TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ポポビッチ 1000勝
2015 2 10

ポポビッチHCがキャリア1000勝目到達!!

1000勝, グレッグ・ポポビッチ, スパーズ, ポポビッチHC 1

現地9日のサンアントニオ・スパーズ対インディアナ・ペイサーズ戦は、第4Qの14点ビハインドからカムバックしたスパーズが、マルコ・ベリネリの決勝ゴールでペイサーズに勝利。これにより、スパーズのグレッグ・ポポビッチHCはコーチングキャリア通算1000勝目を獲得した。

ポポビッチHCの通算成績は1000勝462敗(レギュラーシーズンのみ)。1000勝以上に到達した史上9人目のNBAコーチとなった。

1000勝コーチリスト
  成績 勝率 年数
ドン・ネルソン 1335勝1063敗 55.7% 31
レニー・ウィルキンズ 1332勝1155敗 53.6% 32
ジェリー・スローン 1221勝803敗 60.3% 26
パット・ライリー 1904勝1210敗 63.6% 24
フィル・ジャクソン 1155勝485敗 70.4% 20
ジョージ・カール 1131勝756敗 59.9% 25
ラリー・ブラウン 1098勝904敗 54.8% 26
リック・アデルマン 1042勝749敗 58.2% 23
グレッグ・ポポビッチ 1000勝462敗 68.4% 19

このリストの中でポポビッチHCよりも短期間で1000勝を挙げたのは、フィル・ジャクソンHCとパット・ライリーHCのみ。勝率はジャクソンHCに次いで高い。また、1つのチームで1000勝を達成したのは、ポポビッチHCとユタ・ジャズのジェリー・スローンHCだけとなる。

「1000勝…、大量の勝利数だ。その多くを一緒に過ごせたことをすごくラッキーだと思っている。僕らはたくさんのことを共に経験した。本当にうれしいよ」
– トニー・パーカー

▼パーカーのFacebookページより: お祝いパーティー?

ポポビッチ 1000勝 パーティー
via Facebook/Tony Parker

▼元スパーズで現ペイサーズのジョージ・ヒルの姿も

ポポビッチ 1000勝 パーティー2
via Facebook/Tony Parker

レブロン・ジェイムスからも祝福のメッセージ:

Congrats Pop on 1k!! Well deserved

— LeBron James (@KingJames) February 10, 2015

「1000勝おめでとう、ポップ!!ふさわしい名誉だ」

祝1000勝!!

記念すべき偉業を達成したポポビッチHCだが、試合後のインタビューでは記者から「特別な勝利ですか?」と尋ねられても「ノー」とコメント。普段と変わりのない淡々とした様子で「選手たちの功績」と語った。

「私は長い間このチームにいる。良い選手たちも揃っていた。それが公式だ。良い選手たちを獲得するのは難しいが、私は恵まれていた」
– グレッグ・ポポビッチ

ポポビッチHCのプレイオフ成績は149勝90敗で、すでに歴代コーチ3位の勝利数を記録している。

参考記事:「ESPN」

フェニックス・サンズのハートブレイクシーズン ウォリアーズのホームゲームチケット価格がNBA1位に

Related Posts

ケルドン・ジョンソン 延長契約

ブログ

金メダリストのケルドン・ジョンソン、スパーズと4年8000万ドルで延長契約

スパーズ プレイ・イン

ブログ

スパーズとホーネッツが2022プレイ・イン・トーナメント初戦敗退

グレッグ・ポポビッチ 1位

column, ブログ

スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

スパーズ ウィザーズ 2022

ブログ

スパーズがウィザーズとのダブルOT戦に勝利、ポポビッチHCは歴代記録まであと1勝

特集

  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日

NEW

  • レイカーズ セルティックス 誤審LA対BOSの名門対決は終盤の誤審で大荒れ、AD「馬鹿げている」
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第14週レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • ウィリー・グリーン ダンク【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第13週 2022-23ブランソンとサボニスが2022-2023第13週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • レブロン・ジェームズ 48得点レブロンが今季自己ベスト48得点、38歳になってから3度目の40点ゲーム
  • シェングン トリプルダブル2年目センターのアルペレン・シェングンがロケッツ史上最年少でトリプルダブル達成
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第12週 2022-23ミッチェルとレブロンが2022-23第12週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • ズバッツ チアリーダー【ハイライト】LACのイビツァ・ズバッツ、敵チアリーダーの輪に囚われてしまう
  • 月間賞 2022年12月2022年12月のNBA月間賞:エンビードとドンチッチの海外勢がプレイヤーズ・オブ・ザ・マンス
  • ドノバン・ミッチェル 71得点ドノバン・ミッチェルが71得点でキャブス新記録樹立、コービー以降でNBA最多

ポピュラー

  • ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
    ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
  • LA対BOSの名門対決は終盤の誤審で大荒れ、AD「馬鹿げている」
    LA対BOSの名門対決は終盤の誤審で大荒れ、AD「馬鹿げている」
  • レブロン・ジェームズ、高校からの恋人とついに結婚!!
    レブロン・ジェームズ、高校からの恋人とついに結婚!!
  • ジョーダンの偉大な「得点記録」、レギュラーシーズンとプレイオフの平均得点が歴代1位
    ジョーダンの偉大な「得点記録」、レギュラーシーズンとプレイオフの平均得点が歴代1位
  • ニコラ・ヨキッチ、前半だけでトリプルダブル達成
    ニコラ・ヨキッチ、前半だけでトリプルダブル達成
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • バスケ界の伝説 ウィルト・チェンバレンの「100点ゲーム」はこうして生まれた
    バスケ界の伝説 ウィルト・チェンバレンの「100点ゲーム」はこうして生まれた
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
    【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
  • ジェイムス・ハーデンが3試合連続で40得点超え
    ジェイムス・ハーデンが3試合連続で40得点超え

ランダム

  • ユドニス・ハスレム 残留ユドニス・ハスレム、ヒート残留へ
  • ウォリアーズ セルティックス 第4戦【NBAファイナル2022】ステフィン・カリーが第4戦で43得点の大活躍、シリーズ2勝2敗
  • ペジャ・ストヤコビッチ 海外掲示板【海外掲示板】ペジャ・ストヤコビッチだけど質問ある?
  • 76ers 51得点76ersがプレイオフ最多記録、第3Qにピリオド51得点
  • ヨナス・バランチュナス スリーヨナス・バランチュナスが自己最多のスリー7本、3P成功率で今季リーグ首位に再浮上

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes