TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
サンズ ハートブレイク
2015 2 10

フェニックス・サンズのハートブレイクシーズン

サンズ, フェニックス・サンズ, ブザービーター 7

今季のフェニックス・サンズは、昨季に続きとてもエキサイティングなチームだ。開幕前はチェニング・フライ移籍による戦力低下が懸念され、開幕当初もなかなかリズムに乗れていなかったが、12月半ばあたりから体勢を立て直してきた。ガードトリオが上手く機能し始め、モリス兄弟も順調に成長し、アレックス・リンも頼りになるビッグマンへと進化を遂げようとしている。

むしろ今季はさらに強くなった印象だが、53試合を終えた時点で29勝24敗と、昨季の同時期(32勝21敗)よりも勝率が落ちている。ウェスト上位チームの競争が激しすぎるのも1つの理由だが、それ以上に勝てたはずの試合を何度も土壇場で逃してきたことが大きい。そのうちのいくつかは運が悪すぎるハートブレイク・ロスだ。

ハートブレイクその1

・12月8日、クリッパーズ戦 – ブザービーター

オーバータイム残り30秒でサンズは4点リードしていたが、そこからゴールテンディング、ターンオーバーと続き、最後にブレイク・グリフィンのラッキーショットで逆転負け。これにより、今季のサンズは呪われてしまった。

ハートブレイクその2

・12月15日、バックス戦 – ブザービーター

第4Q残り3秒で逆転に成功し、最後のポゼッションも上手く守れたサンズだが、クリス・ミドルトンのスリーはラッキーバウンスでリングに吸い込まれた。

ハートブレイクその3

・1月23日、ロケッツ戦 – ブザービーター

第4Q残り6分の16点ビハインドから同点に追いつく見事なカムバックをみせたサンズだったが、ジェイムス・ハーデンの芸術的なステップバック・ジャンプショットで撃沈。チームやファンにしてみれば、こういう負け方が1番きついのかもしれない。

ハートブレイクその4

・2月2日、グリズリーズ戦

第4Q残り1分40秒でサンズの7点リードだったが、そこからオフェンスが完全に停止。2点リードで迎えた残り5秒では、ディフェンスリバウンドを確保するだけという状況だが、逆にジェフ・グリーンにカウント・ワンスローを与えるという痛恨のファウルを犯してしまった。もうそろそろ許してあげて…。

ハートブレイクその5

・2月8日、キングス戦 – ブザービーター

またしても、ラッキーロールのブザービーター。シュートが入った瞬間のホーナセックHCのリアクションがサンズのシーズンを物語っている。

▼ハートブレイク総集編

グリズリーズ戦での敗北やハーデンのブザービーターは仕方がないにしても、他の3つはバスケの神に嫌われたとしか言いようがない。1チームがここまで集中してブザービーターを食らうのは非常に珍しい気がする。

他にも、デマーカス・カズンズがファウルアウトした11月7日のキングス戦でのオーバータイム敗北。さらにラッセル・ウェストブルックが前半で退場した12月31日のサンダー戦でのOT負けなど、惜しすぎる敗北がいくつかあった。

これらの負け試合が、シーズン終盤のプレイオフレースに大きく響いてきそうである。

Video:「YouTube/NBA」

ブレイク・グリフィンが右肘手術で戦線離脱へ ポポビッチHCがキャリア1000勝目到達!!

Related Posts

クリーバー ブザービーター

ブログ

西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利

ブザービーター グリフィン

ブログ

【ハイライト】ホークス新人のAJ・グリフィンがデビュー23試合で2度目のブザービーター

ジェイ・クラウダー 2022

ブログ

サンズとジェイ・クラウダーの決別は不可避か?「人は必要とされる場所で働くべき」

エイトン 契約

ブログ

元ドラ1のディアンドレ・エイトン、4年1億3300万ドルのマックス契約でサンズ残留へ

特集

  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日

NEW

  • クリーバー ブザービーター西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
  • キングス 40勝サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第20週 2022-23ランドルとブッカーが2022-23第20週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • デイミアン・リラード 71得点球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
  • ウェストブルック デビューウェストブルックのLACデビュー戦、176-175の記録的なハイスコアゲームに
  • ドンチッチ ハーフコートショット【ハイライト】ドンチッチ、マスコットに負けじとミラクルショットを一発で決める
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第17週デリック・ホワイトとSGAが2022-23第17週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • レイカーズ セルティックス 誤審LA対BOSの名門対決は終盤の誤審で大荒れ、AD「馬鹿げている」
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第14週レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • ウィリー・グリーン ダンク【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露

ポピュラー

  • 西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
    西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
    サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ケビン・ガーネット、「ビッグスリー+ロンド」の集合写真からレイ・アレンを消してしまう
    ケビン・ガーネット、「ビッグスリー+ロンド」の集合写真からレイ・アレンを消してしまう
  • ポール・ジョージが右足に深刻な怪我、NBAスターたちのリアクション
    ポール・ジョージが右足に深刻な怪我、NBAスターたちのリアクション
  • 球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
    球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
  • ザザ・パチュリアの“危険なプレイ”に選手たちが苦言
    ザザ・パチュリアの“危険なプレイ”に選手たちが苦言
  • ウェスタンカンファレンスの上位シード争いとNBAタイブレーク完全ガイド
    ウェスタンカンファレンスの上位シード争いとNBAタイブレーク完全ガイド
  • マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
    マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた

ランダム

  • シャック 掲示板2「シャックだけど質問ある?」、米掲示板にシャキール・オニールが降臨
  • スパーズ ジャズスパーズがジャズに37点差の圧勝、今季得失点差でリーグ1位に!!
  • アンソニー・デイビス ブザービーターアンソニー・デイビスの逆転ブザービーターでレイカーズがシリーズ2連勝
  • チャンシー・ビラップス 引退チャンシー・ビラップスがNBA引退を決意
  • ケルドン・ジョンソンケルドン・ジョンソン、スパーズとしてダンカン以来初の20/20ダブルダブル

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes