TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ウォリアーズ キャブス MLK
2017 1 18

ウォリアーズがホームでキャブスにリベンジ

MLK, ウォリアーズ, キャブス 7

現地16日にオラクルアリーナで行われたゴールデンステイト・ウォリアーズ対クリーブランド・キャバリアーズのレギュラーシーズン第2戦目は、ウォリアーズが終始ゲームを支配し、126-91で勝利。35点差のブローアウトという形で、逆転負けを喫したクリスマスゲームの雪辱を果たした。

この日のウォリアーズは、好守備からトランジションでクイックにスコアするというパターンで開始直後からキャブスを圧倒。第1~2Qで34ファーストブレイク得点、26アシストを記録する怒涛のオフェンスを展開し、ハーフタイムまでに78-49の29点リードを奪取して、完全に主導権を握る。

▼カリーのハーフタイムブザービーター

一方のキャブスは、序盤からディフェンスへの戻りが遅かったり、スイッチやヘルプのローテーションが上手くいかなかったりと、守備面で苦戦。特に前半はカイリー・アービングのミスが目立った印象だ。そして点差が開けば開くほど、オフェンスの流れも悪くなっていく。

第2Q中盤には、ドレイモンド・グリーンがレブロン・ジェイムスへのハードファウルでフレイグラント1をコールされるが、それでも試合の流れが変わることはなかった。

▼ザザもアクロバットショットを決めるほど完全に流れはGSWに

This is how u know it's probably not your night pic.twitter.com/nqx9isPYsf

— BBALLBREAKDOWN (@bballbreakdown) January 17, 2017

後半に入ると、ややウォリアーズのオフェンスが失速するも、キャブスはなかなか大量得点差を埋められず、第3Q終了時点で24点差。ウォリアーズは第4Qも20点以上のリードを保ったまま勝負を決めた。

Q1 Q2 Q3 Q4
CLE 22 27 22 20 99
GSW 37 41 17 31 126

ウォリアーズは、クレイ・トンプソンがゲームハイの26得点、ケビン・デュラントが21得点、6アシスト、カリーが20得点、11アシスト、4スティールを記録。ドレイモンド・グリーンが11得点、13リバウンド、11アシスト、5ブロックのトリプルダブル、アンドレ・イグダーラが14得点、ショーン・リビングストンが13得点と、主力が揃って好パフォーマンスを見せた。

他にも、ザザ・パチュリアが3オフェンスリバウンドを含む13リバウンドで大貢献。体を動かしてハードにプレーしながら、ボックスアウトなども抜かりなくこなし、キャブスのビッグに満足な仕事をさせなかった。なお、この日のウォリアーズは、最大の武器であるグリーンセンターのデス・ラインアップを1度も起用していない。

▼グリーンは今季3回目のTD

また最近のウォリアーズは、サブスティテューションのパターンを変えてきた。シーズン序盤は、デュラントを第1Q中盤~終盤でベンチに下げ、第2Q開始からセカンドユニットをリードさせるというローテーションだったが、最近はなるべくカリーとデュラントにフロアをシェアさせるようにして、第2Q序盤はグリーンとトンプソンにリードさせるという形が多くなっている印象だ。

一方で、年が明けてから4勝4敗とややペースが落ちているキャブスは、レブロン・ジェイムスが20得点、アービングが17得点、イマン・シャンパートが15得点をマーク。ケビン・ラブは腰の不調で後半を出場しておらず、3得点に終わった。ESPNによると、この日のレブロンは+/-でキャリアワースト2位となるマイナス32を記録している(ワーストは昨季のウォリアーズ戦)。

デュラント加入の影響はやはり大きい。スコアリングはもちろんだが、それ以上にレブロンを1対1でガードでき、アービングやラブにもスイッチできる守備力の高さは、ウォリアーズにとって計り知れないほど大きなプラスだ。

さらに今季のデュラントは、ヘルプディフェンダーやリムプロテクターとしても大活躍しており、キャブス戦でも、ミスマッチからレブロンに抜かれたパチュリアを見事にカバーしてリムを死守。

移籍後はスコアリング以外の面にも注力できるようになり、オールサウンドさに一層の磨きがかかっている。

ボックススコア:「NBA」

デローザンとヘイワードが2016-17第12週のプレーヤーズ・オブ・ザ・ウィーク クリス・ポール、左手親指の手術で長期離脱へ

Related Posts

ウォリアーズ クリッパーズ 逆転

ブログ

ウォリアーズが後半22点ビハインドからクリッパーズに大逆転勝利

ウォリアーズ 2020 ユニフォーム

ブログ

ウォリアーズが2020-21の「シティ・エディション」ユニフォームを公開

NBA 番狂わせ

column, ブログ

NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

コリン・セクストン 41得点

ブログ

キャブス2年目のコリン・セクストンが自己ベスト41得点もボストンに敗北

キャブス 大逆転

ブログ

キャブスが第4Q19点差から大逆転勝利、ヒートは今季OT初黒星

ウィギンス ウォリアーズ

ブログ

アンドリュー・ウィギンスがウォリアーズデビュー戦で24得点と5スティール

特集

  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日

NEW

  • フォックス 43得点フォックスが自己最多43得点ダブルダブル、キングス約半世紀ぶりの大記録
  • ドンチッチ ジョーダンルカ・ドンチッチ、通算トリプルダブル数でジョーダン超える
  • ハーデン ネッツデビュージェイムス・ハーデン、ネッツデビュー戦で30得点トリプルダブル
  • アンドレ・ドラモンド ダブルダブルドラモンドが30/20ダブルダブル達成、キャブスとして17年ぶりの快挙
  • ポルジンギス 戦線復帰マブスのクリスタプス・ポルジンギスがついに戦線復帰
  • ハーデン ネッツブルックリン・ネッツ、トレードでジェイムス・ハーデン獲得
  • ダニー・グリーン スリーダニー・グリーン、1試合の3ポイント成功数で76ers球団記録に並ぶ
  • ハーデン 不満ジェイムス・ハーデン、ロケッツの現状に不満爆発「修正は無理だと思う」
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第3週テイタムとドンチッチが2020-21第3週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • ラメロ・ボール 最年少ラメロ・ボール、NBA史上最年少でトリプルダブル達成

ポピュラー

  • ジェイムス・ハーデン、ネッツデビュー戦で30得点トリプルダブル
    ジェイムス・ハーデン、ネッツデビュー戦で30得点トリプルダブル
  • フォックスが自己最多43得点ダブルダブル、キングス約半世紀ぶりの大記録
    フォックスが自己最多43得点ダブルダブル、キングス約半世紀ぶりの大記録
  • ルカ・ドンチッチ、通算トリプルダブル数でジョーダン超える
    ルカ・ドンチッチ、通算トリプルダブル数でジョーダン超える
  • ドラモンドが30/20ダブルダブル達成、キャブスとして17年ぶりの快挙
    ドラモンドが30/20ダブルダブル達成、キャブスとして17年ぶりの快挙
  • ブルックリン・ネッツ、トレードでジェイムス・ハーデン獲得
    ブルックリン・ネッツ、トレードでジェイムス・ハーデン獲得
  • ジェイムス・ハーデン、ロケッツの現状に不満爆発「修正は無理だと思う」
    ジェイムス・ハーデン、ロケッツの現状に不満爆発「修正は無理だと思う」
  • マブスのクリスタプス・ポルジンギスがついに戦線復帰
    マブスのクリスタプス・ポルジンギスがついに戦線復帰
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
  • ダニー・グリーン、1試合の3ポイント成功数で76ers球団記録に並ぶ
    ダニー・グリーン、1試合の3ポイント成功数で76ers球団記録に並ぶ
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった

ランダム

  • マブス クリッパーズ 第2戦マブスが4年ぶりのポストシーズン白星、LACから大金星でシリーズタイに
  • パーカー ダンカン 思い出トニー・パーカーのルーキー時代の思い出、「ダンカンが一度も口をきいてくれなかった」
  • クリス・ポール カーメロクリス・ポールが股抜きパスでカーメロのロケッツ初得点にアシスト
  • ダニー・グリーン 3ダニー・グリーンが3得点、3リバウンド、3アシスト、3スティール、FG成功率33.3%記録
  • サージ・イバカ 残留サージ・イバカ、ラプターズ残留を強く希望

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes