TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ヒート レイカーズ 第5戦
2020 10 11

2020ファイナル第5戦:ヒートが執念の勝利、シリーズ2勝3敗

ジミー・バトラー, 第5戦 0

NBAでは現地10月9日、マイアミ・ヒートとロサンゼルス・レイカーズが2020NBAファイナル第5戦を対戦。

1勝3敗の崖っぷちの状態で試合に臨んだヒートが、終盤の大接戦の末に111-108でレイカーズを破り、シリーズを第6戦に持ち込んだ。

スーパースターの一騎打ち

第5戦では、両チームのエースが壮絶なバトルを繰り広げた。

ジミー・バトラーは47分の出場で35得点、12リバウンド、11アシスト、5スティールを記録して、シリーズ2度目のトリプルダブルを達成。

ほぼフルタイムでフロアに立ち、第4Q終盤では肩で息をしながら明らかにスタミナ切れを起こしていた様子だったが、不屈の精神で最後までアグレッシブなプレイを続け、残り2分から8連続得点をあげてチームを勝利に導いた。

▼第4Q残り46秒でのシーン

Sacrifice it all. Round 5 goes to us.#HEATCulture pic.twitter.com/wXDFGuPN60

— Miami HEAT (@MiamiHEAT) October 10, 2020

対するレイカーズのレブロン・ジェイムスは、ゲーム最多の40得点、13リバウンド、7アシストをマーク。特にジャンプショットが絶好調で、9本中6本のスリーを決めている。

ゲーム終盤は完全にバトラーとレブロンの一騎打ち。お互いに連続で得点をあげてリードを奪い合う、激熱な展開となった。

ESPNによると、プレイオフの試合で30得点トリプルダブルと同時に5スティール以上を記録したのは、スティールがトラックされ始めた1973-74シーズン以降で、2000年のゲイリー・ペイトンに次いで、この日のバトラーが史上2人目だという。

ダンカン・ロビンソン

逆転優勝への希望をつないだヒートはバトラーの他、ドラフト外2年目のダンカン・ロビンソンがステップアップ。37分の出場で13本中7本のスリーを沈め、26得点をマークした。

NBAファイナルの試合で、7本のスリーを成功させるというのは大快挙だ。過去にこれを達成したのは、ステフィン・カリーとレイ・アレンのみ、バスケットボール史を代表するシューターの2選手しかいない。

▼試合後のリモート会見では、負傷離脱中のゴラン・ドラギッチのTシャツを着て壇上

duncan robinson is wearing a goran dragic shirt pic.twitter.com/mYFlhgFQTx

— James Herbert (@outsidethenba) October 10, 2020

ヒートは他に、ケンドリック・ナンが14得点、バム・アデバヨが13得点で奮闘。

アデバヨはまだコンディションが100%ではない様子で、レイアップやダンクを何本もミスするなど、本来のフィニッシュ力を発揮できないでいたが、レブロンのアイソレーションを1on1で止めたりと、守備面で勝利に貢献している。

一方で敗れたレイカーズはレブロンの他、アンソニー・デイビスが28得点/12リバウンドのダブルダブル、 ケンテイビアス・コールドウェル・ポープが16得点 を記録。この3選手だけでチームの108点中84点を獲得した。

この日のレイカーズはサポーティングキャストが不発で、レブロン、デイビス、KCP以外の6選手が、合計でFG31本中8本に終わっている。

デイビスの怪我

第6戦に臨むにあたり、レイカーズにとっての最大の不安要素は、アンソニー・デイビスのコンディションだ。

第5戦でのデイビスは、前半に右足を痛めて一時ベンチに退場。そのまま第2Q以降もプレイを続けたが、第4Q終盤に怪我が悪化したようで、クラッチタイムでは足を引きずりながらプレイしていた。

ボックススコア:「NBA」

2020ファイナル第4戦:レイカーズが大接戦を制しチャンピオンシップに王手 エバン・フォーニエがレイカーズに辛口コメント「ずっと審判に文句言ってる」

Related Posts

ジミー・バトラー 56得点

ブログ

ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立

ジミー・バトラー ドレッド

ブログ

ヒートのジミー・バトラーが斜め上のサプライズ、極太ドレッドでメディアデーに登場

ウォリアーズ セルティックス 第5戦

ブログ

【NBAファイナル2022】ウィギンスが第5戦で26/13の躍動、GSWが3勝2敗で優勝王手

ジミー・バトラー 47得点

ブログ

ジミー・バトラーがヒート史上初の快挙、1ポストシーズンで4回の40点ゲーム

特集

  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
    【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
    バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
  • ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
    ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • 歴代NBAのレジェンドすぎる記録とかスタッツとか
    歴代NBAのレジェンドすぎる記録とかスタッツとか
  • ビール50得点とカリー49得点、2020-21シーズンの得点王レースがヒートアップ
    ビール50得点とカリー49得点、2020-21シーズンの得点王レースがヒートアップ
  • マイケル・ジョーダンの人間離れした競争心がよくわかるエピソード9つ
    マイケル・ジョーダンの人間離れした競争心がよくわかるエピソード9つ
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
  • 【ハイライト】カイリー・アービング、セルティックスロゴの顔を力強く踏みつける
    【ハイライト】カイリー・アービング、セルティックスロゴの顔を力強く踏みつける

ランダム

  • NBA 再開NBA、選手たちがポストシーズン続行で賛成
  • ハーデン 本調子ハーデンがついに本調子?2試合連続で30得点ダブルダブルを記録
  • スパーズ ロケッツ 第1戦【SAS-HOU第1戦】ロケッツがスリー22本成功でスパーズを破壊
  • レブロン 勧誘NBA選手たちが早速レブロンの勧誘開始
  • カワイ・レナード LACデビューカワイ・レナードがプレシーズンゲームでLACデビュー

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes