TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
アデトクンボ 52得点
2019 3 19

アデトクンボが自己ベスト52得点もバックス敗北、76ersはプレイオフ進出確定

ジョエル・エンビード, ヤニス・アデトクンボ 0

現地17日にファイサーブ・フォーラムで行なわれたフィラデルフィア・76ers対ミルウォーキー・バックスの試合では、イーストを代表するスーパースター2人による壮絶なバトルが繰り広げられた。

バックスからは、ヤニス・アデトクンボがキャリアハイの52得点、16リバウンド、7アシストで大暴れ。バックスの選手が50点ゲームを達成するのは2009年11月のブランドン・ジェニングス以来初で、さらに50得点以上でのダブルダブルは1975年のカリーム・アブドゥル・ジャバー以来44年ぶりとなる。

対する76ersは、ジョエル・エンビードが40得点、15リバウンド、6アシストをマーク。ESPNによると、両チームの選手がそれぞれ40得点/15リバウンド以上を記録した試合は、1966年3月のニックス対レイカーズ戦(エルジン・ベイラーとウォルト・ベラミー)以来半世紀ぶりだという。

▼歴史的なデュエル

記録的なデュエルを制したのは、エンビード率いるシクサーズで、前半に二桁得点差を奪取するとそのまま最後までリードを維持。デンビードの他にはジミー・バトラーが27得点、J.J.・レディックが19得点で勝利に貢献し、チーム合計でスリー32本中15本に成功とジャンプショットが好調だった。

これでシクサーズはシーズン成績を45勝25敗に更新。バックス、ラプターズ、ウォリアーズに次いで、今季リーグで4番目にプレイオフ進出を確定させたチームとなった。

一方で、オールスターブレイク以降で初のホーム黒星を喫したバックスは、アデトクンボの他にクリス・ミドルトンが19得点、ブルック・ロペスが14得点を獲得。シクサーズとは対照的に、スリー成功が50本中わずか16本とシューティングに精彩を欠いていた。

バックスにとって、エースがキャリアベストなパフォーマンスを見せたホームゲームで勝利できなかったのは痛いが、対76ersの守備戦略自体は間違っていなかったと思う。

インサイドの守備を最優先にしながら、相手のフロントコート陣に外からシュートを打たせる。この日の試合でも、エンビードに13本、マイク・スコットに6本のスリーを打たせつつ、ベストシューターであるレディックの3Pアテンプトをわずか4本に抑えた。

なおこの日の審判にはグッジョブと言いたい。アデトクンボが第4Q終盤にベン・シモンズの上からカウント・ワンスローのダンクを叩き込んだ際、相手を睨みつけながら雄叫びをあげるがテクニカルファウルはなし。その次のポゼッションで、今度はシモンズがヤニスの上からプットバックダンクを決め、仕返しとばかりに同じような挑発のジェスチャーをするが、テクニカルはコールされなかった。

他の試合でも、これくらい選手たちの感情表現に対して寛容であってほしい。

今季のシクサーズとバックスは直接対決で1勝1敗。4月4日の対戦でレギュラーシーズンシリーズの決着が付く。

ボックススコア:「NBA」

マリオ・ヘゾニャがレブロンの決勝弾をブロック ダーク・ノビツキーがキャリア通算得点でウィルト超え

Related Posts

76ers ヒート 第3戦 2022

ブログ

エンビード復帰の76ersがヒートとの第3戦圧勝、ダニー・グリーンがスリー7本で爆発

ヤニス・アデトクンボ セルフ・アリウープ

ブログ

【ハイライト】アデトクンボがイースト準決勝第1戦でセルフ・アリウープ炸裂

ジョエル・エンビード 骨折 2022

ブログ

76ersのジョエル・エンビードが顔面骨骨折、無期限の戦線離脱へ

ジョエル・エンビード 第3戦

ブログ

エンビードがOT残り0.8秒で決勝スリー、76ersがシリーズ王手

特集

  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日

NEW

  • ウォリアーズ ファイナル進出 2022ゴールデンステイト・ウォリアーズが3年ぶり11回目のNBAファイナル進出
  • 2021-22 オールNBAチーム2021-22オールNBAチーム:1stチームは5選手全員が27歳以下
  • ドレイモンド・グリーン フリースロー【ハイライト】ドレイモンド・グリーン、フリースローで奇跡の珍プレイ
  • マブス ウォリアーズ 第4戦【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避
  • ウォリアーズ マブス 第3戦 2022ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
  • 2021-22 オール・ディフェンシブ・チーム2021-22NBAオール・ディフェンシブ・チーム:ブリッジズやジャクソンJr.ら若手が初選出
  • ウォリアーズ マブス 第2戦【ウェスト決勝第2戦】ウォリアーズが後半17点ビハインドからマブスに大逆転、シリーズ2勝0敗
  • セルティックス ヒート 第2戦 2022スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
  • ウォリーアズ マブス 第1戦【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
  • オール・ルーキー・チーム 2021-222021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り

ポピュラー

  • 2021-22オールNBAチーム:1stチームは5選手全員が27歳以下
    2021-22オールNBAチーム:1stチームは5選手全員が27歳以下
  • 【ハイライト】ドレイモンド・グリーン、フリースローで奇跡の珍プレイ
    【ハイライト】ドレイモンド・グリーン、フリースローで奇跡の珍プレイ
  • 【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避
    【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避
  • ゴールデンステイト・ウォリアーズが3年ぶり11回目のNBAファイナル進出
    ゴールデンステイト・ウォリアーズが3年ぶり11回目のNBAファイナル進出
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
    ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
  • 2020-21オールNBAチーム:1stチームの5人中3人がヨーロッパ出身選手
    2020-21オールNBAチーム:1stチームの5人中3人がヨーロッパ出身選手
  • ジミー・バトラー、チーム練習復帰で大暴れ
    ジミー・バトラー、チーム練習復帰で大暴れ
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった

ランダム

  • ブラッドリー・ビール 60得点ブラッドリー・ビールがウィザーズ史上最多タイの60得点
  • オラジュワン ビッグマンアキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」
  • ジミー・バトラー ひざジミー・バトラーが右ひざ負傷で戦線離脱
  • ボリス・ディアウ モンブランボリス・ディアウがモンブランに登頂成功!!
  • ウォリアーズ 6敗目今季NBA最大の番狂わせ、レイカーズがウォリアーズに17点差で圧勝

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes