TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ドレイモンド・グリーン トリプルダブル 11回
2016 2 22

ドレイモンド・グリーンがシーズン11回目のトリプルダブル獲得

トリプルダブル, ドレイモンド・グリーン 0

ゴールデンステイト・ウォリアーズのドレイモンド・グリーンが、現地20日にステイプルズ・センターで行われたロサンゼルス・クリッパーズ戦で18得点、11リバウンド、10アシストのトリプルダブルを記録。さらにスプラッシュブラザーズも55得点の活躍をみせ、ウォリアーズは敵地でのバック・トゥ・バック2試合目に115-112で勝利した。

この日のグリーンは外のシュートが入らなかったが、代わりにドライブやカットからデアンドレ・ジョーダンを積極的にアタックし、ペイントエリア内で得点を量産。トップ・オブ・ザ・キーやポストからのプレーメイキングでアシストを重ねた他、アンドリュー・ボガットとフェスタス・エジーリのセンター2人が欠場したウォリアーズのメインリバウンダーとなるなど、存分にオールラウンドぶりを発揮した。

これでグリーンは今季11回目となるトリプルダブルを達成。Basketball Referenceのデータによると、シーズン54試合を終えた時点で10回以上のTDを記録した選手は、1983年以降の32シーズンで今季のグリーンを含めわずか4人しかいない。

▼シーズン54試合時点での最多トリプルダブル数
(1983-84シーズン~現在)

プレーヤー TD
1 ジェイソン・キッド(2007-08) 12
2 マジック・ジョンソン(1988-89) 11
2 ファット・リーバー(1986-87) 11
2 ドレイモンド・グリーン(2015-16) 11

32点差の大敗を喫した前日のブレイザーズ戦からわずか20時間後という厳しいスケジュールでクリッパーズ戦に臨んだこの日のウォリアーズ。試合開始7分でステファン・カリーがファウルトラブルに陥るも、エネルギッシュなチームディフェンスとクレイ・トンプソンの第1Q16得点で序盤から主導権を握り、ゲームの大部分で二桁台のリードを維持。第3Q終盤で一時5点差に迫られたが、そこからすぐに流れを引き戻してクリッパーズを再び突き放し、13点リードで迎えた第4Q残り1分30秒には主力全員をベンチに下げた。

これで勝敗が決まったと思いきや、ここからクリッパーズのベンチユニットが10連続得点でまさかのカムバックを展開。

さらに、3点差まで巻き返した残り時間5秒ではウォリアーズのインバウンズパスをスティール。オーバータイムに持ち込むチャンスを手にしたクリッパーズだが、同点を狙ったCJ・ウィルコックスのランニング・スリーポイントショットはエアボールに終わり、惜しくも時間切れとなった。

Q1 Q2 Q3 Q4
GSW 33 30 30 22 115
LAC 20 33 31 28 112

ウォリアーズはグリーンのトリプルダブルの他、トンプソンがゲームハイの32得点、カリーが23得点/9アシストをマーク。敗れたクリッパーズは、ジャマール・クロフォードが25得点、クリス・ポールが24得点/7リバウンド/6アシスト、ジョーダンが16得点/21リバウンドのダブルダブルを記録している。

Image by Keith Allison/Flickr

ボックススコア:「NBA」

2016年2月19日SAS vs. LAL: コービーとダンカンの最後の直接対決 アンソニー・デイビスがキャリアハイ59得点/20リバウンドの大暴れ

Related Posts

シェングン トリプルダブル

ブログ

2年目センターのアルペレン・シェングンがロケッツ史上最年少でトリプルダブル達成

ドンチッチ 41得点トリプルダブル

ブログ

ルカ・ドンチッチが41得点トリプルダブルで大活躍、マブス延長戦でネッツに勝利

ドレイモンド・グリーン 第4戦

ブログ

第4戦終盤でベンチに下げられたドレイモンド・グリーン「不愉快だったが勝てれば良し」

ドレイモンド・グリーン フリースロー

ブログ

【ハイライト】ドレイモンド・グリーン、フリースローで奇跡の珍プレイ

特集

  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日

NEW

  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第22週 2022-23エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • クリーバー ブザービーター西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
  • キングス 40勝サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第20週 2022-23ランドルとブッカーが2022-23第20週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • デイミアン・リラード 71得点球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
  • ウェストブルック デビューウェストブルックのLACデビュー戦、176-175の記録的なハイスコアゲームに
  • ドンチッチ ハーフコートショット【ハイライト】ドンチッチ、マスコットに負けじとミラクルショットを一発で決める
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第17週デリック・ホワイトとSGAが2022-23第17週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • レイカーズ セルティックス 誤審LA対BOSの名門対決は終盤の誤審で大荒れ、AD「馬鹿げている」
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第14週レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞

ポピュラー

  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
    エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • 西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
    西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ウェスタンカンファレンスの上位シード争いとNBAタイブレーク完全ガイド
    ウェスタンカンファレンスの上位シード争いとNBAタイブレーク完全ガイド
  • サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
    サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
  • マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
    マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
  • シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
    シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
  • 【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル
    【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル
  • NBAスターのかわいらしい子供時代の写真18枚
    NBAスターのかわいらしい子供時代の写真18枚

ランダム

  • クレイ・トンプソン 第6戦クレイ・トンプソン、昨季WCファイナル第6戦のハイライトで自身の能力を再確認
  • マーケル・フルツ オプションマジックがマーケル・フルツの2020-21オプションを行使
  • ジョー・イングル ベンチジョー・イングルス、ベンチ出場について「新しい挑戦。ワクワクしている」
  • ピアース レイ・アレンピアースとレイ・アレンが中国のエキシビジョンゲームで対戦
  • ケビン・デュラン ファイナル第1戦ケビン・デュラントが2019ファイナル第1戦を欠場へ

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes