TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
2016 FA まとめ
2016 7 3

NBA2016年フリーエージェンシーまとめ

2016, FA, NBA, まとめ 14

現地7月1日からついに解禁となったFA争奪戦。今年も初日から契約合意ニュースの連発で忙しく、一つ一つ取り上げるときりがないので、以下に2016フリーエージェンシーの動向を簡単にまとめてみた(随時更新)。来季にサラリーキャップが7000万ドルから9400万ドルへと大ジャンプすることもあり、契約のインフレが凄まじい。

なお正式な契約成立は、いずれもモラトリアム期間が終了する現地7日以降となる。

ケビン・デュラント
  • ウォリアーズと契約合意
  • 2年/5450万ドル

※詳細

ドウェイン・ウェイド
  • ブルズと契約合意
  • 2年/4750万ドル

※詳細

アンドレ・ドラモンド
  • デトロイト・ピストンズと再契約
  • 5年/1億3000万ドル

5年目がプレーヤーオプション。

ブラッドリー・ビール
  • ワシントン・ウィザーズと再契約
  • 5年/1億2800万ドル

オプションなし。

ティモフェイ・モズゴフ
  • レイカーズと契約合意
  • 4年/6400万ドル

※詳細

デマー・デローザン
  • トロント・ラプターズと再契約
  • 5年/1億3900万ドル~

※詳細

ジョーダン・クラークソン
  • レイカーズと再契約
  • 4年/5000万ドル
イシュ・スミス
  • ピストンズと契約合意
  • 3年/1800万ドル
ニコラス・バトゥーム
  • シャーロット・ホーネッツと再契約
  • 5年/1億2000万ドル

※詳細

マービン・ウィリアムズ
  • ホーネッツと再契約
  • 4年/5450万ドル
ジェレミー・リン
  • ブルックリン・ネッツと契約合意
  • 3年/3600万ドル

リンがついに1000万ドル超えの年棒を獲得。3年目はプレーヤーオプションとなる。ニューヨークでのリンサニティ2.0に期待。

The journey continues…thankful for the next chapter!! #Godisgood pic.twitter.com/1PLutlFbyO

— Jeremy Lin (@JLin7) July 1, 2016

D.J.オーガスティン
  • マジックと契約合意
  • 4年/2900万ドル
アル・ジェファーソン
  • ペイサーズと契約合意
  • 3年/3000万ドル

2004年のデビューから3シーズン周期で移籍を繰り返し、今回で5チーム目。

ハッサン・ホワイトサイド
  • マイアミ・ヒートと再契約
  • 4年/9800万ドル

※詳細

チャンドラー・パーソンズ
  • グリズリーズと契約合意
  • 4年/9480万ドル

マブスはパーソンズにマックスをオファーするつもりがなかった模様。

https://www.instagram.com/p/BHVS_JsB_Z1/

マイク・コンリー
  • グリズリーズと再契約
  • 5年/1億5300万ドル

※詳細

ケント・ベイズモア
  • ホークスと再契約
  • 4年/7000万ドル

報道によると、ベイズモアにはレイカーズとロケッツから4年/7200万ドルのオファーがあったらしいが、ホークス残留を選択したそうだ。

ドワイト・ハワード
  • ホークスと契約合意
  • 3年/7050万ドル

※詳細

ジャレッド・ダッドリー
  • サンズと契約合意
  • 3年/3000万ドル

ダッドリーがサンズでプレーするのは2度目となる。

ジョアキム・ノア
  • ニックスと契約合意
  • 4年/7200万ドル

デリック・ローズと共にキャリア初の移籍。

ジョー・ジョンソン
  • ユタ・ジャズと契約合意
  • 2年/2200万ドル
ルオル・デン
  • レイカーズと契約合意
  • 4年/7200万ドル

若手チームのレイカーズにとって、デンのようなベテラン選手の存在は心強い。

マシュー・デラベドバ
  • バックスと契約合意
  • 4年/3800万ドル

デラベドバは制限付きFAなので、キャブスはバックスのオファーシートにマッチして、デリーと再契約することができる。ただ、契約のニュースが出た直後に、レブロン・ジェイムスが「おめでとう、マイ・ブラザー!ミルウォーキーで頑張ってくれ」とツイートしていたので、キャブスがマッチする可能性は極めて低そうだ。

ビスマック・ビヨンボ
  • マジックと契約合意
  • 4年/7000万ドル

※詳細

エバン・フォーニエ
  • マジックと再契約
  • 5年/8500万ドル
コートニー・リー
  • ニックスと契約合意
  • 4年/4800万ドル

ニックスのロスターが着実にアップグレードされている。

エリック・ゴードン
  • ヒューストン・ロケッツと契約合意
  • 4年/5300万ドル
ライアン・アンダーソン
  • ロケッツと契約合意
  • 4年/8000万ドル

ゴードンに続いてペリカンズからロケッツに移籍。ビバリー/ハーデン/アリーザ/アンダーソン/カペラのラインアップはダイナミックなオフェンスが展開できそうだ。マイク・ダントーニHCのスタイルにぴったりかも。

▼アンダーソンのステップバック集

アル・ホーフォード
  • セルティックスと契約合意
  • 4年/1億1300万ドル

※詳細

オースティン・リバース
  • クリッパーズと再契約
  • 3年/3500万ドル

※詳細

ジャマール・クロフォード
  • クリッパーズと再契約
  • 3年/4200万ドル

2016年シックスマンはリバースと共にLAC残留へ。

コール・オルドリッジ
  • ミネソタ・ティンバーウルブズと契約合意
  • 3年/2200万ドル
マット・バーンズ
  • キングスと契約合意
  • 2年/1200万ドル

どうやらバーンズは、デマーカス・カズンズのお気に入り選手だったらしい。

レイジョン・ロンド
  • ブルズと契約合意
  • 2年/2800万ドル

※詳細

ハリソン・バーンズ
  • マブスと契約合意
  • 4年/9400万ドル

バーンズは念願のマックスオファーを獲得。

ダーク・ノビツキー
  • マブスと再契約
  • 2年/4000万ドル

※詳細

セス・カリー
  • マブスと契約合意
  • 2年/600万ドル

※詳細

ザザ・パチュリア
  • ウォリアーズと契約合意
  • 1年/290万ドル

大幅なディスカウントでGSWに移籍。

デビッド・ウェスト
  • ウォリアーズと契約合意
  • 1年/155万ドル

ウェストもミニマム契約でパチュリアに続く。

パウ・ガソル
  • スパーズと契約合意
  • 2年/3000万ドル

※詳細

ボバン・マリヤノヴィッチ
  • ピストンズと契約合意
  • 3年/2100万ドル

※詳細

リチャード・ジェファーソン
  • キャブスと再契約
  • 2年/500万ドル

ファイナル直後には引退を宣言していたが、現役続行を決心して2連覇を目指す。

リアンドロ・バルボサ
  • フェニックス・サンズと契約合意
  • 2年/800万ドル

バルボサが古巣フェニックスへ!

フェスタス・エジーリ
  • ブレイザーズと契約
  • 2年/1500万ドル
マリース・スペイツ
  • クリッパーズと契約
  • ミニマム契約
OJ・メイヨ
  • リーグ追放
  • 2年/0ドル

リーグの薬物規定に違反したため、解雇+資格剥奪処分。2年後に復帰の申し入れが可能になる。

Photo: 「Mark Runyon |BasketballSchedule.net」

マイク・コンリー、グリズリーズと史上最高総額の契約で合意か ビスマック・ビヨンボ、マジックと4年契約で合意

Related Posts

ベストプレイ 2022プレイオフ

ブログ

2022NBAプレイオフのベストプレイ/ハイライトシーン10選

クリスマスゲーム 2022

ブログ

2022クリスマスゲームの対戦カードがリーク、カリーvsモラントにレブロンvsドンチッチが目玉

ベストプレイ 2021-22

ブログ

2021-22NBAレギュラーシーズンのベストプレイ/ハイライトシーン10選

ビル・ラッセル 追悼

ブログ

レジェンドのビル・ラッセル訃報に新旧のNBAスターから多数の追悼メッセージ

特集

  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日

NEW

  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第14週レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • ウィリー・グリーン ダンク【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第13週 2022-23ブランソンとサボニスが2022-2023第13週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • レブロン・ジェームズ 48得点レブロンが今季自己ベスト48得点、38歳になってから3度目の40点ゲーム
  • シェングン トリプルダブル2年目センターのアルペレン・シェングンがロケッツ史上最年少でトリプルダブル達成
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第12週 2022-23ミッチェルとレブロンが2022-23第12週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • ズバッツ チアリーダー【ハイライト】LACのイビツァ・ズバッツ、敵チアリーダーの輪に囚われてしまう
  • 月間賞 2022年12月2022年12月のNBA月間賞:エンビードとドンチッチの海外勢がプレイヤーズ・オブ・ザ・マンス
  • ドノバン・ミッチェル 71得点ドノバン・ミッチェルが71得点でキャブス新記録樹立、コービー以降でNBA最多
  • ニコラ・ヨキッチ 30得点トリプルダブルヨキッチが0ターンオーバーで30得点トリプルダブル、ナゲッツが首位セルティックスを撃破

ポピュラー

  • レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
    レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • 【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
    【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 試合中の喧嘩騒ぎで合計11選手に出場停止処分、最長で3試合謹慎
    試合中の喧嘩騒ぎで合計11選手に出場停止処分、最長で3試合謹慎
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
    ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
  • レブロンが今季自己ベスト48得点、38歳になってから3度目の40点ゲーム
    レブロンが今季自己ベスト48得点、38歳になってから3度目の40点ゲーム
  • バスケ界の伝説 ウィルト・チェンバレンの「100点ゲーム」はこうして生まれた
    バスケ界の伝説 ウィルト・チェンバレンの「100点ゲーム」はこうして生まれた
  • 【ハイライト】カイリー・アービング、セルティックスロゴの顔を力強く踏みつける
    【ハイライト】カイリー・アービング、セルティックスロゴの顔を力強く踏みつける
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個

ランダム

  • nba%e6%9c%88%e9%96%93%e8%b3%9e-2016%e5%b9%b411%e6%9c%882016年10月/11月のNBA月間賞: レブロンとウェストブルックが最優秀選手
  • コービー・ブライアント【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • レブロン ジョーダン プレーオフ【Greatness】レブロンとジョーダンのプレーオフキャリアを比較してみる
  • ドック・リバース 退任クリッパーズのドック・リバースHCが退任
  • ウェストブルック 9試合連続ウェストブルックが9試合連続トリプルダブル、ウィルトに並んで歴代1位に

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes