TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ケビン・デュラント ブロック
2017 10 21

靴が脱げたまま2連続ブロックを決めるケビン・デュラント

ケビン・デュラント, ブロック 1

ゴールデンステイト・ウォリアーズに移籍してからは、リム守備でも実力を発揮するようになり、ディフェンダーとしての評価が一気に高まったケビン・デュラント。現地20日に行われたニューオリンズ・ペリカンズ戦でも、38分の出場で7ブロックを記録する大活躍を見せ、しかもその内の2本は片方のシューズが脱げた状態で決めたものだ。

第2Q序盤でレイアップを決めた際に左の靴が脱げてしまったデュラントは、シューズを拾ってすぐに守備へと戻ったが、履き直す時間がなかったため、仕方なく持っていたシューズをサイドラインにトス。靴下のままゴール下のディフェンスに回ると、トニー・アレンのショットを2連続で叩き落とした。

KD is better with one shoe than most players with two – multiple blocks on this play #NoShoeNoProblem
Watch Game: https://t.co/zBgsXOuiWf pic.twitter.com/fv1FlFwDdZ

— Warriors on NBCS (@NBCSWarriors) October 21, 2017

この日の試合は、ペリカンズの立ち上がりが非常に良く、開始6分半で21-6のランを仕掛けて15点リードを奪取。一方で、序盤からターンオーバーを連発するなど、なかなかリズムを掴めなかったウォリアーズだが、第2Q中盤にデマーカス・カズンズがファウルトラブルでベンチに下がると、そこから大きく流れが変わり、ウォリアーズは21-7のランで残りの前半をクローズして、一気に3点差まで詰め寄った。

▼KDの2 for 1で前半を締めくくる

.@KDTrey5 ending the first half in style on @NBCSAuthentic & @espn pic.twitter.com/PGpSJGPuAI

— Golden State Warriors (@warriors) October 21, 2017

ウォリアーズはハーフタイム後も第2Q終盤の勢いを落とすことなく、後半開始から8連続得点をあげてさっそく逆転に成功。ペリカンズはアンソニー・デイビスやカズンズの奮闘で何とか射程圏内に食い下がるも、最後までリードが入れ替わることはなく、ウォリアーズが128-120でシーズン初勝利を収めた。

ウォリアーズは、クレイ・トンプソンが7本のスリーを決めてチームハイの31得点、ステフィン・カリーが28得点、8アシスト、デュラントが22得点をマーク。開幕戦で膝を痛めたドレイモンド・グリーンも問題なくプレイし、10得点、9アシストで貢献している。

2連敗となったペリカンズは、デイビスが35得点、17リバウンド、5アシスト、カズンズが35得点、14リバウンド、5アシスト、4スティールを記録。ツインタワーが開幕戦以上のモンスターパフォーマンスを見せ、さらにイアン・クラークとジョーダン・クロフォードがベンチから7本中7本のスリーを沈めて奮闘するも、点の取り合いでウォリアーズには及ばず、今季1勝目には届かなかった。

▼ツインタワーが70得点、31リバウンド、10アシスト

ボックススコア:「NBA」

トランジションで美しくシンクロするサンズ選手たち 5ファウルのD.ハワード、審判の頭に感謝のキス

Related Posts

ケビン・デュラント セルティックス

ブログ

セルティックスがKD獲得に関心?ジェイレン・ブラウンをネッツにオファーか

ケビン・デュラント 暴言 罰金

ブログ

ネッツのケビン・デュラント、観客への暴言で2万5000ドルの罰金処分

デュラント 53得点

ブログ

デュラントがキャリア2番目の53得点、NY対決でネッツを勝利に牽引

ケビン・デュラント 復帰 2022

ブログ

デュラントが復帰戦で31得点も敗北、バトラー&ラウリー不在のヒートがネッツに勝利

特集

  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
    ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
    【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
  • シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
    シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
  • デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
    デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • 審判公式アカウント、ハーデンのダブル・ステップバックをトラベリングと認める
    審判公式アカウント、ハーデンのダブル・ステップバックをトラベリングと認める
  • ジョーダンの偉大な「得点記録」、レギュラーシーズンとプレイオフの平均得点が歴代1位
    ジョーダンの偉大な「得点記録」、レギュラーシーズンとプレイオフの平均得点が歴代1位
  • チームUSA、FIBA杯の最終ロスター12名を発表
    チームUSA、FIBA杯の最終ロスター12名を発表

ランダム

  • クリッパーズ パウエルクリッパーズがトレードでパウエルとコビントン獲得、ブレイザーズは本格的に再建突入か
  • イースタンカンファレンス プレーオフ出場チームイースタンカンファレンスの2016プレーオフ出場チームが確定
  • スコッティ・バーンズ デュラントデュラントやナッシュがスコッティ・バーンズを称賛「競争心とIQを持ち合わせた稀有な新人」
  • ラプターズ ナゲッツヨキッチのトリプルダブルでナゲッツがラプターズを撃破
  • マイク・ブーデンホルザーマイク・ブーデンホルザーHCがホークスと決別

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes