TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ウォリアーズ 72勝
2016 4 11

ウォリアーズが歴代記録タイの72勝、スパーズは今季初のホーム敗戦

72勝, ウォリアーズ, スパーズ 16

ゴールデンステイト・ウォリアーズが現地10日、AT&Aセンターで行われたサンアントニオ・スパーズ戦に92-86で勝利。スパーズに今季初のホーム黒星を与えると同時に、1995-96シカゴ・ブルズと並んでNBA記録タイとなるシーズン72勝を達成した。ウォリアーズがレギュラーシーズンにスパーズ本拠地で勝利を収めたのは1997年以来初となる。

For The Books… #ThisIsWhyWePlay pic.twitter.com/vylnE5iokp

— NBA (@NBA) April 11, 2016

前半のスコアを35-35とスローペースなゲームに持ち込み、後半開始2分で8点リードを奪ったこの日のスパーズだが、対するウォリアーズはステファン・カリーの2連続スリーをきっかけに12-0のランを展開して逆転。その後スパーズはラマーカス・オルドリッジやセカンドユニットの奮闘により僅差で食い下がるも、62-61で迎えた第4Qは中盤からウォリアーズが完全に主導権を握ってリードをじわじわと広げ、そのまま最後まで逃げ切り、スパーズのホーム連勝記録を48で終わらせた。

Q1 Q2 Q3 Q4
GSW 14 21 27 30 92
SAS 19 16 26 25 86
カリーがテイクオーバー

前半はFG成功数8本中4本の11得点とやや控えめだったカリーだが、第3Qに入ってから一気に爆発。トランジションのクイックスリーやミドルレンジからのフローターなど難しいショットを高確率で沈め、後半だけで26得点、最終的にゲームハイの37得点を獲得した。

これでカリーは151試合連続でスリーポイントシュートに成功。今シーズンの3P成功数で392本に到達した。

ウォリアーズは他に、クレイ・トンプソンが14得点、ドレイモンド・グリーンが11得点をあげている。

GSWから点が取れない

カリーに37得点を与えてしまったものの、スパーズのディフェンス自体は決して悪くなかった。グレッグ・ポポビッチHCも、試合後に選手たちの健闘を称えている。

「彼ら(チーム)のことをこれ以上なく誇りに思う。素晴らしいチームとの対決で、我々のアグレッシブさや細部への注意力は第3戦(4月7日の試合)に比べてはるかに良かった。いいプレーがたくさん出来ていたよ。だから今日のパフォーマンスにはとても満足している」
– グレッグ・ポポビッチ

ただ、他の3試合の直接対決にも共通することだが、とにかく点が取れない。今季のスパーズは1試合平均103.7点、FG成功率48.5%を記録しているが、ウォリアーズとの4試合では平均91.0得点、FG成功率42.2%とパフォーマンスが低迷。オフェンシブレーティング(100ポゼッションあたりの得点)をみても、リーグ3位を誇る108.5点から94.8点へと大幅に下落している。10日の対戦でも、FG成功率37.8%、3P成功率17.6%に抑えられてしまった。

20分の出場で8得点に終わったマヌ・ジノビリは、ウォリアーズ相手に点を取れない理由についてこう語っている:

「彼らはフィジカルでサイズがあり、ピック&ロールに対してスイッチを多用するんだ。だから切り崩して優位に立つのが難しい。ウォリアーズには、高い運動能力と強さを持った同じサイズの選手がたくさんいて、常にスイッチすることができる。つまり彼らはディフェンス面でもとてもユニークなんだ。これができるチームはあまりいないよ」
– マヌ・ジノビリ

この日のスパーズで唯一好調だったのがラマーカス・オルドリッジで、FG成功率61%から24得点、10リバウンドをマーク。カワイ・レナードは20得点、13リバウンド、5アシスト、3ブロック、2スティールとオールラウンドに活躍したものの、フィールドゴール成功22本中7本(スリー3本中0本)とシューティングに苦戦した。

▼オルドリッジ

シュート不調は他のガード陣も同様で、ダニー・グリーンがスリー6本中0本の2得点、パティ・ミルズがスリー4本中1本の7得点。ケビン・マーティン(9得点)とボバン・マリヤノヴィッチ(4得点)は後半のチームオフェンスに貢献したが、ディフェンス面でやや重荷となった印象だ。

▼スパーズ、4月10日GSW戦ショットチャート

スパーズ ショットチャート 4月10日GSW戦

これでウォリアーズはブルズの記録に並んだことに加え、1シーズンにおけるロードゲーム勝利数で歴代記録を更新(34勝)。次はレギュラーシーズン最終日の現地13日に、73勝目をかけて本拠地オラクルアリーナでメンフィス・グリズリーズと対戦する。

ボックススコア:「NBA」

キングス、スリープ・トレイン・アリーナでの最終戦でサンダーを撃破 イースタンカンファレンスの2016プレーオフ出場チームが確定

Related Posts

ネッツ サンアントニオ

ブログ

ブルックリン・ネッツ、18年ぶりにサンアントニオで白星獲得

ウォリアーズ クリッパーズ 逆転

ブログ

ウォリアーズが後半22点ビハインドからクリッパーズに大逆転勝利

ウォリアーズ 2020 ユニフォーム

ブログ

ウォリアーズが2020-21の「シティ・エディション」ユニフォームを公開

スパーズ プレイオフ

ブログ

サンアントニオ・スパーズ、今世紀初めてプレイオフ逃す

スパーズ 9位

ブログ

サンアントニオ・スパーズがウェスト単独9位に浮上

ラマーカス・オルドリッジ 手術

ブログ

ラマーカス・オルドリッジが右肩手術で残りシーズン全休へ

特集

  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日

NEW

  • リラード クラッチスリー不調ながらも勝負所で覚醒したリラード、クラッチスリーでGSWを撃破
  • TJ・マコーネル スティールペイサーズのTJ・マコーネル、10スティールでのトリプルダブル達成
  • 月間賞 2021年2月2021年2月のNBA月間賞:デビン・ブッカーがキャリア初の月間最優秀選手
  • ハーデン 永久欠番ヒューストン・ロケッツ、ジェイムス・ハーデンの「13」番を永久欠番化へ
  • スリーポイントコンテスト 2021NBAスリーポイントコンテスト2021:カリーやブッカーら元王者が出場
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第10週アデトクンボとブッカーが2020-21第10週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • ネッツ サンアントニオブルックリン・ネッツ、18年ぶりにサンアントニオで白星獲得
  • ロイド・ピアース 解雇アトランタ・ホークスがヘッドコーチのロイド・ピアースを解雇
  • バディ・ヒールド スリー1000本キングスのバディ・ヒールド、史上最速で通算スリー1000本に到達
  • ニックス 勝率5割ニューヨーク・ニックス、ついに勝率5割に到達!!

ポピュラー

  • ヒューストン・ロケッツ、ジェイムス・ハーデンの「13」番を永久欠番化へ
    ヒューストン・ロケッツ、ジェイムス・ハーデンの「13」番を永久欠番化へ
  • 2021年2月のNBA月間賞:デビン・ブッカーがキャリア初の月間最優秀選手
    2021年2月のNBA月間賞:デビン・ブッカーがキャリア初の月間最優秀選手
  • NBAスリーポイントコンテスト2021:カリーやブッカーら元王者が出場
    NBAスリーポイントコンテスト2021:カリーやブッカーら元王者が出場
  • ブルックリン・ネッツ、18年ぶりにサンアントニオで白星獲得
    ブルックリン・ネッツ、18年ぶりにサンアントニオで白星獲得
  • ペイサーズのTJ・マコーネル、10スティールでのトリプルダブル達成
    ペイサーズのTJ・マコーネル、10スティールでのトリプルダブル達成
  • アデトクンボとブッカーが2020-21第10週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
    アデトクンボとブッカーが2020-21第10週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • キングスのバディ・ヒールド、史上最速で通算スリー1000本に到達
    キングスのバディ・ヒールド、史上最速で通算スリー1000本に到達
  • アトランタ・ホークスがヘッドコーチのロイド・ピアースを解雇
    アトランタ・ホークスがヘッドコーチのロイド・ピアースを解雇
  • ニューヨーク・ニックス、ついに勝率5割に到達!!
    ニューヨーク・ニックス、ついに勝率5割に到達!!
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10

ランダム

  • 2018オールNBAチーム2018オールNBAチーム: レブロンとハーデンが満票でファーストチーム選出
  • ルディ・ゲイ FAルディ・ゲイが来季オプション破棄でFAに
  • ラメロ・ボール 最年少ラメロ・ボール、NBA史上最年少でトリプルダブル達成
  • ルカ・ドンチッチ ブザービータードンチッチがミラクルショットでOTに持ち込むもマブスは6連敗
  • マルカネン 決勝ラウリ・マルカネンがOKC戦で決勝レイアップ

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes