジェイムス, 第4戦 4

2試合連続でのブザービーターによる決着…。両チームとも主力の怪我に苦しむクリーブランド・キャバリアーズ対シカゴ・ブルズのECセミファイナルだが、最高にエキサイティングな試合が続いている。

現地10日にユナイテッド・センターで行われた第4戦は、レブロン・ジェイムスが残り1.5秒のインバウンズプレーから終了ブザーと同時に決勝ゴールを沈め、キャブスが86対84で勝利。第3Q終盤の11点ビハインドからカムバックし、シリーズを2-2のタイに戻した。

試合は、ブルズが55-55の同点で迎えた第3Q残り8:00から0:40にかけて13-2のランを展開し、この日最初の二桁得点差をつける。この7分間をフィールドゴール成功0本に抑えられ、オフェンスのリズムを完全に失っていたキャブスだが、ハイ・ピック&ロールを起点としたレブロンのドライブやJ.R.スミスのスリーで息を吹き返し、23-5のランで猛反撃。第4Q残り4:00で反対に7点のリードを奪った。

そこからブルズはじわじわと点差を詰め、残り27秒にジミー・バトラーのスリーで2点差。さらにダブルチームでレブロンにトラップを仕掛け、ファウルすることなくボールを奪い返すと、デリック・ローズが残り9秒で同点のレイアップに成功する。

▼レブロンのオフェンシブファウル

▼ローズの同点レイアップ

続くキャブスのラストポゼッションでは、二コラ・ミロティッチがレブロンのレイアップアテンプトをブロック。このままオーバータイムに突入するかと思われたが、レビュータイムアウトの後、レブロンがコーナーからのブザービータージャンプショットを成功させ、試合を終わらせた。

タイムアウトが残されていなかった状況で、ゲームディレイによりハドルの時間を得られたキャブスは運がいい。また、ローズが同点シュートを決めた後にタイムアウトをコールしようとしたデイビッド・ブラットHCがテクニカルファウルを取られなかったのもラッキーだった。

▼危ないところ…

RT @GuyHaberman Here's the video of Blatt trying to call a timeout with none left https://t.co/XphCfJkWoZ

— Diamond Leung (@diamond83) May 10, 2015

Q1 Q2 Q3 Q4
CLE 26 23 12 25 86
CHI 28 17 23 16 84

キャブスは、レブロンが25得点、14リバウンド、8アシストを記録。FG成功率33.3%(30本中10本)、スリーポイント成功率14.3%(7本中1本)とシューティングが振るわず、正念場のラスト2分では2度のターンオーバーを犯すなどミスが多かったが、リーグのナンバー1プレーヤーらしく最後の最後でビッグショットを沈め、チームを勝利に導いた。

ESPNのデータによると、今回のブザービーターは、レブロンにとってプレーオフキャリア3度目。過去15年の選手の中で最多だという。

▼レブロン・ジェイムス、第4戦ハイライト

敗れたブルズは、ローズがゲームハイの31得点を記録。第3戦のブザービーターに続き、第4戦でもクラッチタイムで大活躍をみせ、チームを牽引した。他にはジミー・バトラーが19得点をマークしたが、2人以外に誰も二桁台の得点を挙げられず。第3Qの11点リードからキャブスに逆転のチャンスを与えてしまった。

パウ・ガソルは左足ハムストリングの負傷で第4戦を欠場している。

▼デリック・ローズ、第4戦ハイライト

これでシリーズは2勝2敗。第5戦は、現地12日にキャブスの本拠地で行われる。

参考記事:「ESPN」

オースティン・リバースが第3Qに覚醒、クリッパーズがロケッツに圧勝 クリッパーズが33点差の圧勝でWCF初進出に王手!!デアンドレはフリースローで新記録

Related Posts

クリーバー ブザービーター

ブログ

西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利

ブザービーター グリフィン

ブログ

【ハイライト】ホークス新人のAJ・グリフィンがデビュー23試合で2度目のブザービーター

ドノバン・ミッチェル キャブス

ブログ

キャブスがオールスターのドノバン・ミッチェルをトレードで獲得

デローザン 41得点

ブログ

デローザンがプレイオフ自己最多の41得点、ブルズとバックスのシリーズ1勝1敗へ

特集

  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日

NEW

  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ
  • ラマーカス・オルドリッジ 引退 2023年ラマーカス・オルドリッジが2度目のNBA引退を表明
  • ドンチッチ 罰金ルカ・ドンチッチ、審判への不適切なジェスチャーで3万5000ドルの罰金処分に
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第22週 2022-23エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク

ポピュラー

  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
    マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
    センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
  • 2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
    2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
  • ヒートのジミー・バトラーが斜め上のサプライズ、極太ドレッドでメディアデーに登場
    ヒートのジミー・バトラーが斜め上のサプライズ、極太ドレッドでメディアデーに登場
  • NBAがようやく『テイクファウル』厳罰化へ、2022-23シーズンから新ルール導入
    NBAがようやく『テイクファウル』厳罰化へ、2022-23シーズンから新ルール導入
  • これぞ芸術!?サンダーが超レアな“ダブルフロップ”を披露
    これぞ芸術!?サンダーが超レアな“ダブルフロップ”を披露

ランダム

  • グリズリーズ ウォリアーズ 2021グリズリーズがOT戦でウォリアーズ撃破、ウェスト8位シードでプレイオフ進出へ
  • カーメロ・アンソニー me10ブレイザーズがカーメロに粋なサプライズ、「ME10」グッズで歴代トップ10入りをお祝い
  • ジャレット・アレン オールスターハーデンがオールスターゲーム出場辞退、キャブスのアレンがキャリア初選出へ
  • マブス ロケッツマブスがロケッツを接戦で破りウェスト7位の座を死守
  • バックス ホリデーバックスが超本気、ホリデーとボグダノビッチをトレードで獲得

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes