TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
クリッパーズ ロケッツ 第4戦
2015 5 11

クリッパーズが33点差の圧勝でWCF初進出に王手!!デアンドレはフリースローで新記録

クリッパーズ, デアンドレ・ジョーダン, フリースロー, ロケッツ, 新記録, 第2ラウンド, 第4戦 9

大接戦が繰り広げられているイーストに比べ、予想に反してワンサイドゲームが続いている今季のウェスタンカンファレンス・セミファイナル。現地10日に行われたヒューストン・ロケッツ対ロサンゼルス・クリッパーズのシリーズ第4戦では、第3Qに大量リードを奪ったクリッパーズが完全勝利し、球団史上初のカンファレンスファイナル出場まであと1勝に迫った。

試合は、ロケッツが開始4分あたりでさっそくハック戦略を使用。これに対してクリッパーズのドック・リバースHCは、デアンドレ・ジョーダンをベンチに下げなかったため、序盤からジョーダンのフリースローを延々と見守るという手に汗握る刺激的な展開となる。

その結果、ジョーダンは前半だけで28本のフリースローを試投(10本成功)。ハーフにおけるフリースロー・アテンプト数で歴代NBA最多記録を更新した(これまでの記録はシャキール・オニールの27本)。

後半に入ると、第3戦と同様にクリッパーズのオフェンスが大爆発。J.J.レディックの連続スリーやCP3×ジョーダンのアリウープで勢いに乗ると、第3Qに球団プレーオフ史上最多となる43得点を叩きだし、一気に24点のリードを奪った。

▼CP3とジョーダンの連続アリウープ!!

その後もクリッパーズはさらに点差を拡大。ホーム2試合を圧倒的なワンサイド勝利で飾り、シリーズに王手をかけた。

▼悲痛な表情を浮かべるトレバー・アリーザ。デアンドレのFT祭りの挙句、惨敗をみせつけられたロケッツファンたちも同じ気持ちだろう。

 

Q1 Q2 Q3 Q4
HOU 33 21 25 16 95
LAC 30 30 43 25 128

クリッパーズは、デアンドレ・ジョーダンがチームハイの26得点と17リバウンドのダブルダブルを獲得。最終的なフリースロー・アテンプト数は、プレーオフ歴代最多2位の34本だった(14本成功)。

他には、グリフィンが21得点、クリス・ポールが15得点、12アシストをマーク。レディックは7本中4本のスリーポイントを沈め、18得点を記録している。

▼Cp3、グリフィン、ジョーダンのトリオハイライト

敗れたロケッツは、ジェイムス・ハーデンがチームハイの21得点、8リバウンド、6アシストを記録した他、トレバー・アリーザとジェイソン・テリーがそれぞれ4本ずつスリーを成功させ、18得点と16得点をマーク。序盤からファウルトラブルに陥り、第4Q残り10分で退場したドワイト・ハワードは、7得点、6リバウンドに終わった。

「プレーオフになると、感情的になってしまう。どうしても勝ちたいんだ。フラストレーションが溜まるときもあるが、とにかく冷静でいられるよう最善を尽くさなければならない」
– ドワイト・ハワード

それにしてもクリッパーズは強い。CP3負傷離脱という不利な状態で突入したシリーズだが、4試合中3試合に圧勝。平均で1試合119.5点をスコアしており、ロケッツに平均+17の得失点差を付けている。

特にロールプレーヤーたちの活躍が目覚ましく、レディックはFG成功率53.2%で19.5得点を平均。さらにオースティン・リバースも4試合で平均16得点と、2人ともオフェンス面で大きくステップアップした。レディックはディフェンス面でも、ハーデン相手に素晴らしい仕事をこなしている。

▼J.J.レディック、シリーズスタッツ比較

第1ラウンド
(vs. SAS)
第2ラウンド
(vs. HOU)
出場時間 39.1分 38.1分
得点 13.7 19.5
FG% 44.2% 53.2%
3PT% 41.7% 53.8%
FT% 86.7% 100%

▼オースティン・リバース、シリーズスタッツ比較

第1ラウンド
(vs. SAS)
第2ラウンド
(vs. HOU)
出場時間 14.2分 25.3分
得点 5.4 16.0
FG% 41.0% 55.8%
3PT% 28.6% 55.6%
FT% 50% 75%

ロケッツの生き残りをかけたシリーズ第5戦は、現地12日にヒューストンで行われる。

ボックススコア:「NBA/Stats」

【CLE vs CHI第4戦】レブロンのブザービーターでキャブスがシリーズをタイに 【GSW vs MEM第4戦】ディフェンスで圧倒したウォリアーズが快勝、シリーズは2勝2敗に

Related Posts

クリスチャン・ウッド トレード

ブログ

マブスがビッグマン補強、ドラフト26位指名権放出でセンターのクリスチャン・ウッド獲得へ

ドレイモンド・グリーン フリースロー

ブログ

【ハイライト】ドレイモンド・グリーン、フリースローで奇跡の珍プレイ

ジェイレン・グリーン 3試合連続

ブログ

ドラ2のジェイレン・グリーンが絶好調、3試合連続で30得点超え

ロバート・コビントン 43得点

ブログ

ロバート・コビントンが自己最多43得点、3P成功数でクリッパーズ新記録を樹立

特集

  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
    バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
    【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 【画像】NBAチームロゴをポケモン風にアレンジ!!
    【画像】NBAチームロゴをポケモン風にアレンジ!!
  • ケビン・ガーネットがティム・ダンカンとの「トラッシュトーク」を語る
    ケビン・ガーネットがティム・ダンカンとの「トラッシュトーク」を語る
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
  • マイケル・ジョーダンの人間離れした競争心がよくわかるエピソード9つ
    マイケル・ジョーダンの人間離れした競争心がよくわかるエピソード9つ
  • ジョーダンの偉大な「得点記録」、レギュラーシーズンとプレイオフの平均得点が歴代1位
    ジョーダンの偉大な「得点記録」、レギュラーシーズンとプレイオフの平均得点が歴代1位

ランダム

  • 2018 プレイオフ スケジュール2018NBAプレーオフ第1ラウンドのマッチアップ:ウェスタンカンファレンス
  • ニック・ヤング ウォリアーズニック・ヤング、ウォリアーズとの1年契約に合意
  • NBA 2K14 レブロン thumb【ゲーム】「NBA 2K14」が現実に忠実すぎると話題に
  • マッコネル トリプルダブルT.J.・マッコネルがキャリア初のトリプルダブル
  • ジョシュ・リチャードソン セルティックスダラス・マーベリックスがジョシュ・リチャードソンをセルティックスにトレード放出

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes