TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ネッツ バックス 第1戦
2021 6 6

ブルックリン・ネッツがハーデン負傷もバックスとのシリーズ第1戦に快勝

ジェイムス・ハーデン, ネッツ, バックス 0

NBAでは現地6月5日、2021イースタンカンファレンスセミファイナルが開幕し、バークレイズ・センターで2位シードのブルックリン・ネッツと3位シードのミルウォーキー・バックスがシリーズ第1戦を対戦。

ネッツが序盤からビッグスリーの1人を怪我で失う不運に見舞われながらも、115-107でバックスに快勝し、シリーズの先手を取った。

ハーデン負傷

試合開始からわずか42秒でのこと。バックスがゲーム最初の得点を決めた直後、ネッツのスティーブ・ナッシュHCが突然タイムアウトをコールする。

フロアにいたネッツプレイヤーたちですら困惑の表情を浮かべる中、先発PGのジェイムス・ハーデンが一目散にロッカールームへと下がっていった。どうやら試合最初のプレイで右足を痛めてしまったようだ。

今季のハーデンは、右ハムストリングの負傷によりレギュラーシーズン後半の20試合以上を欠場。5月12日に6週間の長期離脱から復帰したばかりだった。今回、同じ怪我が再発してしまった可能性が高い。

ハーデンはそのまま第1戦を途中離脱し、MRI検査のため病院へと直行。現時点で検査結果や怪我の詳細はわかっていない。

サポーティングキャストが奮闘

初っ端から司令塔を失う大打撃を受けたネッツだが、ケビン・デュラントとカイリー・アービングがオフェンスを牽引しつつ、ロールプレイヤーたちもステップアップして試合の流れを掌握。

特にブレイク・グリフィンが18得点/14リバウンド、ジョー・ハリスが19得点、マイク・ジェームズがベンチから12得点で勝利に大貢献。この3選手だけで22本中11本のスリーを決めている。

デュラントは40分の出場でチームハイの29得点/10リバウンド、アービングは45分の出場で25得点/8アシストをマークした。

ディフェンス面では弱点であるサイズ不足を攻められ、特にヤニス・アデトクンボとブルック・ロペスにはリムで点を取られまくったが、その一方でペリメーターの守備を固め、バックスの3ポイントショット成功をわずか6本に抑えている(30本中)。

▼ネッツハイライト

敗れたバックスは、ヤニス・アデトクンボが34得点/11リバウンド、ブルック・ロペスが19得点、ドリュー・ホリデーが17得点/6アシストを獲得。

ペイントエリア得点で72-48、リバウンド数で58-47と、インサイド争いでは競り勝っていたが、とにかくロングレンジの調子が悪く、チーム全体でスリー成功率20%に終わっている。特に準エースのクリス・ミドルトンがFG23本中6本と精彩を欠いていた。

シューティングに関しては自然と復調するはず。この日のバックスでシュート不振以上に気になったのは、マイク・ブーデンホルザーHCのラインアップローテーション。第1戦では、ネッツのスター2人(KDとアービング)がそれぞれ40分以上プレイしたのに対し、バックスはアデトクンボが35分、ミドルトンとホリデーが36分だった。

ブーデンホルザーHCは、主力のプレイタイムを極力抑えながら“デプス”で勝負するタイプのコーチで、プレイオフになってもそのスタイルはほとんど変わらない。

ブーデンホルザーHCが2018-19シーズンにバックスのヘッドコーチに就任して以降、アデトクンボはポストシーズン29試合に出場。プレイタイムが40分を超えたのは29試合中わずか3試合のみとなっている。なおブーデンホルザーHCがチームに来る前は、2ポストシーズン19試合中11試合で40分以上プレイしていた。

▼ヤニス・アデトクンボの平均出場時間の変化

レギュラーシーズンプレイオフ
ブーデンホルザー前
(2016~18)
35.8分(235試合)40.2分(13試合)
ブーデンホルザー後
(2019~21)
32.1分(196試合)33.5分(29試合)

レギュラーシーズン中になるべくスター選手を温存したいのは分かるが、プレイオフ、しかもカンファレンス準決勝まできて、コンディションに何の問題もないアデトクンボを40分以下に制限するのはなぜなのか?ネッツとのシリーズでは、このあたりを調整する必要があるかもしれない。

ネッツとバックスの第2戦は、現地7日に再びブルックリンで行われる。

KDまさかの珍プレイ

https://twitter.com/shaqtin/status/1401327119083487232

今季プレイオフの『Shaqtin’ a Fool』最有力候補か?

ボックススコア:「NBA」

デイミアン・リラードがNBA2020-21シーズンの「チームメイト・オブ・ザ・イヤー」に選出 マジック・ジョンソンがシュルーダーにキツイ一言「彼はレイカーじゃないと思う」

Related Posts

ウォリーアズ 5連敗

ブログ

カリーの47得点でウォリアーズ5連敗脱出、バックスはついに今季初黒星

バックス 7連勝

ブログ

バックス開幕7連勝、球団最長記録に並ぶシーズンスタート

ドンチッチ 41得点トリプルダブル

ブログ

ルカ・ドンチッチが41得点トリプルダブルで大活躍、マブス延長戦でネッツに勝利

ジェイソン・テイタム 46得点

ブログ

セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動

特集

  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日

NEW

  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第22週 2022-23エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • クリーバー ブザービーター西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
  • キングス 40勝サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第20週 2022-23ランドルとブッカーが2022-23第20週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • デイミアン・リラード 71得点球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
  • ウェストブルック デビューウェストブルックのLACデビュー戦、176-175の記録的なハイスコアゲームに
  • ドンチッチ ハーフコートショット【ハイライト】ドンチッチ、マスコットに負けじとミラクルショットを一発で決める
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第17週デリック・ホワイトとSGAが2022-23第17週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • レイカーズ セルティックス 誤審LA対BOSの名門対決は終盤の誤審で大荒れ、AD「馬鹿げている」
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第14週レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞

ポピュラー

  • エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
    エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
    西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
    サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
  • マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
    マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
  • 球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
    球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
  • 巨大なシャキール・オニールが小さく見える貴重な写真
    巨大なシャキール・オニールが小さく見える貴重な写真
  • 審判公式アカウント、ハーデンのダブル・ステップバックをトラベリングと認める
    審判公式アカウント、ハーデンのダブル・ステップバックをトラベリングと認める
  • ジョン・ウォールが試合後のインタビューで涙、「この勝利は大切な友達のために」
    ジョン・ウォールが試合後のインタビューで涙、「この勝利は大切な友達のために」

ランダム

  • Kyle Lowryカイル・ラウリーがキャリア15回目のトリプルダブル
  • 2016 ダンクコンテスト2016NBAダンクコンテスト: ザック・ラビーンが2連覇達成
  • ケンドリック・ナン 40得点ヒートのドラフト外新人ケンドリック・ナンがプレシーズン最終戦で40得点
  • スパーズ 9位サンアントニオ・スパーズがウェスト単独9位に浮上
  • バックス パレードミルウォーキー・バックスが地元で優勝パレード

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes