TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ロケッツ セルティックス 2020
2020 2 13

MVPデュオの活躍でロケッツがセルティックスの連勝ストップ

セルティックス, ロケッツ 0

ヒューストン・ロケッツのスーパースターデュオが、合計78得点のモンスターパフォーマンスで絶好調のボストン・セルティックスを止めた。

ロケッツは現地11日、7連勝中だったセルティックスと本拠地トヨタセンターで対戦。ジェイムス・ハーデンが42得点、ラッセル・ウェストブルックが36得点をマークしてチームを116-105での勝利に導き、セルティックスに2月に入ってから初の黒星を与えた。

この日の試合は、第4Q残り6分を切ったところで96-94の1ゴール差。このまま終盤の接戦にもつれ込むかと思われたが、そこからロケッツは17-4のランで一気に畳みかけ、残り時間2分にはセルティックスのブラッド・スティーブンスHCに白旗を上げさせた。

ロケッツはスリーがあまり好調でなかったが、コンスタントにシューティングファウルを稼いでフリースローから大量に得点(合計42本中37本)。ハーデンとウェストブルックが31本中27本のFTを決め、2人だけでセルティックスのチーム合計本数(25本中20本)を上回っている。

敗れたセルティックスは、ゴードン・ヘイワードが20得点、ジェイレン・ブラウンが19得点をマーク。オールスターのジェイソン・テイタムはスリー7本中0本の15得点とシューティングで精彩を欠いたが、5スティールを獲得するなどディフェンスで奮闘した。

スマートが審判に苦言

セルティックスのマーカス・スマートは試合後、42本対25本というロケッツとのフリースローの差について苦言。「セルティックスにも同じように“スター・コール”が与えられるべき」と主張した。

「セルティックスにはジェイソン・テイタムとケンバ・ウォーカーがいる。2人ともオールスターだ。オールスターのポテンシャルを持つジェイレン・ブラウン、それから元オールスターのゴードン・ヘイワードもいる。セルティックスにもスターはいるんだ。それならば、ロケッツのスターに与えられているのと同じコールが僕らにも与えられるべきだろう」

Marcus Smart recovers on Westbrook and get's the block, leading to a Tatum and 1 pic.twitter.com/QROVPokmxu

— The Render (@TheRenderNBA2) February 12, 2020

ハーデンはスランプ脱出か

今季12月までの33試合で38得点以上を平均と、記録的なシーズンを送っていたハーデン。だが1月の12試合ではFG成功率35.5%、スリー成功率27.0%と大失速し、ファンの間で怪我の可能性が懸念されるほどのスランプに陥っていた。

そんなハーデンが、2月に入ってからしっかりと調子を取り戻しており、今月の6試合中3試合で40得点以上を記録。シューティングスタッツも11月~12月ほどではないにせよ、FG45.5%、スリー36.6%とキャリア平均以上まで回復している。

ボックススコア:「NBA」

ザイオン・ウィリアムソンがキャリア9試合目で30得点超え達成 デイミアン・リラード、股関節の負傷でオールスター出場を辞退へ

Related Posts

クリスチャン・ウッド

ブログ

クリスチャン・ウッドがロケッツデビュー戦で27得点ダブルダブルの大活躍

ダリル・モーリー 退任

ブログ

ダリル・モーリーがロケッツのGMを退任

ヒート ファイナル

ブログ

マイアミ・ヒートが6年ぶりのNBAファイナル進出

セルティックス ヒート 第5戦

ブログ

セルティックスが第5戦制し敗退回避、シリーズ2勝3敗へ

セルティックス ヒート 第3戦

ブログ

ヘイワード復帰のセルティックスが第3戦勝利、シリーズ1勝2敗へ

レイカーズ ロケッツ 第5戦

ブログ

ロサンゼルス・レイカーズがウェスタンカンファレンス決勝進出

特集

  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日

NEW

  • ドレイモンド・グリーン 退場チームメイトを叱咤したドレイモンド・グリーン、審判の勘違いで退場処分に
  • コリン・セクストン 42得点キャブスが「ビッグ3」ネッツをOTで撃破、セクストンが自己最多42得点
  • マッカラム 骨折ブレイザーズに再び大打撃、CJマッカラムが骨折で最低4週間の離脱へ
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第4週デュラントとリラードが2020-21第4週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • フォックス 43得点フォックスが自己最多43得点ダブルダブル、キングス約半世紀ぶりの大記録
  • ドンチッチ ジョーダンルカ・ドンチッチ、通算トリプルダブル数でジョーダン超える
  • ハーデン ネッツデビュージェイムス・ハーデン、ネッツデビュー戦で30得点トリプルダブル
  • アンドレ・ドラモンド ダブルダブルドラモンドが30/20ダブルダブル達成、キャブスとして17年ぶりの快挙
  • ポルジンギス 戦線復帰マブスのクリスタプス・ポルジンギスがついに戦線復帰
  • ハーデン ネッツブルックリン・ネッツ、トレードでジェイムス・ハーデン獲得

ポピュラー

  • チームメイトを叱咤したドレイモンド・グリーン、審判の勘違いで退場処分に
    チームメイトを叱咤したドレイモンド・グリーン、審判の勘違いで退場処分に
  • キャブスが「ビッグ3」ネッツをOTで撃破、セクストンが自己最多42得点
    キャブスが「ビッグ3」ネッツをOTで撃破、セクストンが自己最多42得点
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • クレイ・トンプソンの1ピリオド37得点に大興奮、自分の所属チームを忘れるカール・ランドリー
    クレイ・トンプソンの1ピリオド37得点に大興奮、自分の所属チームを忘れるカール・ランドリー
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
  • ドレイモンド・グリーンがウォリアーズと4年1億ドルの延長契約へ
    ドレイモンド・グリーンがウォリアーズと4年1億ドルの延長契約へ
  • バスケ界の伝説 ウィルト・チェンバレンの「100点ゲーム」はこうして生まれた
    バスケ界の伝説 ウィルト・チェンバレンの「100点ゲーム」はこうして生まれた
  • ブレイザーズに再び大打撃、CJマッカラムが骨折で最低4週間の離脱へ
    ブレイザーズに再び大打撃、CJマッカラムが骨折で最低4週間の離脱へ
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ドレイモンド・グリーンとケビン・デュラントの揉め事について
    ドレイモンド・グリーンとケビン・デュラントの揉め事について

ランダム

  • ノビツキー シャックダーク・ノビツキーがキャリア得点でシャック超え、歴代6位に!!
  • パウ・ガソル ブレイザーズパウ・ガソルがブレイザーズに移籍
  • レブロン マスク1レブロンがインパクト大の黒マスクで試合に出場
  • ウォリアーズ ブレイザーズ 第1戦カリーがスリー9本成功で爆発、ウォリアーズがWC決勝初戦に圧勝
  • ニコラ・ミロティッチ 移籍ニコラ・ミロティッチがユーロリーグに移籍

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes