TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
レブロン ブザービーター
2015 5 11

【CLE vs CHI第4戦】レブロンのブザービーターでキャブスがシリーズをタイに

キャブス, ブザービーター, ブルズ, レブロン・ジェイムス, 第4戦 4

2試合連続でのブザービーターによる決着…。両チームとも主力の怪我に苦しむクリーブランド・キャバリアーズ対シカゴ・ブルズのECセミファイナルだが、最高にエキサイティングな試合が続いている。

現地10日にユナイテッド・センターで行われた第4戦は、レブロン・ジェイムスが残り1.5秒のインバウンズプレーから終了ブザーと同時に決勝ゴールを沈め、キャブスが86対84で勝利。第3Q終盤の11点ビハインドからカムバックし、シリーズを2-2のタイに戻した。

試合は、ブルズが55-55の同点で迎えた第3Q残り8:00から0:40にかけて13-2のランを展開し、この日最初の二桁得点差をつける。この7分間をフィールドゴール成功0本に抑えられ、オフェンスのリズムを完全に失っていたキャブスだが、ハイ・ピック&ロールを起点としたレブロンのドライブやJ.R.スミスのスリーで息を吹き返し、23-5のランで猛反撃。第4Q残り4:00で反対に7点のリードを奪った。

そこからブルズはじわじわと点差を詰め、残り27秒にジミー・バトラーのスリーで2点差。さらにダブルチームでレブロンにトラップを仕掛け、ファウルすることなくボールを奪い返すと、デリック・ローズが残り9秒で同点のレイアップに成功する。

▼レブロンのオフェンシブファウル

▼ローズの同点レイアップ

続くキャブスのラストポゼッションでは、二コラ・ミロティッチがレブロンのレイアップアテンプトをブロック。このままオーバータイムに突入するかと思われたが、レビュータイムアウトの後、レブロンがコーナーからのブザービータージャンプショットを成功させ、試合を終わらせた。

タイムアウトが残されていなかった状況で、ゲームディレイによりハドルの時間を得られたキャブスは運がいい。また、ローズが同点シュートを決めた後にタイムアウトをコールしようとしたデイビッド・ブラットHCがテクニカルファウルを取られなかったのもラッキーだった。

▼危ないところ…

RT @GuyHaberman Here's the video of Blatt trying to call a timeout with none left https://t.co/XphCfJkWoZ

— Diamond Leung (@diamond83) May 10, 2015

Q1 Q2 Q3 Q4
CLE 26 23 12 25 86
CHI 28 17 23 16 84

キャブスは、レブロンが25得点、14リバウンド、8アシストを記録。FG成功率33.3%(30本中10本)、スリーポイント成功率14.3%(7本中1本)とシューティングが振るわず、正念場のラスト2分では2度のターンオーバーを犯すなどミスが多かったが、リーグのナンバー1プレーヤーらしく最後の最後でビッグショットを沈め、チームを勝利に導いた。

ESPNのデータによると、今回のブザービーターは、レブロンにとってプレーオフキャリア3度目。過去15年の選手の中で最多だという。

▼レブロン・ジェイムス、第4戦ハイライト

敗れたブルズは、ローズがゲームハイの31得点を記録。第3戦のブザービーターに続き、第4戦でもクラッチタイムで大活躍をみせ、チームを牽引した。他にはジミー・バトラーが19得点をマークしたが、2人以外に誰も二桁台の得点を挙げられず。第3Qの11点リードからキャブスに逆転のチャンスを与えてしまった。

パウ・ガソルは左足ハムストリングの負傷で第4戦を欠場している。

▼デリック・ローズ、第4戦ハイライト

これでシリーズは2勝2敗。第5戦は、現地12日にキャブスの本拠地で行われる。

参考記事:「ESPN」

オースティン・リバースが第3Qに覚醒、クリッパーズがロケッツに圧勝 クリッパーズが33点差の圧勝でWCF初進出に王手!!デアンドレはフリースローで新記録

Related Posts

デローザン 41得点

ブログ

デローザンがプレイオフ自己最多の41得点、ブルズとバックスのシリーズ1勝1敗へ

オリニク ブザービーター

ブログ

【ハイライト】ケリー・オリニクがオーバータイムに逆転ブザービーター

ナゲッツ ブザービーター

ブログ

ヨキッチのアシストからモリスが逆転ブザービーター、ナゲッツがウォリアーズに劇的勝利

ヤコブ・パートル スリー

ブログ

ヤコブ・パートルがハーフコートから前半ブザービーター!スパーズ移籍後で初スリー成功

特集

  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日

NEW

  • 2019 延長契約ザイオンやモラントら2019年NBAドラフト組から3選手がマックスのルーキー延長契約をゲット
  • ゴラン・ドラギッチ ブルズ大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
  • ルディ・ゴベア トレードジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
  • ニコラ・ヨキッチ 延長契約 2022ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
  • デジャンテ・マレー トレードスパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
  • カイリー・アービング オプションカイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
  • ジョン・ウォール クリッパーズジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か
  • ウォリアーズ パレード 2022ウォリアーズの2022優勝パレードハイライト:酔っ払いクレイ・トンプソンが躍動
  • 2022 nbaドラフト2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
  • ジェレミー・グラント トレードブレイザーズが2025ドラフト1巡目指名権と交換でジェレミー・グラント獲得へ

ポピュラー

  • ザイオンやモラントら2019年NBAドラフト組から3選手がマックスのルーキー延長契約をゲット
    ザイオンやモラントら2019年NBAドラフト組から3選手がマックスのルーキー延長契約をゲット
  • 大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
    大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
  • ジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
    ジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
  • ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
    ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
  • スパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
    スパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
  • 2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
    2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
  • カイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
    カイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か
    ジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か

ランダム

  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第17週ランドルとカリーが2020-21第17週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • ドンチッチ ジョーダンルカ・ドンチッチ、通算トリプルダブル数でジョーダン超える
  • コービー 引退表明コービー・ブライアントの引退表明とNBAプレーヤーたちのリアクション
  • スコッティ・バーンズ ダブルダブルラプターズのスコッティ・バーンズが今季新人で最初のダブルダブル達成、25得点/13リバウンド
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2021-22 第20週テイタムとタウンズが2021-22シーズン第20週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes