TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
キングス ペイサーズ トレード
2022 2 10

キングス、トレードでサボニス獲得のため若手ホープのタイリース・ハリバートン放出

キングス, タイリース・ハリバートン, ペイサーズ 0

メディアやファンを含むNBA界隈を震撼させたサプライズ・トレードだ。

NBAでは現地8日、サクラメント・キングスとインディアナ・ペイサーズがお互いのロスター構成を大きく変えるトレードに合意。キングスは2年目ガードのタイリース・ハリバートンを放出し、ペイサーズからドマンタス・サボニスを獲得する。

トレード詳細

  • キングス獲得:ドマンタス・サボニス、ジャスティン・ホリデー、ジェレミー・ラム、2027年ドラフト2巡目指名権
  • ペイサーズ獲得:タイリース・ハリバートン、バディ・ヒールド、トリスタン・トンプソン

キングス??

Kings Acquire Domantas Sabonis, Justin Holiday, Jeremy Lamb and 2023 Second-Round Draft Selection

📝➡️ https://t.co/UEWvld3VVy pic.twitter.com/8u5y2gSPZj

— Sacramento Kings (@SacramentoKings) February 9, 2022

キングスファンにとって寝耳に水のような一報だったであろう今回のトレード。ディアロン・フォックスのトレードを模索しているという噂は以前から出ていたが、まさかタイリース・ハリバートンが放出されるとは…。正直、キングスが何をしたいのか、どこを目指しているのか良く分からなくなった。

まず、今回のトレードにおけるキングスのプラス面を見てみよう:

  • オールスターのドマンタス・サボニス獲得
  • バディ・ヒールドのサラリーダンプに成功

最大の収穫はドマンタス・サボニス。今回のトレードのベスト・プレイヤーであり、キングスは2017年にデマーカス・カズンズを放出して以来初めてオールスター級の選手をロスターに加えることができた。

2021-22シーズンのサボニスは47試合で18.9得点、12.1リバウンド、5.0アシストを平均。今季リーグで、得点/リバウンドのダブルダブルをマークしつつ平均5アシスト以上を記録しているのは、サボニスの他にニコラ・ヨキッチとヤニス・アデトクンボの2選手しかいない。

25歳の若さながらすでに2度のオールスター選出を果たした実績を持ち、現行の契約内容も4年/7700万ドル(残り2年で2023-24がプレイヤーオプション)と非常にリーズナブルだ。

▼先月にはキャリアハイ42得点をマーク

最大の懸念はフィット面だ。

スクリーン&ロールやポストアップ、エルボーでのプレイメイクなど、ビッグマンとしてオールラウンドなスキルを持つサボニスだが、その一方でディフェンスとシュートレンジが弱点。ペイサーズでは、サボニスの短所を補えるストレッチ5のマイルズ・ターナーと4番5番のコンビを組んでいたが、それでもいまいち上手く機能しなかった。

今季キングスの先発センターであるリショーン・ホームズは典型的なリムランナー。ペイントエリアでボールを持たせてこそ活きるサボニスとの相性は微妙なところかも。

また今回のトレードでチームのベストシューター2人(ハリバートンとヒールド)を手放したことに加え、司令塔のディアロン・フォックスも外のシュートが苦手。今の布陣のままだと、サボニスの長所が半減してしまうことになりかねない。

現在キングスは15年連続でプレイオフ進出を逃している。今季も現地2月8日の時点で20勝36敗のウェスト13位と低迷中。ただ、プレイ・イン・トーナメント枠の10位(ペリカンズ、22勝32敗)からはわずか2ゲーム差で、ここから巻き返せる可能性は十分にある。

今回のトレードによりキングスはロスターの即戦力アップに成功できた思う。だが、そのための代償は極めて大きかった。

ハリバートン

2020-21 Rookie of the Month (x2), youngest in franchise history to dish 17 AST in a game, and a fan favorite.

Thank you for everything, @TyHaliburton22 💜 pic.twitter.com/DhTI3KgmBH

— Sacramento Kings (@SacramentoKings) February 9, 2022

キングスがサボニス獲得のために放出したタイリース・ハリバートンは、今季51試合で14.3得点、7.4アシスト、スリー成功率41.3%を平均。特にフォックスの負傷離脱によりオンボールの時間が跳ね上がった直近8試合では17.0得点/9.4アシストと、リーグトップクラスのPG的な活躍を見せていた。

ハリバートンは万能スキルを持ったパスファーストの長身ガード。高いシュート力とパスセンスを有し、どのチームでも即戦力になり得る貴重な若手選手。1月29日の76ers戦でキャリアベストの38得点をマークした他、キングスとして最後の試合になる2月5日のサンダー戦ではキャリアハイの17アシストを記録している。

21歳以下の選手が17アシスト以上を記録したのは、過去15シーズンのリーグでルカ・ドンチッチとトレイ・ヤング、ダリアス・ガーランドの3人しかいない。

▼17アシスト

キングスが今後のフランチャイズPGとして、ハリバートンではなくフォックスを選んだのは本当に驚き。そもそもチームがタンキングする理由は、ドラフトでハリバートン級のタレントを獲得するため。サボニス獲得のためとはいえ、個人的には安売りし過ぎたと思う。

キングスにとってのベストシナリオは、今季中にプレイオフ進出、もしくはタンキングを続けて今夏ドラフトでトップ3位指名を獲得すること。一方で最悪のシナリオは、今季を中途半端な順位で終えてドラフト順位を落とし、さらに2024年FAでサボニスとの再契約に失敗することだ。

参考記事:「NBA」

シアカムとイングラムが2021-22第16週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出 サボニスがキングスデビュー戦で22得点ダブルダブル「最高の歓迎に鳥肌が立った」

Related Posts

マイク・ブラウン キングス

ブログ

マイク・ブラウンが次期サクラメント・キングスHC就任へ

キングス 16シーズン

ブログ

サクラメント・キングス、16シーズン連続でプレイオフ進出逃す

タイリース・ハリバートン ペイサーズ 2試合

ブログ

タイリース・ハリバートンが移籍後2試合で22.5得点/11.0アシスト

サボニス キングス

ブログ

サボニスがキングスデビュー戦で22得点ダブルダブル「最高の歓迎に鳥肌が立った」

特集

  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日

NEW

  • マブス サンズ 第7戦マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • ウォリーアズ グリズリーズ 第6戦 2022クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • マブス サンズ 第6戦マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
  • ジェイソン・テイタム 46得点セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
  • ダニー・グリーン ひざ76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
  • ヒート 76ers 第6戦 2022ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • ホリデー 第5戦 2022ホリデーが終盤に攻守でステップアップ、バックスがセミファイナル第5戦に逆転勝利
  • ニコラ・ヨキッチ mvp 2021-22ニコラ・ヨキッチが2021-22シーズンのMVP選出、史上13人目の連続受賞
  • サンズ マブス 第5戦東西1位シードのヒートとサンズが第5戦に圧勝、カンファレンス決勝進出に王手
  • アル・ホーフォード キャリアハイアル・ホーフォードがPO自己最多の30得点、第4Qにはヤニスをポスタライズ

ポピュラー

  • マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
    マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
    クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
  • マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
    マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
  • 76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
    76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
  • セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
    セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • ニコラ・ヨキッチが2021-22シーズンのMVP選出、史上13人目の連続受賞
    ニコラ・ヨキッチが2021-22シーズンのMVP選出、史上13人目の連続受賞
  • ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
    ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ

ランダム

  • MVP 東西別もしMVPが東西カンファレンス別に授与されていたなら
  • ウォリアーズ ロケッツ 第5戦KDの負傷退場もカリーがステップアップ、ウォリアーズがシリーズ王手
  • ラプターズ パレードトロント・ラプターズが盛大でカオスな優勝パレード
  • ジェイムス・ハーデン 復帰 ネッツジェイムス・ハーデンが5週間の離脱から復帰、9年ぶりのベンチ出場でダブルダブル
  • パウ・ガソル ユーロバスケットパウ・ガソル、ユーロバスケットの通算得点で歴代1位に

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes