TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
アンソニー・エドワーズ プレイオフデビュー
2022 4 18

ウルブズ2年目のアンソニー・エドワーズ、プレイオフデビュー戦で36得点

アンソニー・エドワーズ 0

NBAでは現地4月16日、2022年プレイオフが開幕。7位シードで4年ぶりのポストシーズン進出を果たしたミネソタ・ティンバーウルブズが、初日から番狂わせを演じた。

ウルブズは、敵地フェデックス・フォーラムで行われた2位メンフィス・グリズリーズとのファーストラウンド・シリーズ第1戦に130-117で勝利。チームを牽引したのは、2年目フォワードのアンソニー・エドワーズだ。

2020年ドラフト1位指名のエドワーズは、キャリア初のプレイオフゲームとなったこの日の試合でチーム最多の36得点をマーク。類い稀なフィジカル&身体能力でリムを果敢に攻めつつ、ミッドレンジやスリーからのジャンプショットも好調で、グリズリーズがランを仕掛けようとする度に大事な1本を決めて、試合の流れをウルブズに引き寄せた。

20歳のプレイオフデビュー戦とは思えない圧巻のパフォーマンス。エドワーズは今後スーパースターへと大ブレイクしそうな若手選手の筆頭だろう。

ウルブズはエドワーズの他、カール・アンソニー・タウンズが29得点/13リバウンドのダブルダブルで存在感を発揮。第3Q中盤には、今季DPOY候補のジャレン・ジャクソンJr.の上から強烈なポスタライズダンクを叩き込んだ。

一方で敗れたグリズリーズは、ジャ・モラントが32得点/8アシストで奮闘。スリーは1本も決められなかったものの(2本中0本)、アグレッシブにペイントエリアを攻めて合計20本のフリースローを稼いでいる。

この日のグリズリーズは、攻守のフィジカルプレイでウルブズに圧倒されていた印象。また先発センターのマッチアップも完全にミスマッチで、スティーブン・アダムスがタウンズのマークに大苦戦していた。第2戦でグリズリーズがどんなアジャストを仕掛けてくるのか楽しみだ。

2022年NBAプレイオフ開幕戦

同日の2022プレイオフ初日ではウルブズ対グリズリーズの他、ウェスト5位のユタ・ジャズがルカ・ドンチッチ不在のダラス・マーベリックスに敵地で99-93で勝利。ステフィン・カリーが復帰した3位シードのゴールデンステイト・ウォリアーズは、123-107で6位のデンバー・ナゲッツに圧勝している。

ウォリアーズ対ナゲッツのシリーズ第1戦では、ジョーダン・プールがステップアップしてゲーム最多の30得点をマーク。約1カ月ぶりに戦線復帰したカリーは、ベンチ出場から16得点をあげて勝利に貢献した。

またイースタンカンファレンスでは、4位のフィラデルフィア・76ersが5位のトロント・ラプターズとのシリーズ初戦に131-111で快勝。2年目ガードのタイリース・マキシーが38得点、トバイアス・ハリスが26得点、ジェームズ・ハーデンが22得点/14アシストの好パフォーマンスをみせた。

なお第4Qには、ラプターズ新人のスコッティ・バーンズが足首負傷で途中退場。深刻な怪我でないことを祈りたい。

Scottie Barnes was helped off the court to the locker room after Joel Embiid stepped on his foot in the 4th quarter. pic.twitter.com/HzlZj3vh9I

— ESPN (@espn) April 17, 2022

ボックススコア:「NBA」

トレイ・ヤングが史上2人目の大快挙、シーズン通算得点とアシストでリーグ首位に テイタムが終了ブザーと同時に逆転レイアップ、セルティックスがシリーズ初戦勝利

Related Posts

アンソニー・エドワーズ 差別

ブログ

ウルブズのアンソニー・エドワーズに4万ドルの罰金処分、SNSの差別的発言で

タウンズ 1万得点

ブログ

タウンズがウルブズ史上2人目の通算1万得点、20歳のエドワーズもスリーで球団新記録

アンソニー・エドワーズ オフェンシブファウル

ブログ

【ハイライト】ウルブズ2年目のエドワーズ、“今季一”のダンクを決めるもオフェンシブファウル

アンソニー・エドワーズ 42得点

ブログ

ドラ1のアンソニー・エドワーズが42得点、ウルブズがサンズを撃破

特集

  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日

NEW

  • ドンチッチ 罰金ルカ・ドンチッチ、審判への不適切なジェスチャーで3万5000ドルの罰金処分に
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第22週 2022-23エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • クリーバー ブザービーター西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
  • キングス 40勝サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第20週 2022-23ランドルとブッカーが2022-23第20週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • デイミアン・リラード 71得点球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
  • ウェストブルック デビューウェストブルックのLACデビュー戦、176-175の記録的なハイスコアゲームに
  • ドンチッチ ハーフコートショット【ハイライト】ドンチッチ、マスコットに負けじとミラクルショットを一発で決める
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第17週デリック・ホワイトとSGAが2022-23第17週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • レイカーズ セルティックス 誤審LA対BOSの名門対決は終盤の誤審で大荒れ、AD「馬鹿げている」

ポピュラー

  • ルカ・ドンチッチ、審判への不適切なジェスチャーで3万5000ドルの罰金処分に
    ルカ・ドンチッチ、審判への不適切なジェスチャーで3万5000ドルの罰金処分に
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
    エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • ウェスタンカンファレンスの上位シード争いとNBAタイブレーク完全ガイド
    ウェスタンカンファレンスの上位シード争いとNBAタイブレーク完全ガイド
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
    サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • 球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
    球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
  • コービー 「“マンバメンタリティ”は生き方、カイリーとヤニスは持っている」
    コービー 「“マンバメンタリティ”は生き方、カイリーとヤニスは持っている」
  • 【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル
    【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル

ランダム

  • カワイ・レナード コービー・ブライアントカワイ・レナードがコービーとワークアウト
  • デイミアン・リラード ブザービーターデイミアン・リラードがブザービーターでシリーズに決着
  • ステフィン・カリー 40得点ステフィン・カリーが2試合連続40得点超え、ウォリアーズは今季初の連勝
  • デアンドレ・ジョーダン 利き手デアンドレ・ジョーダンの利き手はどっち?
  • ニックス 開幕戦ニックスがシーズン開幕戦で球団新記録

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes