TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
クリッパーズ マブス 第7戦
2021 6 8

ロサンゼルス・クリッパーズがマブスを破り2021ウェスト準決勝進出

クリッパーズ, マブス, 第7戦 0

ロサンゼルス・クリッパーズが現地6日、本拠地ステイプルズ・センターで行われたダラス・マーベリックスとのファーストラウンド第7戦に126-111で勝利。0勝2敗からシリーズを逆転し、2年連続でのウェスタンカンファレンス・セミファイナル進出を決めた。

第7戦では、カワイ・レナードがFG15本中10本の成功から28得点、10リバウンド、9アシスト、4スティールのオールラウンドパフォーマンスで再びチームを牽引(ターンオーバーはゼロ本!)。

クリッパーズは5点ビハインドで迎えた第3Q中盤から24-4のランでピリオドをクローズし、一気に主導権を掌握。

最終クォーターでは大部分で二桁以上のリードを維持しつつ、第4Q残り2分には7点差まで詰め寄られたが、レジー・ジャクソンとマーカス・モリスの連続スリーですぐにカウンターを放ち、マブスの反撃を退けた。

同シリーズでのレナードは、32.1得点、7.9リバウンド、4.6アシスト、2.3スティール、FG成功率61.2%を平均。レナードのプレイオフキャリアで最高峰のパフォーマンスと言っても過言ではない支配的なシリーズだった。個人的に、グリズリーズとの2017年第1ラウンドシリーズや、76ersとの2019年イースト準決勝シリーズを上回るレベルの活躍ぶりだったと思う。

ロールプレイヤーの差

クリッパーズはレナードの他、ポール・ジョージがFG15本中5本の成功から22得点/10アシスト/3スティールと、ジャンプショットが不調気味ながらもプレイメイクや守備で勝利に貢献。さらにマーカス・モリスが23得点、レジー・ジャクソンが15得点、テレンス・マンが13得点と、サポーティングキャストが絶対に負けられない大一番で最高のプレイを見せた。

特にモリスは9本中7本のスリーに成功。NBAプレイオフ第7戦におけるスリー成功数で、歴代最多のステフィン・カリーの記録に並んだ。

一方で、2年連続でクリッパーズ相手に第1ラウンド敗退したマブスは、ルカ・ドンチッチがキャリア最多タイの46得点、14アシスト、7リバウンドで大奮闘。他には、ドリアン・フィニー・スミスが18得点/10リバウンドのダブルダブルを記録している。

クリッパーズとマブスの第7戦は、ロールプレイヤーたちの活躍が勝敗の分かれ目となった。

クリッパーズは、レナードとジョージのスリー成功数が11本中3本だったが、その他の選手が合計32本中17本に成功。巧みなボール回しでマブスのゾーンディフェンスを翻弄し、オープンショットを稼ぎまくった。シリーズの大部分でベンチウォーマーだったルーク・ケナードも、15分の出場で5本中3本のスリー成功と見事にステップアップしている。

対するマブスは、ドンチッチが11本中5本、フィニー・スミスが7本中4本と、リーグ平均を上回る成功率でスリーを沈めるも、この2人以外は18本中わずか1本成功と壊滅的。チーム合計スリーで、クリッパーズ43本中20本、マブス36本中10本と大きな差がついてしまった。

ドンチッチの課題

今季プレイオフでのドンチッチは、シリーズ7試合で35.7得点(リーグ首位)、10.3アシスト(リーグ2位)、7.9リバウンドを平均。NBA3年目、22歳の若さにして、2019ファイナルMVPのカワイ・レナードと互角に渡り合った。

スーパースターとしての座を揺ぎ無いものとしたドンチッチだが、ここからさらに躍進するために改善すべき点はいくつかある。

まずはフリースローの改善。今季ドンチッチのフリースロー成功率は、レギュラーシーズンで73%だったが、プレイオフ(7試合)では52.9%とシャック並みの数字を記録。高難易度のステップバック・スリーをズバズバ決められる選手が、フリースローにこれだけ苦戦するというのは少し信じ難い。

それからペース配分とスタミナ。レギュラーシーズンの時からそうだが、前半に飛ばし過ぎるためか、第4Qに息切れを起こしてパフォーマンスが低下してしまうことが度々ある。

この日の試合でも、前半は29得点と完全にアンストッパブルだったが、ハーフタイム以降は明らかに得点力が失速。後半はスリーやミッドレンジショットが短くなり、守備面でもボックスアウトやクローズアウトを疎かにしてしまうなど、基礎的なミスが目立った。

なお、今季第1ラウンドにおけるドンチッチのクォーター別のスコアリングスタッツは以下の通り:

  • 1Q:85得点、FG54%、スリー48%
  • 2Q:71得点、FG62%、スリー57%
  • 3Q:54得点、FG44%、スリー32%
  • 4Q:40得点、FG35%、スリー28%

今季プレイオフでのマブスは、完全にドンチッチのワンマンチーム状態だった。

試合を通してほぼ1人でオフェンスを回さなければならないというのは、とても体力のいること。もしマブスがオンボールで安定したプレイメイクをこなせる選手をロスターに加えることができれば、それだけでドンチッチの負担は減り、オフェンスの幅も広がるはずだ。

ボックススコア:「NBA」

ホークスがエンビード復帰の76ersから大金星、第1戦勝利でシリーズ先手 ニックスのトム・シボドーHCが2020-21シーズンのコーチ・オブ・ザ・イヤー選出

Related Posts

クリスチャン・ウッド トレード

ブログ

マブスがビッグマン補強、ドラフト26位指名権放出でセンターのクリスチャン・ウッド獲得へ

セルティックス ファイナル

ブログ

ボストン・セルティックスが12年ぶりのNBAファイナル進出!

マブス ウォリアーズ 第4戦

ブログ

【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避

ウォリアーズ マブス 第3戦 2022

ブログ

ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北

特集

  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日

NEW

  • チェット・ホルムグレン サマーリーグデビュー戦ドラ2のチェット・ホルムグレン、SLデビュー戦で絶大な存在感を発揮
  • 2019 延長契約ザイオンやモラントら2019年NBAドラフト組から3選手がマックスのルーキー延長契約をゲット
  • ゴラン・ドラギッチ ブルズ大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
  • ルディ・ゴベア トレードジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
  • ニコラ・ヨキッチ 延長契約 2022ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
  • デジャンテ・マレー トレードスパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
  • カイリー・アービング オプションカイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
  • ジョン・ウォール クリッパーズジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か
  • ウォリアーズ パレード 2022ウォリアーズの2022優勝パレードハイライト:酔っ払いクレイ・トンプソンが躍動
  • 2022 nbaドラフト2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名

ポピュラー

  • ザイオンやモラントら2019年NBAドラフト組から3選手がマックスのルーキー延長契約をゲット
    ザイオンやモラントら2019年NBAドラフト組から3選手がマックスのルーキー延長契約をゲット
  • ドラ2のチェット・ホルムグレン、SLデビュー戦で絶大な存在感を発揮
    ドラ2のチェット・ホルムグレン、SLデビュー戦で絶大な存在感を発揮
  • 大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
    大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
  • ジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
    ジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
  • 2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
    2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
  • ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
    ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
  • スパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
    スパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • カイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
    カイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ

ランダム

  • レブロン 3万点レブロン・ジェイムスが史上7人目の3万点到達
  • デマーカス・カズンズ 出場停止デマーカス・カズンズ、16回目のテクニカルファウルで出場停止処分
  • ステフィン・カリー 50得点ダブルダブルステフィン・カリーが史上最年長で50得点10アシストのダブルダブル達成
  • アンドレ・ドラモンド 20-20アンドレ・ドラモンドがシーズン4回目の20-20ダブルダブル
  • 2018年NBAドラフト2018年NBAドラフトの結果と感想

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes