TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ドレイモンド・グリーン トリプルダブル 11回
2016 2 22

ドレイモンド・グリーンがシーズン11回目のトリプルダブル獲得

トリプルダブル, ドレイモンド・グリーン 0

ゴールデンステイト・ウォリアーズのドレイモンド・グリーンが、現地20日にステイプルズ・センターで行われたロサンゼルス・クリッパーズ戦で18得点、11リバウンド、10アシストのトリプルダブルを記録。さらにスプラッシュブラザーズも55得点の活躍をみせ、ウォリアーズは敵地でのバック・トゥ・バック2試合目に115-112で勝利した。

この日のグリーンは外のシュートが入らなかったが、代わりにドライブやカットからデアンドレ・ジョーダンを積極的にアタックし、ペイントエリア内で得点を量産。トップ・オブ・ザ・キーやポストからのプレーメイキングでアシストを重ねた他、アンドリュー・ボガットとフェスタス・エジーリのセンター2人が欠場したウォリアーズのメインリバウンダーとなるなど、存分にオールラウンドぶりを発揮した。

これでグリーンは今季11回目となるトリプルダブルを達成。Basketball Referenceのデータによると、シーズン54試合を終えた時点で10回以上のTDを記録した選手は、1983年以降の32シーズンで今季のグリーンを含めわずか4人しかいない。

▼シーズン54試合時点での最多トリプルダブル数
(1983-84シーズン~現在)

プレーヤー TD
1 ジェイソン・キッド(2007-08) 12
2 マジック・ジョンソン(1988-89) 11
2 ファット・リーバー(1986-87) 11
2 ドレイモンド・グリーン(2015-16) 11

32点差の大敗を喫した前日のブレイザーズ戦からわずか20時間後という厳しいスケジュールでクリッパーズ戦に臨んだこの日のウォリアーズ。試合開始7分でステファン・カリーがファウルトラブルに陥るも、エネルギッシュなチームディフェンスとクレイ・トンプソンの第1Q16得点で序盤から主導権を握り、ゲームの大部分で二桁台のリードを維持。第3Q終盤で一時5点差に迫られたが、そこからすぐに流れを引き戻してクリッパーズを再び突き放し、13点リードで迎えた第4Q残り1分30秒には主力全員をベンチに下げた。

これで勝敗が決まったと思いきや、ここからクリッパーズのベンチユニットが10連続得点でまさかのカムバックを展開。

さらに、3点差まで巻き返した残り時間5秒ではウォリアーズのインバウンズパスをスティール。オーバータイムに持ち込むチャンスを手にしたクリッパーズだが、同点を狙ったCJ・ウィルコックスのランニング・スリーポイントショットはエアボールに終わり、惜しくも時間切れとなった。

Q1 Q2 Q3 Q4
GSW 33 30 30 22 115
LAC 20 33 31 28 112

ウォリアーズはグリーンのトリプルダブルの他、トンプソンがゲームハイの32得点、カリーが23得点/9アシストをマーク。敗れたクリッパーズは、ジャマール・クロフォードが25得点、クリス・ポールが24得点/7リバウンド/6アシスト、ジョーダンが16得点/21リバウンドのダブルダブルを記録している。

Image by Keith Allison/Flickr

ボックススコア:「NBA」

2016年2月19日SAS vs. LAL: コービーとダンカンの最後の直接対決 アンソニー・デイビスがキャリアハイ59得点/20リバウンドの大暴れ

Related Posts

フレッド・バンブリート トリプルダブル

ブログ

フレッド・バンブリートがキャリア初、ラプターズ史上最高得点でのトリプルダブル

ジョシュ・ギディー 最年少

ブログ

サンダーのジョシュ・ギディーがトリプルダブルの最年少記録を更新

ドレイモンド トリプルダブル

ブログ

ウォリアーズ、ドレイモンドがトリプルダブル達成した試合で通算30勝1敗

ケビン・ポーターJr. トリプルダブル

ブログ

ロケッツ一丸で達成したケビン・ポーターJr.のキャリア初トリプルダブルが無効に

特集

  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日

NEW

  • マブス ウォリアーズ 第4戦【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避
  • ウォリアーズ マブス 第3戦 2022ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
  • 2021-22 オール・ディフェンシブ・チーム2021-22NBAオール・ディフェンシブ・チーム:ブリッジズやジャクソンJr.ら若手が初選出
  • ウォリアーズ マブス 第2戦【ウェスト決勝第2戦】ウォリアーズが後半17点ビハインドからマブスに大逆転、シリーズ2勝0敗
  • セルティックス ヒート 第2戦 2022スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
  • ウォリーアズ マブス 第1戦【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
  • オール・ルーキー・チーム 2021-222021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
  • マジック 1位指名オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
  • マブス サンズ 第7戦マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • ウォリーアズ グリズリーズ 第6戦 2022クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ

ポピュラー

  • ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
    ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
  • 2021-22NBAオール・ディフェンシブ・チーム:ブリッジズやジャクソンJr.ら若手が初選出
    2021-22NBAオール・ディフェンシブ・チーム:ブリッジズやジャクソンJr.ら若手が初選出
  • 【ウェスト決勝第2戦】ウォリアーズが後半17点ビハインドからマブスに大逆転、シリーズ2勝0敗
    【ウェスト決勝第2戦】ウォリアーズが後半17点ビハインドからマブスに大逆転、シリーズ2勝0敗
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 【ハイライト】スティーブン・アダムス、敵選手を抱え上げて乱闘騒ぎを収拾
    【ハイライト】スティーブン・アダムス、敵選手を抱え上げて乱闘騒ぎを収拾
  • スティーブン・アダムス、GSW対SASの開幕戦よりアニメを優先
    スティーブン・アダムス、GSW対SASの開幕戦よりアニメを優先
  • オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
    オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • 2021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
    2021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった

ランダム

  • コリン・セクストン 41得点キャブス2年目のコリン・セクストンが自己ベスト41得点もボストンに敗北
  • 2018 ファイナル 第1戦【2018ファイナル第1戦】ウォリアーズがOTを制して先勝
  • アービング トーマス トレードアービングとトーマスのトレード、ドラフト2巡目指名権追加でようやく成立
  • ティム・ダンカン 残留ボリス・ディアウがスパーズと再契約
  • ハシーム・サビート 飛行機もし飛行機で後ろにハシーム・サビートが座っていたらリクライニングしないであげて

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes