TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ダミアン・リラード クラッチ
2014 12 25

ダミアン・リラードはNBAナンバー1のクラッチプレイヤーかも

クラッチ, クラッチプレイヤー, ダミアン・リラード, デイミアン・リラード, リラード 2

「クラッチプレイヤー」とは、勝敗を分ける大事な局面で最高のプレーを発揮できる選手のこと。度胸があってプレッシャーに強く、接戦終盤の絶対にミスできない状況でシュートを沈めて勝利を呼び寄せる。試合のラストショットを安心して預けられる特別なプレイヤーたちだ。

通常、勝負強さやここ一番の集中力といったスキルは、経験や場数と共に養われていくものだが、ポートランド・トレイルブレイザーズのダミアン・リラードはデビューわずか3年目にして、すでにリーグ屈指のクラッチプレイヤーになりつつある。

リラードのクラッチショットと言えば、昨季プレイオフの対ロケッツシリーズ第6戦で決めた逆転ブザービーターが記憶に新しい。

リラードのクラッチっぷりは今季も相変わらず。12月23日のサンダー戦では、残り5秒/3点ビハインドという場面から第6戦ブザービーターにそっくりなキャッチ&シュートのスリーポイントを沈め、試合を延長戦に持ち込んだ。

▼リラードの23日同点スリーと第6戦ブザービーター

 

リラードのOTスタッツ

リラードはオーバータイムになると一層と輝きを増し、覚醒するパターンが非常に多い選手だ。数字がそのことを証明している。以下は、リラードがキャリア15回のオーバータイムで記録したシュート成功率。

▼リラード in オーバータイム

FG% 3PT% FT%
68.2% (30/44) 57.9% (11/19) 95% (19/20)

※ソース:NBA.com/Stats

オーバータイムのシュート成功率がなんと68%超え!!リラードのキャリア平均シューティングは、FG成功率43.2%、3pt成功率38.5%、フリースロー成功率86.3%。上記の通り、延長戦に入るとシュートの精度が大きく跳ね上がる。リーグ屈指のクラッチプレイヤーと呼ぶにふさわしい勝負強さだ。

この数字がどれほど凄まじいものなのか、他のスーパースターたちのオーバータイムスタッツと比較すればよくわかる。

▼コービー、レブロン、デュラントの延長戦パフォーマンス(2000年~)

試合数 FG% 3PT%
K.ブライアント 79 42.2% (141/334) 25.7% (17/66)
L.ジェイムス 64 47.4% (110/232) 35% (28/80)
K.デュラント 42 40% (60/150) 34.8% (15/43)
D.リラード 15 68.2% (30/44) 57.9% (11/19)

※データ:Basketball Reference

コービー、レブロン、デュラントの3人とも、OTになるとキャリア平均よりもシュート成功率が落ちる。4クォーターを戦った後のオーバータイムではスタミナが限界に近づくので、当然と言えば当然だ。そのあたりを考慮すると、リラードの延長戦パフォーマンスは桁外れに秀逸だといえる。

▼12月19日スパーズ戦、第4Q残り2分~トリプルOTのリラード

また昨季のリラードはデュラントやハーデンと並び、第4Q残り1分以下からの同点もしくは逆転シュートを最も多く成功させたプレーヤーでもある。

▼第4Q残り1分以下での同点/逆転クラッチショット成功数トップ5 (2013-14)

FG 3pt
D.リラード 8本 (8/20) 5本 (5/10)
J.ハーデン 8本 (8/16) 4本 (4/8)
K.デュラント 8本 (8/21) 3本 (3/8)
S.カリー 7本 (7/20) 1本 (1/7)
K.アービング 5本 (5/14) 1本 (1/5)

※データ:Basketball Reference

▼リラード、2013-14シーズンのクラッチプレーTop10

もちろんここで取り上げたデータだけが「クラッチプレー」を定義するものではないし、サンプルサイズもそれほど大きいとは言えない。だがリラードが近年トップクラスのクラッチシューターだというのはまぎれもない事実だ。

試合時間残り10秒で1点ビハインド、この状況ならどの選手にボールを託す?

Thumbnail via YouTube/NBA

エリック・ブレッドソーがドラギッチを弾き飛ばして笑顔のトリプルダブル 【NBAクリスマス】レブロンが古巣マイアミに凱旋、ガソルはコービーと再会

Related Posts

デイミアン・リラード トレード 2023

ブログ

デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」

デイミアン・リラード 71得点

ブログ

球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査

デイミアン・リラード 通算得点

ブログ

デイミアン・リラードがキャリア通算得点でブレイザーズ新記録樹立!

デイミアン・リラード 41得点 2022-23

ブログ

デイミアン・リラードが2試合連続で41得点、ブレイザーズ開幕3連勝

特集

  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
    ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 元ドラ1のディアンドレ・エイトン、4年1億3300万ドルのマックス契約でサンズ残留へ
    元ドラ1のディアンドレ・エイトン、4年1億3300万ドルのマックス契約でサンズ残留へ
  • デイミアン・リラードがブレイザーズと2027年まで続く延長契約を締結
    デイミアン・リラードがブレイザーズと2027年まで続く延長契約を締結
  • 【ハイライト】中国女子バスケの身長226cmの14歳少女が無敵すぎる
    【ハイライト】中国女子バスケの身長226cmの14歳少女が無敵すぎる
  • バスケ界の伝説 ウィルト・チェンバレンの「100点ゲーム」はこうして生まれた
    バスケ界の伝説 ウィルト・チェンバレンの「100点ゲーム」はこうして生まれた
  • デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
    デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
    シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
  • NBA選手の「タトゥー人口」は5割以上、最も多いのはホークスで80%
    NBA選手の「タトゥー人口」は5割以上、最も多いのはホークスで80%

ランダム

  • レブロン プレーオフ トリプルダブルレブロンがプレーオフのトリプルダブル数で歴代2位、通算得点で歴代6位に浮上
  • ペリカンズ 無敗ニューオリンズ・ペリカンズ、今季プレシーズン8-0の無敗
  • ハーデン 生涯ロケッツジェイムス・ハーデンが「生涯ロケッツ」を約束
  • メイソン・プラムリー トリプルダブルメイソン・プラムリーがキャリア初のトリプルダブル達成
  • ロケッツ ディフェンス今季ロケッツのディフェンスがかなりひどい

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes