TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
バックス ネッツ 第3戦
2021 6 11

アデトクンボとミドルトンの活躍でバックスがネッツからシリーズ初白星

ネッツ, バックス 0

ミルウォーキー・バックスが現地10日、本拠地ファイサーブ・フォーラムで行われたブルックリン・ネッツとのイースト準決勝第3戦に86-83で辛勝。ネッツから初白星をあげ、シリーズを1勝2敗とした。

両チームとも外のシュートが不振で、最終スコアがそれぞれ90点に届かない泥臭い試合となったバックスとネッツのシリーズ第3戦。まずバックスが第1Qを30-11の大差で上回るが、対するネッツは第2Qを31-15でアウトスコアして反撃。3点差で試合を折り返すと、後半は終始1~2ゴール差を争う大接戦となる。

▼第3Q中盤にはデュラントとPJ・タッカーが一触即発でダブルテクニカルをコールされる場面も

さらに同点で迎えた第4Q残り6分からは、76-76でスコアが動かないまま3分半以上が経過。

残り時間1分30秒にはケビン・デュラントの3連続ショットでネッツが3点リードを奪取するが、バックスはクリス・ミドルトンのレイアップですぐに1点差に迫ると、残り11秒にドリュー・ホリデーがトランジションで逆転のレイアップをねじ込んで勝利を決めた。

▼ホリデーの決勝プレイ

シリーズ初勝利をあげたバックスは、ミドルトンが35得点/15リバウンド、ヤニス・アデトクンボが33得点/14リバウンドと、スター2人が負けられない試合でステップアップ。2人だけでチーム合計得点の79.1%(86点中68点)をあげている。

敗れたネッツは、デュラントが30得点、カイリー・アービングが22得点、ブルース・ブラウンが16得点で奮闘。この日の試合では、バックスがスリー32本中8本(25%)、ネッツが31本中6本(19.4%)と、両チームともショットのリズムを掴めなかった。

バックスとネッツのシリーズ第4戦は、現地13日にミルウォーキーで行われる。

FTバイオレーション、再び

この日の試合では、ヤニス・アデトクンボがフリースローの10秒バイオレーションをコールされた。今季ポストシーズンに入ってから2度目だ。

アデトクンボのフリースローは毎回10秒過ぎている気がするが、実際にバイオレーションがコールされるかどうかは審判のさじ加減らしい。

ボックススコア:「NBA」

15アシスト/0ターンオーバー、クリス・ポールが第2戦を支配しサンズ2連勝 ジャズが再びクリッパーズとの接戦を制しシリーズ開幕2連勝

Related Posts

ウォリーアズ 5連敗

ブログ

カリーの47得点でウォリアーズ5連敗脱出、バックスはついに今季初黒星

バックス 7連勝

ブログ

バックス開幕7連勝、球団最長記録に並ぶシーズンスタート

ドンチッチ 41得点トリプルダブル

ブログ

ルカ・ドンチッチが41得点トリプルダブルで大活躍、マブス延長戦でネッツに勝利

ジェイソン・テイタム 46得点

ブログ

セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動

特集

  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
    バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 【動画】2013年のベスト・ダンク!?デアンドレ・ジョーダンのアリウープダンク
    【動画】2013年のベスト・ダンク!?デアンドレ・ジョーダンのアリウープダンク
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
  • きっと誰かに言いたくなる、NBAの逸話的雑学エピソード4つ
    きっと誰かに言いたくなる、NBAの逸話的雑学エピソード4つ
  • ケビン・ラブが左肩負傷、オリニクのプレーを批判
    ケビン・ラブが左肩負傷、オリニクのプレーを批判
  • デアンドレ・ジョーダンがキャリア初のスリーに成功!!
    デアンドレ・ジョーダンがキャリア初のスリーに成功!!
  • 2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合
    2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合
  • スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
    スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!

ランダム

  • ティム・ダンカン 残留ダンカンがプレーヤーオプション行使、来季もスパーズに残留!!!
  • ウェストブルック 新記録OKCのスターコンビが史上9組目の同一試合トリプルダブル、ウェストブルックは新記録
  • ホーネッツ ウォリーアズ 連勝シャーロット・ホーネッツがウォリアーズの連勝を7でストップ
  • ジェイムス・ハーデン プレシーズンハーデンがプレシーズン開幕戦でTD、新技も披露
  • ポポビッチ 退場グレッグ・ポポビッチが試合開始63秒で退場処分

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes