TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
カーメロ・アンソニー ブレイザーズ
2019 11 16

カーメロ・アンソニーがブレイザーズと契約

カーメロ・アンソニー 0

ついにメロがNBA復帰だ!

NBAでは現地11月14日、カーメロ・アンソニーがポートランド・トレイルブレイザーズとの契約に合意した模様。ESPNが報じている。

チームからの正式な発表はまだだが、ESPNのAdrian Wojnarowski記者によれば、アンソニーの契約内容はノンギャランティー契約とのこと。ブレイザーズのニール・オルシェイGMとアンソニーのエージェントは、プレシーズンの時から交渉をしていたらしく、今季ブレイザーズの成績不振を受け、ここ2~3日で契約の話が一気に進んだ様子だ。

同期のライバルであり親友のレブロン・ジェイムスとドウェイン・ウェイドは、メロ復帰のニュースに「ようやくきた!」と喜びのツイート:

It’s about damn time‼️ https://t.co/6A3wDbbrQ2

— DWade (@DwyaneWade) November 15, 2019

https://twitter.com/KingJames/status/1195174752937074688

2003年ドラフト3位指名でNBA入りしたアンソニーは、キャリア16シーズンで24.0得点、6.5リバウンド、3.0アシストを平均。10回のオールスターと6回のオールNBAチーム選出、2012-13シーズンの得点王など数々の功績を残し、世代を代表するスーパースターの1人として長年大活躍した。

全盛期はリーグ屈指のスコアラーであり、その得点力の高さはまだまだ健在なアンソニーだが、ここ数年では身体能力の衰えにより守備での欠点が目立つようになり、チームディフェンスの穴となってしまっている。

特に2018年プレイオフのサンダー対ジャズの第1ラウンドでは、アンソニーの弱点が浮き彫りに。ジャズは幾度となくスクリーンでアンソニーをドノバン・ミッチェルにスイッチさせ、そこから思うがままにサンダーディフェンスを崩壊させた。

昨季のアンソニーはロケッツに移籍して再起を目指すも、開幕からわずか10試合でチームロスターから除外。その後はシカゴ・ブルズへのトレードから解雇を経てFAとなっていた。今回のブレイザーズとの契約は、アンソニーがようやくつかんだチャンスであり、恐らく最後のチャンスにもなるだろう。

今季のブレイザーズは開幕12試合で4勝8敗と低迷中。ユスフ・ヌルキッチとザック・コリンズの負傷離脱、アル・ファルーク・アミヌとモーリス・ハークレスの退団により、フロントコートの戦力不足に悩まされている。

何としてもシーズンを立て直したいブレイザーズと、最後にもう一花咲かせたいアンソニー。双方にとって今回の契約がどんな結果に終わるのか注目したい。

参考記事:「ESPN」

オースティン・リバースの反逆 ポール・ジョージがLACデビュー戦で33得点もペリカンズに敗北

Related Posts

カーメロ・アンソニー 歴代9位

ブログ

カーメロ・アンソニーが通算得点で歴代9位浮上、レイカーズはシーズン初勝利

カーメロ・アンソニー me10

ブログ

ブレイザーズがカーメロに粋なサプライズ、「ME10」グッズで歴代トップ10入りをお祝い

カーメロ・アンソニー 10位

ブログ

カーメロ・アンソニー、キャリア通算得点で歴代NBAトップ10入り

カーメロ・アンソニー 11位

ブログ

カーメロ・アンソニー、通算得点でオラジュワンを抜いて歴代11位に浮上

特集

  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
    シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
  • 正念場で4本のエアボール、コービーにもこんな時代があった
    正念場で4本のエアボール、コービーにもこんな時代があった
  • カリーが第3Qに爆発、ウォリアーズがクリッパーズに46点差の圧勝
    カリーが第3Qに爆発、ウォリアーズがクリッパーズに46点差の圧勝
  • 2010年代NBAゲームの視聴率ランキング、トップ10試合中9試合にレブロン
    2010年代NBAゲームの視聴率ランキング、トップ10試合中9試合にレブロン
  • ストックトンとマローンの芸術的なピック&ロールを堪能できる7分動画
    ストックトンとマローンの芸術的なピック&ロールを堪能できる7分動画
  • 【ハイライト】ジョーダンがNBAプレイオフの最多得点記録を樹立、1986年4月20日
    【ハイライト】ジョーダンがNBAプレイオフの最多得点記録を樹立、1986年4月20日
  • ケビン・デュラント、ファイナルでの怪我について「ウォリアーズは悪くない」
    ケビン・デュラント、ファイナルでの怪我について「ウォリアーズは悪くない」
  • ポール・ジョージ、ピストンズ戦で超ディープなスリーポイントに成功
    ポール・ジョージ、ピストンズ戦で超ディープなスリーポイントに成功

ランダム

  • チャンシー・ビラップス 引退チャンシー・ビラップスがNBA引退を決意
  • 八村塁 ダンク【ハイライト】八村塁がアンソニー・デイビスの上から強烈なワンハンドダンク
  • デュラント 凱旋KDがオクラホマ初凱旋で34得点、ウォリアーズはサンダーに圧勝
  • トレイ・ヤング フロータートレイ・ヤングが残り0.9秒に決勝フローター、MSGを沈黙させる
  • レブロン アイザイア ユニフォームレブロン・ジェイムス、ユニフォームを燃やすファンに苦言

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes