TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ステファン・カリー スリー1000本
2015 1 10

ステファン・カリーが史上最年少でキャリア通算スリー1000本に到達

ステファン・カリー, スリーポイント, デイミアン・リラード 2

ゴールデンステイト・ウォリアーズのステファン・カリーが現地7日、インディアナ・ペイサーズ戦でキャリア通算1000本目となるスリーポイントシュートに成功。NBA史上最年少かつ最も少ない試合数でスリー1000本の大台に到達したプレーヤーとなった。

カリーが1000本成功に要したゲーム数はわずか369試合。これまでの最短記録だったデニス・スコットの457試合を大幅に短縮した。また、26歳299日での達成はNBA最年少記録となり、JR・スミスの27歳97日という記録を新たに塗りかえた。

▼スリー1000本到達最小出場試合数トップ10

プレーヤー 試合数 年齢
ステファン・カリー 369 26歳299日
デニス・スコット 457 29歳76日
レイ・アレン 473 27歳167日
ギルバート・アリーナス 476 28歳323日
ペジャ・ストヤコヴィッチ 488 28歳145日
マイク・ミラー 527 27歳319日
ニック・バン・エクセル 534 29歳25日
ジェイソン・リチャードソン 551 28歳1日
J.R.スミス 561 27歳97日
マイケル・レッド 570 31歳218日

カリーの何が恐ろしいって、NBAデビューが21歳と比較的遅めな上、怪我で3シーズン目の大部分を欠場したにもかかわらず、最年少で記録を達成してしまうところ。そして、この内の何本がタイトなディフェンスを振り切りながらの難しいプルアップスリーだったのか…。そのあたりを考えると恐ろしい。

▼カリー、2013-14シーズンのスリー261本すべて

歴代最高のシューターの1人として知られるレジー・ミラーは、スリーポイントシューターとして完全に開花したのがキャリア中盤からで、1000本到達は627試合目/29歳207日のときだった。

リラードがカリーを抜く?

前代未聞のぶっちぎりで歴代NBAのスリーポイント記録を達成しつつあるカリーだが、実はそれに一歩も譲らないほどのペースで後を追いかける優秀な若手ガードがいる。ポートランド・トレイルブレイザーズのデイミアン・リラードだ。

リラードはデビューからちょうど200試合に出場しており、すでに通算502本のスリーポイントに成功。最初の200試合だけを比較すると、そのペースはカリーを大きく上回っている。

 ※赤=リラード、青=カリー:縦がスリー成功数、横が試合数

カリー リラード スリー
via NBC Sports

ただカリーの場合は、キャリア180試合以降の4シーズン目から爆発的にスリー成功数が伸びている。リラードにもカリーのような覚醒を遂げられるかどうかがカギとなるが、今シーズンに限って言えば2人の成功数はさほど変わらない(1試合平均でカリーが3.0本、リラードが2.8本)。

▼カリーのスリー成功数、最初の180試合とそれ以降比較

 カリー 通算成功数 1試合平均
1~180試合 372本 2.06本
181~369試合 631本 3.34本
通算 1003本 2.7本

またリラードは最初の3シーズンでスリーアテンプト数がカリーよりも遥かに多く、キャリア平均スリー成功率では38.3%と、カリーの43.5%に遠く及ばない。リラードがカリーの最小出場試合数記録を塗り替えるには、今後1試合につき3本のスリーを成功させる必要がある。難しい数字ではあるが、決して不可能な数字ではない。

参考記事:「NBC Sports」

アトランタ・ホークスの「出会い系イベントナイト」は大成功 トレバー・ブッカーがショットクロック残り0.2秒からミラクルショットに成功!!

Related Posts

リラード 43得点

ブログ

不調続きのリラードがついに本領発揮、43得点でブレイザーズの連敗脱出に大貢献

リラード 掲示板

column, ブログ

デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

デイミアン・リラード ファウル

ブログ

今季不調のリラード、NBAの新たな“ファウル判定基準”に苦言「受け入れられない」

デイミアン・リラード レンジ

ブログ

【ハイライト】デイミアン・リラードがキャンプで凄まじいシュートレンジを披露

特集

  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日

NEW

  • チェット・ホルムグレン サマーリーグデビュー戦ドラ2のチェット・ホルムグレン、SLデビュー戦で絶大な存在感を発揮
  • 2019 延長契約ザイオンやモラントら2019年NBAドラフト組から3選手がマックスのルーキー延長契約をゲット
  • ゴラン・ドラギッチ ブルズ大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
  • ルディ・ゴベア トレードジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
  • ニコラ・ヨキッチ 延長契約 2022ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
  • デジャンテ・マレー トレードスパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
  • カイリー・アービング オプションカイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
  • ジョン・ウォール クリッパーズジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か
  • ウォリアーズ パレード 2022ウォリアーズの2022優勝パレードハイライト:酔っ払いクレイ・トンプソンが躍動
  • 2022 nbaドラフト2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名

ポピュラー

  • ザイオンやモラントら2019年NBAドラフト組から3選手がマックスのルーキー延長契約をゲット
    ザイオンやモラントら2019年NBAドラフト組から3選手がマックスのルーキー延長契約をゲット
  • ドラ2のチェット・ホルムグレン、SLデビュー戦で絶大な存在感を発揮
    ドラ2のチェット・ホルムグレン、SLデビュー戦で絶大な存在感を発揮
  • 大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
    大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
  • ジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
    ジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
  • 2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
    2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
  • ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
    ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
  • スパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
    スパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • カイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
    カイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ

ランダム

  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2021-22 第15週エンビードとクリス・ポールが2021-22第15週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • ストッツHC チャレンジブレイザーズのストッツHCが名采配、「コーチ・チャレンジ」で勝利を呼び寄せる
  • %e3%83%87%e3%82%a2%e3%83%b3%e3%83%89%e3%83%ac%e3%83%bb%e3%82%b8%e3%83%a7%e3%83%bc%e3%83%80%e3%83%b3-%e3%82%aa%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%83%94%e3%83%83%e3%82%afドック・リバースHC、リオ五輪で経験積んだデアンドレの躍進に期待
  • ザイオン・ウィリアムソン リハビリザイオン・ウィリアムソンに朗報、最近の検査で「骨が回復に向かっている」ことを確認
  • アイザイア・トーマス レイカーズ 契約アイザイア・トーマス、レイカーズとの10日間契約更新ならず

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes