TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ケビン・ガーネット 掲示板
2017 9 23

ケビン・ガーネットが海外掲示板に降臨、「何でも聞いてくれ」

Reddit, ケビン・ガーネット, 掲示板 2

昨年の9月にNBAを正式に引退したレジェンドのケビン・ガーネットが、海外掲示板「Reddit」のNBA板に降臨。「何でも聞いてくれ」というスレッドを立ててユーザーたちからの質問を募り、それらに動画で回答していくQ&Aセッションを行った。

Hello @NBA_Reddit!

We'll be collecting your questions for KG to answer at 2:30pm ET. https://t.co/tKvT5UIkZG pic.twitter.com/hbb9pgLwKX

— KG's Area 21 (@KGArea21) September 21, 2017

以下にスレでのやり取りをざっとまとめてみた:


Q: あなたがこれまでに対戦した選手、もしくは一緒にプレイした選手の中で最高のトラッシュトーカーは誰?

KG: ゲイリー・ペイトンだ。恐らくペイトンは僕がプレイした中で最も影響力のある選手だったよ。試合中の彼は、審判からファン、コーチに至るまで、ゲームにおけるほぼすべてのアスペクトを支配していた。群を抜いて優れたトラッシュトーカーだ。なにしろ彼は口先だけでなく、言葉を裏付ける実力を持っていたからね


Q: 初めて対戦した時に最も驚かされたルーキーは誰だった?

KG: 2人いる。まずはザック・ランドルフ。はじめて彼と対戦した時、大部分のルーキーたちにはない鋭さみたいなものを持っているのが分かった。まったく物怖じしていなかったんだ。ケビン・デュラントもザックと同じような気力と自信を持っていたよ。普通ならば、ルーキーはあまり前に出てこない。畏縮してしまうんだな。だがあの2人と初めて対戦した時は、大多数のルーキーたちとは違った種類の自信を持っているのが感じられた


Q: 歴代選手たちによる3on3のトーナメントで、一緒にプレイする選手を2人選べるとすれば誰を選ぶ。もちろん全員が全盛期だと仮定して

KG: ジョーダンとシャックだな。そして俺はスポットアップに専念する。それだけで十分だ。なにしろ対戦相手はジョーダンとシャックにダブルチームしないといけないだろ。俺は15フッターのジャンプショットを沈めるだけでいい


Q: KG、あなたのおかげでバスケが大好きになりました。あなたがバスケットボールに心を奪われたきっかけは?

KG:バスケットボールを好きになったのは12歳の頃。誰かに影響されたというわけじゃない。12歳の時に少しマシな地域へと引っ越したんだが、そこの子供たちがアメフトではなくバスケットボールをやっていたんだ。だからそこでプレイさせてもらうためには、バスケを学ぶ必要があった。それがバスケットボールを始めたきっかけさ


Q: 今後の大活躍に期待している新進気鋭の選手は誰?

KG: デマーカス・カズンズだな。カズンズがシーズンを席巻し、MVPを狙いに行くところを見たい。カズンズには次の進化を遂げて、少なくとも1年くらいリーグを支配してもらいたいね


Q: もしウルブズとセルティックスがファイナルで戦うことになったら、どっちを応援する?

KG: 両方を応援するよ。片方の球団とより良好な関係を築いているのは確かだ。でもどちらか片方しか応援しないと言ったら嘘になる。僕のハートは両方の街にある


Q: 2000年代のビッグマンで最もガードするのが困難だったのは誰?

KG: たくさんいるよ。シャックはほぼ無敵。カール・マローンとチャールズ・バークレー、デビッド・ロビンソンはダブルチーム、もしくはトリプルチームが必須だった。それからティミー(ダンカン)やラシード(ウォーレス)はスキルレベルが極めて高く、18フィートのミドルレンジを打てた。
俺がデビューした頃と比べると、2000年代はビッグマンを守備するのがどんどん困難になっていったな。シュートレンジが広く、ドリブルもできるビッグが増えたからね。しばらくしてダーク(ノビツキー)がリーグにやってきた。ウィング選手のようなスキルを持ったビッグは他にもいた。だからそこから1人2人だけを選ぶのは難しい。スキルの時代だったんだ。ビッグマン全体のスキルがレベルアップしていた。
2000年代はリーグのプレイスタイルが変わったので、すごく苦労したよ。フィジカルに体をぶつけるプレイから遠ざかり、俊敏さがより求められるようになった


Q: 昔の自分を思い起こさせる現役選手は誰?

KG:ウェストブルックのエネルギーは並外れている。彼の活力には未だに驚かされるよ。なので、もし試合へのアプローチが俺に似ている選手を挙げるとすれば、ウェストブルックだ。ゲームに臨む姿勢がとてもよく似ている。あまり握手をせずに、 とにかく試合に集中し、自分の世界に入り、自分のやり方でプレイする。俺もそんな感じだった


Q: ケビン・デュラントの騒動についてどう思う?

KG: こんな名言がある、『チャンピオンは何をやってもいいんだ』とね(笑)。彼の行動のすべてに共感できるわけじゃないが、KDはただ成功をエンジョイしているだけだと思う。ひと夏の間だけチャンピオンであることを楽しんでいるのだろう。最近の彼の行動のいくつかは決して賛成できるものではないが、彼はチャンピオンだ。そしてチャンピオンはその1年間だけやりたいようにやれる。だからKDよ、今回の件は大目に見てやる。君が楽しんでくれていることを祈る

※   ※   ※

ソース:「Reddit」

ESPNの2017-18シーズンNBAプレイヤーランキングTop10 アンソニー・ベネット、サンズとノンギャランティ契約

Related Posts

Wizards v/s Heat 03/30/11

ブログ

クリス・ボッシュ、KGのトラッシュトークで「眠れなくなったことがある」

クレイ・トンプソン 掲示板

ブログ

クレイ・トンプソンが海外掲示板「Reddit」に降臨

ベン・シモンズ

ブログ

ベン・シモンズはモナ・リザに似てる?

%e3%82%b1%e3%83%93%e3%83%b3%e3%83%bb%e3%83%87%e3%83%a5%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%88-%e6%8e%b2%e7%a4%ba%e6%9d%bf

ブログ

ケビン・デュラントが海外掲示板に降臨、「ベイエリアのおすすめスポット教えて」

KG クリッパーズ

ブログ

KGがクリッパーズのトレーニングキャンプに参加

%e3%82%b1%e3%83%93%e3%83%b3%e3%83%bb%e3%82%ac%e3%83%bc%e3%83%8d%e3%83%83%e3%83%88-%e5%bc%95%e9%80%80

ブログ

ケビン・ガーネットの現役引退とNBAプレーヤーたちのリアクション

特集

  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日

NEW

  • デリック・ローズ ゲームウイナーデリック・ローズが第4Q17得点とゲームウイナーで大活躍
  • ネマニャ・ビエリツァ ブザービーターキングスのネマニャ・ビエリツァが逆転ブザービーター!
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第7週 2019-20バトラーとデイビスが2019-20第7週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • ネマニャ・ビエリツァ 30得点ビエリツァの自己最多30得点でキングスがマブスの連勝ストップ
  • アンソニー・デイビス 50得点アンソニー・デイビスが歴代レイカーズ11人目の50得点ゲーム
  • ゴードン・ヘイワード 復帰 骨折ゴードン・ヘイワードが予定よりも2週間早く復帰か
  • ビンス・カーター スリービンス・カーターが華麗なムーブで新人にスリーをお見舞い
  • ベン・シモンズ 34得点ベン・シモンズが26分でキャリアハイ34得点
  • ルカ・ドンチッチ ジョーダンルカ・ドンチッチ、「20-5-5」の連続試合記録でジョーダンに並ぶ
  • アダムス パスユニフォームの裾とアダムスのフルコートパスでサンダーが劇的な逆転勝利

ポピュラー

  • アンソニー・デイビスが歴代レイカーズ11人目の50得点ゲーム
    アンソニー・デイビスが歴代レイカーズ11人目の50得点ゲーム
  • ビエリツァの自己最多30得点でキングスがマブスの連勝ストップ
    ビエリツァの自己最多30得点でキングスがマブスの連勝ストップ
  • ビンス・カーターが華麗なムーブで新人にスリーをお見舞い
    ビンス・カーターが華麗なムーブで新人にスリーをお見舞い
  • ゴードン・ヘイワードが予定よりも2週間早く復帰か
    ゴードン・ヘイワードが予定よりも2週間早く復帰か
  • バトラーとデイビスが2019-20第7週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
    バトラーとデイビスが2019-20第7週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • デリック・ローズが第4Q17得点とゲームウイナーで大活躍
    デリック・ローズが第4Q17得点とゲームウイナーで大活躍
  • キングスのネマニャ・ビエリツァが逆転ブザービーター!
    キングスのネマニャ・ビエリツァが逆転ブザービーター!
  • ベン・シモンズが26分でキャリアハイ34得点
    ベン・シモンズが26分でキャリアハイ34得点
  • ユニフォームの裾とアダムスのフルコートパスでサンダーが劇的な逆転勝利
    ユニフォームの裾とアダムスのフルコートパスでサンダーが劇的な逆転勝利
  • カーメロ・アンソニーが靴紐を結ぶも試合は止まらず
    カーメロ・アンソニーが靴紐を結ぶも試合は止まらず

ランダム

  • スターン アンケート調査【アンケート】D.スターン・コミッショナーに対する米国民評価、シアトルとオクラホマで真逆の結果に
  • ウェストブルック サプライズウェストブルックがリハビリ病院をサプライズ訪問、障害と戦う少年にクリスマスプレゼント
  • レブロン アシスト 歴代25位レブロン・ジェイムスが通算得点/アシストともに歴代トップ25位入り
  • ラプターズ 優勝アメリカのほぼ全土がラプターズ優勝を望んでいる?
  • 2013-14 NBAパワーランキングアメリカのNBAブロガー22人が選ぶ、2013-14NBAパワーランキング

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2019
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes