TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
カーメロ・アンソニー
2016 6 27

NBA30チームのフランチャイズ最多得点記録: イースタンカンファレンス

イースト, フランチャイズ最多得点記録, 得点, 球団記録 2

イースト15チームの1試合における球団最多得点ランキング(2016年6月時点)。何十年も記録が更新されていないチームもあれば、昨季に新記録樹立となったチームもある。

15位:トロント・ラプターズ

・ビンス・カーター/テレンス・ロス – 51得点

ビンス・カーターが2000年2月7日のサンズ戦、テレンス・ロスが2014年1月25日のクリッパーズ戦で、それぞれ51得点、9リバウンドを記録。ロスは、球団最多2位記録となる10本のスリーを成功させた(最多記録はドニエル・マーシャルの12本)。

14位:シャーロット・ホーネッツ

・ケンバ・ウォーカー – 52得点

ダブルOTに及んだ2016年1月18日のジャズ戦、ケンバ・ウォーカーが47分の出場で52得点。これまでの球団記録だったグレン・ライスの48得点を新たに更新し、球団史上初の50点超えを達成した(詳細)。

8位タイ:アトランタ・ホークス

・ドミニク・ウィルキンス – 57得点

ドミニク・ウィルキンスは1986年に球団史上ベストの57得点を2回記録(2試合とも勝利)。1度目は、4月10日のネッツ戦(FG37本中21本)。2度目は、12月10日のブルズ戦だった(FG27本中19本)。

12月10日の試合では、対戦相手のマイケル・ジョーダンが41得点をあげている(ボックススコア)。

8位タイ:ブルックリン・ネッツ

・デロン・ウィリアムス – 57得点

怪我などの影響もあり、ネッツ移籍後は期待されたような活躍ができなかったD-Willだが、ロックアウトで短縮シーズンとなった2012年3月4日のボブキャッツ戦で、16本のFGと21本中21本のフリースロー成功から57得点をあげ、フランチャイズ新記録を樹立した(ボックススコア)。

8位タイ:クリーブランド・キャバリアーズ

・カイリー・アービング – 57得点

キャブスの球団記録保持者は、レブロン・ジェイムスではなく、カイリー・アービング。2015年3月15日に行われたスパーズとの延長戦に及ぶ死闘で、7本中7本のスリーを沈め57得点をマークした(ボックススコア)。ちなみにスパーズは、この時の敗戦から、2016年4月11日の試合でウォリアーズに敗れるまで、1年以上にわたりホーム無敗を維持している(ホーム48連勝)。

レギュレーション(第1~4Q)でのキャブス球団最多記録は、当時まだ20歳だったレブロンが2005年3月20日のラプターズ戦で獲得した56得点。

8位タイ:デトロイト・ピストンズ

・ジェリー・スタックハウス – 57得点

2001年4月3日のブルズ戦にて57得点(ボックススコア)。2000-01シーズンのスタックハウスは、80試合の出場で平均29.8得点、5.1アシストとキャリアベストな数字を残し、オールスターに選出されている。

8位タイ:インディアナ・ペイサーズ

・レジー・ミラー – 57得点

1992年11月28日に行われたホーネッツ戦。90年代前半は、今と比べてアウトサイドショットの本数がはるかに少なく、この試合でも3Pアテンプト数は両チーム合計で20本。そのうちの11本がミラーによるものだった(ボックススコア)。

8位タイ:ミルウォーキー・バックス

・マイケル・レッド – 57得点

2006年11月11日のジャズ戦。敗戦ながらも、32本中18本のFGを沈め、キャリアハイ57得点を獲得した(ボックススコア)。レッドは、ドラフト2巡目指名からオールスター/オールNBAチームにまで成長した叩き上げの選手。怪我さえなければ…、そう悔やまれる00年代スターガードの1人だ。

6位タイ:ボストン・セルティックス

・ラリー・バード – 60得点

1985年3月12日のホークス戦で、36本中22本のショットを成功させて60得点をマーク。多くのレジェンドたちを輩出してきた名門セルティックスだが、60点を超えたのはこの日のラリー・バードのみだ(ボックススコア)。

この試合のハイライトでは、ぜひ終盤のホークスベンチに注目してほしい(動画3:55~)。

6位タイ:ワシントン・ウィザーズ

・ギルバート・アリーナス – 60得点

2006年12月17日のレイカーズ戦で、60得点/8アシスト/8リバウンドを獲得。この日は、コービー・ブライアントも45得点/10リバウンド/8アシストと絶好調で、両チームエースの合計得点が100点を上回るというスタープレーヤー同士の一騎打ちとなった。

試合は、アリーナスがオーバータイムに16得点で大爆発し、ウィザーズが147-141で勝利(ボックススコア)。OTでの16得点は、ステファン・カリーが2016ウェスタンカンファレンス・セミファイナル第4戦でマークしたOT17得点に次ぐ、歴代最多2位記録となる。

5位:マイアミ・ヒート

・レブロン・ジェイムス – 61得点

マスク・バージョンのレブロンが、2014年3月3日のボブキャッツ戦で球団最多かつキャリアハイとなる61得点を記録。またこの日のレブロンは、自己ベストとなるスリー8本を成功させている(ボックススコア)。

3位タイ:ニューヨーク・ニックス

・カーメロ・アンソニー – 62得点

2014年1月24日のボブキャッツ戦で、40分以下の出場時間ながら、62得点/13リバウンドのダブルダブルというモンスターパフォーマンスを披露。バーナード・キングが保持していたニックスの球団得点記録(60得点)が、30年ぶりに更新された(ボックススコア)。

なおこの年のボブキャッツは、カーメロに続いてレブロンと、2選手にフランチャイズ新記録樹立を許している。

3位タイ:オーランド・マジック

・トレイシー・マグレディ – 62得点

2004年3月10日のウィザーズ戦で、62得点、10リバウンドのダブルダブルを獲得(ボックススコア)。2003-04シーズンのTマックは平均28.0得点を記録し、2年連続での得点王に輝いた。

2位:フィラデルフィア・76ers

・ウィルト・チェンバレン – 68得点

1967年12月16日のブルズ戦で30本のフィールドゴールを成功させ、68得点をマーク(ボックススコア)。NBA史上で1試合に30本以上のFGを決めたのは、ウィルト・チェンバレンとリック・バリーの2選手のみだ。

なおチェンバレンは、別のチーム(ウォリアーズ)でも球団最多記録を保持している。

1位:シカゴ・ブルズ

・マイケル・ジョーダン – 69得点

1990年3月28日のキャブス戦で(オーバータイム)、69得点、18リバウンド、6アシスト、4スティール、FG成功率62%の人外パフォーマンス。69得点は歴代NBAで最多11位の記録となる(ボックススコア)。

NBA30チームのフランチャイズ最多得点記録: ウェスタンカンファレンス

Image by Keith Allison

ソース:「Basketball Reference」

レブロン出身地のアクロン市、通りの名前を「King James Way」に改名 チームUSAのリオ五輪代表12選手が決定

Related Posts

マジック プレイオフ

ブログ

マジックとネッツがプレイオフ進出確定

2017-18 ベストプレイ イースト

Video

NBA2017-18シーズン各チームのベストプレイ: イースト

イースト プレイオフ

ブログ

イーストのプレイオフ出場チームが決定

アンソニー・デイビス 1位

ブログ

アンソニー・デイビス、キャリア得点で歴代ペリカンズ1位に

特集

  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日

NEW

  • レイカーズ セルティックス 誤審LA対BOSの名門対決は終盤の誤審で大荒れ、AD「馬鹿げている」
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第14週レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • ウィリー・グリーン ダンク【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第13週 2022-23ブランソンとサボニスが2022-2023第13週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • レブロン・ジェームズ 48得点レブロンが今季自己ベスト48得点、38歳になってから3度目の40点ゲーム
  • シェングン トリプルダブル2年目センターのアルペレン・シェングンがロケッツ史上最年少でトリプルダブル達成
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第12週 2022-23ミッチェルとレブロンが2022-23第12週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • ズバッツ チアリーダー【ハイライト】LACのイビツァ・ズバッツ、敵チアリーダーの輪に囚われてしまう
  • 月間賞 2022年12月2022年12月のNBA月間賞:エンビードとドンチッチの海外勢がプレイヤーズ・オブ・ザ・マンス
  • ドノバン・ミッチェル 71得点ドノバン・ミッチェルが71得点でキャブス新記録樹立、コービー以降でNBA最多

ポピュラー

  • ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
    ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
  • LA対BOSの名門対決は終盤の誤審で大荒れ、AD「馬鹿げている」
    LA対BOSの名門対決は終盤の誤審で大荒れ、AD「馬鹿げている」
  • レブロン・ジェームズ、高校からの恋人とついに結婚!!
    レブロン・ジェームズ、高校からの恋人とついに結婚!!
  • ジョーダンの偉大な「得点記録」、レギュラーシーズンとプレイオフの平均得点が歴代1位
    ジョーダンの偉大な「得点記録」、レギュラーシーズンとプレイオフの平均得点が歴代1位
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • ニコラ・ヨキッチ、前半だけでトリプルダブル達成
    ニコラ・ヨキッチ、前半だけでトリプルダブル達成
  • 【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
    【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
  • バスケ界の伝説 ウィルト・チェンバレンの「100点ゲーム」はこうして生まれた
    バスケ界の伝説 ウィルト・チェンバレンの「100点ゲーム」はこうして生まれた
  • レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
    レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞

ランダム

  • クアドルプル・ダブル ティム・ダンカンティム・ダンカンと幻のクアドルプルダブル・ゲーム
  • ビクター・オラディポ シーズン再開ビクター・オラディポがシーズン再開への不参加表明
  • ポール・ジョージ 3月復帰ポール・ジョージ、3月中に復帰の可能性もあり?
  • ハーデン ネッツブルックリン・ネッツ、トレードでジェイムス・ハーデン獲得
  • ケビン・ガーネット ディフェンシブリバウンドケビン・ガーネットが通算ディフェンシブリバウンド数で歴代1位に!!

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes