TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
レブロン ブザービーター
2015 5 11

【CLE vs CHI第4戦】レブロンのブザービーターでキャブスがシリーズをタイに

キャブス, ブザービーター, ブルズ, レブロン・ジェイムス, 第4戦 4

2試合連続でのブザービーターによる決着…。両チームとも主力の怪我に苦しむクリーブランド・キャバリアーズ対シカゴ・ブルズのECセミファイナルだが、最高にエキサイティングな試合が続いている。

現地10日にユナイテッド・センターで行われた第4戦は、レブロン・ジェイムスが残り1.5秒のインバウンズプレーから終了ブザーと同時に決勝ゴールを沈め、キャブスが86対84で勝利。第3Q終盤の11点ビハインドからカムバックし、シリーズを2-2のタイに戻した。

試合は、ブルズが55-55の同点で迎えた第3Q残り8:00から0:40にかけて13-2のランを展開し、この日最初の二桁得点差をつける。この7分間をフィールドゴール成功0本に抑えられ、オフェンスのリズムを完全に失っていたキャブスだが、ハイ・ピック&ロールを起点としたレブロンのドライブやJ.R.スミスのスリーで息を吹き返し、23-5のランで猛反撃。第4Q残り4:00で反対に7点のリードを奪った。

そこからブルズはじわじわと点差を詰め、残り27秒にジミー・バトラーのスリーで2点差。さらにダブルチームでレブロンにトラップを仕掛け、ファウルすることなくボールを奪い返すと、デリック・ローズが残り9秒で同点のレイアップに成功する。

▼レブロンのオフェンシブファウル

▼ローズの同点レイアップ

続くキャブスのラストポゼッションでは、二コラ・ミロティッチがレブロンのレイアップアテンプトをブロック。このままオーバータイムに突入するかと思われたが、レビュータイムアウトの後、レブロンがコーナーからのブザービータージャンプショットを成功させ、試合を終わらせた。

タイムアウトが残されていなかった状況で、ゲームディレイによりハドルの時間を得られたキャブスは運がいい。また、ローズが同点シュートを決めた後にタイムアウトをコールしようとしたデイビッド・ブラットHCがテクニカルファウルを取られなかったのもラッキーだった。

▼危ないところ…

RT @GuyHaberman Here's the video of Blatt trying to call a timeout with none left https://t.co/XphCfJkWoZ

— Diamond Leung (@diamond83) May 10, 2015

Q1 Q2 Q3 Q4
CLE 26 23 12 25 86
CHI 28 17 23 16 84

キャブスは、レブロンが25得点、14リバウンド、8アシストを記録。FG成功率33.3%(30本中10本)、スリーポイント成功率14.3%(7本中1本)とシューティングが振るわず、正念場のラスト2分では2度のターンオーバーを犯すなどミスが多かったが、リーグのナンバー1プレーヤーらしく最後の最後でビッグショットを沈め、チームを勝利に導いた。

ESPNのデータによると、今回のブザービーターは、レブロンにとってプレーオフキャリア3度目。過去15年の選手の中で最多だという。

▼レブロン・ジェイムス、第4戦ハイライト

敗れたブルズは、ローズがゲームハイの31得点を記録。第3戦のブザービーターに続き、第4戦でもクラッチタイムで大活躍をみせ、チームを牽引した。他にはジミー・バトラーが19得点をマークしたが、2人以外に誰も二桁台の得点を挙げられず。第3Qの11点リードからキャブスに逆転のチャンスを与えてしまった。

パウ・ガソルは左足ハムストリングの負傷で第4戦を欠場している。

▼デリック・ローズ、第4戦ハイライト

これでシリーズは2勝2敗。第5戦は、現地12日にキャブスの本拠地で行われる。

参考記事:「ESPN」

オースティン・リバースが第3Qに覚醒、クリッパーズがロケッツに圧勝 クリッパーズが33点差の圧勝でWCF初進出に王手!!デアンドレはフリースローで新記録

Related Posts

ゲイリー・トレントJr. ブザービーター

ブログ

ゲイリー・トレントの逆転ブザービーターでラプターズが6週間ぶりの連勝

ブーチェビッチ 初勝利

ブログ

シカゴ・ブルズ、ブーチェビッチ加入後でついに初勝利ゲット

ハリソン・バーンズ ブザービーター

ブログ

【ハイライト】ハリソン・バーンズがフルコートパスから逆転ブザービーター

ニコラ・ブーチェビッチ ブルズ

ブログ

シカゴ・ブルズがオールスターのニコラ・ブーチェビッチ獲得

レブロン・ジェームズ フロップ

ブログ

レブロン・ジェームズとカイル・クーズマ、フロップ行為でNBAから警告

レブロン・ジェームズ スティール

ブログ

レブロンがOTに値千金のスティール、レイカーズは3連続延長戦に勝利

特集

  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日

NEW

  • ルー・ドート 42得点OKCのルー・ドートがキャリアハイ42得点、ドラフト外選手として過去30年で5人目の快挙
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第16週テイタムとジョージが2020-21第16週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • ジャマール・マレー ひざナゲッツのジャマール・マレー、左ひざ前十字靭帯断裂で残りシーズン全休へ
  • カリー 通算得点 1位ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
  • ワイズマン ひざウォリアーズ新人のジェームズ・ワイズマン、右ひざ半月板損傷で戦線離脱へ
  • デマー・デローザン ゲームウイナーデマー・デローザンが残り0.5秒でゲームウイナー、スパーズ連敗脱出
  • カリー 6試合連続ステフィン・カリーが6試合連続で30得点超え、自身のキャリア最長記録
  • カンター 30リバウンドブレイザーズのエネス・カンターが過去20年で4人目の30リバウンド、球団新記録を樹立
  • ザック・ラビーン 50得点ザック・ラビーンがキャリア初の50得点ゲームもブルズ勝利ならず
  • ジェイソン・テイタム 53得点テイタムが自己ベスト53得点、セルティックス史上最年少で50得点超え達成

ポピュラー

  • ナゲッツのジャマール・マレー、左ひざ前十字靭帯断裂で残りシーズン全休へ
    ナゲッツのジャマール・マレー、左ひざ前十字靭帯断裂で残りシーズン全休へ
  • テイタムとジョージが2020-21第16週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
    テイタムとジョージが2020-21第16週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
    ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
  • ウォリアーズ新人のジェームズ・ワイズマン、右ひざ半月板損傷で戦線離脱へ
    ウォリアーズ新人のジェームズ・ワイズマン、右ひざ半月板損傷で戦線離脱へ
  • デマー・デローザンが残り0.5秒でゲームウイナー、スパーズ連敗脱出
    デマー・デローザンが残り0.5秒でゲームウイナー、スパーズ連敗脱出
  • OKCのルー・ドートがキャリアハイ42得点、ドラフト外選手として過去30年で5人目の快挙
    OKCのルー・ドートがキャリアハイ42得点、ドラフト外選手として過去30年で5人目の快挙
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
  • ステフィン・カリーが6試合連続で30得点超え、自身のキャリア最長記録
    ステフィン・カリーが6試合連続で30得点超え、自身のキャリア最長記録
  • ブレイザーズのエネス・カンターが過去20年で4人目の30リバウンド、球団新記録を樹立
    ブレイザーズのエネス・カンターが過去20年で4人目の30リバウンド、球団新記録を樹立
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位

ランダム

  • ナゲッツ 大逆転ヨキッチが残り1.2秒にゲームウイナー、ナゲッツが球団史に残る大逆転劇
  • ノビツキー ワークアウトノビツキーがエンビードやマッカラム、ポルジンギスと一緒にワークアウト
  • マーカス・モリス スパーズスパーズがモリス獲得、今夏FAでウィング層と守備力を強化
  • ウェストブルック 20アシストウェストブルックがキャリア最多20アシストで今季11回目のトリプルダブル
  • ロドニー・フッド 罰金ジャズのロドニー・フッド、観客のスマホを叩き落して罰金処分

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes