TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
%e3%83%89%e3%83%ac%e3%82%a4%e3%83%a2%e3%83%b3%e3%83%89%e3%83%bb%e3%82%b0%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3-%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%97%e3%83%ab%e3%83%80%e3%83%96%e3%83%ab
2016 12 14

ドレイモンド・グリーンが今季初のTD、クラッチタイムには勝負を決める好守備

トリプルダブル, ドレイモンド・グリーン, 守備 3

ゴールデンステイト・ウォリアーズのドレイモンド・グリーンが、現地13日に行われたニューオリンズ・ペリカンズ戦で、再びクラッチタイムに見事なディフェンスをみせ、チームに勝利をもたらした。

ウォリアーズの2点リードで迎えた第4Q残り13秒、フリースローミスからオフェンスリバウンドを確保したペリカンズは、左サイドにボールをスイングさせ、この日FG13本中10本と好調だったエースのアンソニー・デイビスにパス。ブロックエリアでのアイソレーションから同点のフィールドゴールを狙うが、マッチアップしたグリーンはデイビスがピボットする瞬間に絶妙なタイミングでボールを叩き落とし、勝敗を決めるスティールを獲得する。

https://twitter.com/warriors/status/808876158632611841

デイビスは両手を上げながら激しい剣幕で審判にファウルを訴えたが、笛は鳴らず。デイビスにはテクニカルファウルがコールされた。

こういった状況では、リーチイン・ファウルを恐れて受け身な守りになりがちだが、そこをアグレッシブに攻めて、サイズで大きく勝るデイビスを1on1で止められるのはさすが。グリーンは対戦相手の動きを本当によく研究している。

「ADはブロックエリアから攻める時、85%の確率で左にくる。だから彼がブロックでいつもやるように体を開いた瞬間、ボールをスワイプしたんだ」
– ドレイモンド・グリーン

▼デュラントもクラッチタイムに見事な守備

この日の試合は、ハーフタイムで7点ビハインドだったウォリアーズが、後半に入ってから一気に点差を詰め、第3Q序盤で逆転に成功。その後はリードチェンジを繰り返す大接戦となったが、ウォリアーズはクラッチタイムにデイビスへのダブルチームやシューターへのクローズアウトを徹底しながら、同点で迎えた第4Q残り4分30秒からペリカンズのフィールドゴール成功を0本に抑える好守備を展開し、勝利を勝ち取った。

Q1 Q2 Q3 Q4
GSW 29 29 37 18 113
NOP 35 30 29 15 109

ウォリアーズは、ドレイモンド・グリーンが12得点、12リバウンド、10アシスト、4スティールで今季初のトリプルダブルを獲得。他には、ステファン・カリーがゲームハイの30得点、ケビン・デュラントが27得点をあげた。敗れたペリカンズは、デイビスが28得点/FG成功率71.4%を記録している。

▼カリーVSデイビス

ボックススコア:「NBA」

レブロンとガソル弟が2016-17第7週のプレーヤーズ・オブ・ザ・ウィーク エルフリッド・ペイトン、ホークス戦でキャリアハイ得点/アシストを記録

Related Posts

ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023

ブログ

サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ

シェングン トリプルダブル

ブログ

2年目センターのアルペレン・シェングンがロケッツ史上最年少でトリプルダブル達成

ドンチッチ 41得点トリプルダブル

ブログ

ルカ・ドンチッチが41得点トリプルダブルで大活躍、マブス延長戦でネッツに勝利

ドレイモンド・グリーン 第4戦

ブログ

第4戦終盤でベンチに下げられたドレイモンド・グリーン「不愉快だったが勝てれば良し」

特集

  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
    バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
  • ケビン・ガーネットがティム・ダンカンとの「トラッシュトーク」を語る
    ケビン・ガーネットがティム・ダンカンとの「トラッシュトーク」を語る
  • 【初笑い】NBAプレーヤーたちの顔写真を重ね合成
    【初笑い】NBAプレーヤーたちの顔写真を重ね合成
  • セルティックス、2017ドラフト1位指名権を放出へ
    セルティックス、2017ドラフト1位指名権を放出へ
  • NBA選手たちが「レブロンを侮辱」したトランプ大統領に怒り
    NBA選手たちが「レブロンを侮辱」したトランプ大統領に怒り
  • 【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル
    【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル

ランダム

  • マイク・コンリー オールスターマイク・コンリー、キャリア14年目でついにオールスター初選出!!
  • アンソニー・デイビス 親指アンソニー・デイビスが右手親指を負傷
  • オールスター2022 投票2022NBAオールスター投票2次集計:カリー、レブロン、KDが400万票超え
  • ジマー・フレデッテ ロケッツジマー・フレデッテがロケッツとのプレシーズンゲームで41得点
  • 2018 プレイオフ スケジュール2018NBAプレーオフ第1ラウンドのマッチアップ: イースタンカンファレンス

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes