TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
クリッパーズ対グリズリーズ 第6戦
2013 5 5

【LA没す】レイカーズ、クリッパーズともに第1ラウンド敗退、来季どうする?

クリス・ポール, クリッパーズ, ドワイト・ハワード, フリーエージェント, プレイオフ, レイカーズ 0

3日、グリズリーズがクリッパーズを破り、プレイオフ第2ラウンドに駒を進めた。

これで、LAの2チームともプレイオフ1回戦敗退が決定。カリフォルニアのチームの中では、ウォリアーズのみが2回戦に進出することとなった。今シーズンが始まる前に、一体だれがこのような結末を予想できただろうか?

第6戦、ポール退場

クリッパーズの生き残りをかけたシリーズ第6戦は、今季プレイオフで最もフィジカルにヒートアップした試合となった。両チームの合計ファウル数は59回、フリースロー71本、テクニカル・ファウル7つ、フラグラント・ファウル1つ…。第3Qには、ブレイク・グリフィンとザック・ランダルフが取っ組み合いになるシーンもみられた。

前半は五分五分の試合展開だったが、後半に入りグリズリーズが突き離しにかかる。グリフィンは怪我のため本来のプレイができず、さらにクリスポールが残り時間3分で2つ目のテクニカルファウルを受け退場。グリズリーズリードのまま試合は終了し、クリッパーズにとっては非常に後味の悪いシーズン幕切れとなった。


どうなるLA?


シーズン前は優勝を期待されながらも、蓋を開ければかろうじてプレイオフ入りが精一杯だった今季レイカーズ。一方で、初のディビジョンタイトルを勝ち取り、チーム史上最高の成績を残した今季クリッパーズ。対照的なレギュラーシーズンを歩んだ2チームだが、最終的にはプレイオフ初戦敗退という同じ道を辿った。

そして両チームとも、このオフシーズンには大きな課題がある。クリス・ポールとドワイト・ハワードが今季でフリーエージェントになるからだ(皮肉というべきか、ポール、ハワード共に、最後の試合はそれぞれテクニカルファウルで退場している)。

レイカーズ クリッパーズ 課題
ハワード退場とそれをニヤニヤ見つめるダンカン/i.imgur.com

クリッパーズ: ポール再契約が絶対条件

クリッパーズは、クリス・ポールの確保が最優先事項となる。ポールがいたからこそ、クリッパーズは万年弱小チームから西の強豪チームへとシフトすることができた。

ESPNによると、今のところポールは「まだ何も決めていない。時間をかけてゆっくりと考えたい」としている。とはいえ、メディアの間ではクリッパーズに残るとの見方が強い。ポールがチームに求めるものは、「MAX契約」と「優勝の可能性」。クリッパーズは、その両方を与えられるポジションにいる。

グリフィンやデアンドレ・ジョーダンなど若く才能溢れた選手を抱えている上に、現ロースターのままでも優勝チームに成長するポテンシャルが十分にある。ロサンジェルスという場所自体も大きな魅力の一つだろう。

他の行き先として考えられるのは、ヒューストンか、ダラスか…。

レイカーズ: ハワードをサインするべき

老いる一方のロースター、コービーの怪我、ect…。問題山積みのレイカーズが再び優勝を狙えるチームに返り咲くには、大規模なオーバーホールが必要なのは明らかである。しかしレイカーズは、現時点でサラリーキャップを大幅に超えてしまっているため、オプションがあまり残されていないのが現実だ。

今年のフリーエージェントで大物選手を獲得する可能性はほぼゼロに等しく(クリス・ポール獲得は99%ありえない)、ドラフトの指名権すらない。ならば、ドワイト・ハワードとの再契約は自然と必須条件となる。

コービーの先は決して長くない。ガソルやナッシュにしても同様。一方で、ハワードは27歳と若く、まだまだこれからが全盛期だ。レイカーズの顔として活躍する資質も十分ある。これからのレイカーズは、ハワードを中心としてチームを再建していくだろう。

さらに、来季いっぱいでコービーとガソルの契約が終了するため、レイカーズのサラリーキャップに大きな余裕ができる。そこで、その年のフリーエージェントから新たなスター選手をもう一人獲得するというのが、レイカーズのベストシナリオとなるだろう。2014年には、レブロン・ジェームズやドウェイン・ウェイド、カーメロ・アンソニー、ジョン・ウォールなど、超大物プレイヤーが多数フリーになる。

もちろん最大の問題は、ハワードがレイカーズに残りたいかどうかだ。本気で優勝を狙うならば、すでに基盤が完成しつつあるロケッツも魅力的かもしれない。

Thumbnail:「ESPN – YouTube」

これぞ芸術!?サンダーが超レアな“ダブルフロップ”を披露 レブロンが4度目のMVPを受賞、惜しくも満票ならず

Related Posts

ウォリアーズ クリッパーズ 逆転

ブログ

ウォリアーズが後半22点ビハインドからクリッパーズに大逆転勝利

ハワード シモンズ スリー

Video

ベン・シモンズとドワイト・ハワードが同じ試合でスリーに成功

ドワイト・ハワード 76ers

News

ドワイト・ハワードが76ersと契約合意、「愛してるレイカーズ」ツイを即削除

クリス・ポール サンズ

ブログ

フェニックス・サンズ、OKCからクリス・ポール獲得

デニス・シュルーダー レイカーズ

ブログ

レイカーズがOKCとトレード合意、デニス・シュルーダー獲得へ

レイカーズ ファイナル進出率

ブログ

レイカーズの「ファイナル進出率」、「クリッパーズが試合に勝つ確率」よりも高い

特集

  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日

NEW

  • ハーデン ネッツデビュージェイムス・ハーデン、ネッツデビュー戦で30得点トリプルダブル
  • アンドレ・ドラモンド ダブルダブルドラモンドが30/20ダブルダブル達成、キャブスとして17年ぶりの快挙
  • ポルジンギス 戦線復帰マブスのクリスタプス・ポルジンギスがついに戦線復帰
  • ハーデン ネッツブルックリン・ネッツ、トレードでジェイムス・ハーデン獲得
  • ダニー・グリーン スリーダニー・グリーン、1試合の3ポイント成功数で76ers球団記録に並ぶ
  • ハーデン 不満ジェイムス・ハーデン、ロケッツの現状に不満爆発「修正は無理だと思う」
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第3週テイタムとドンチッチが2020-21第3週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • ラメロ・ボール 最年少ラメロ・ボール、NBA史上最年少でトリプルダブル達成
  • ウォリアーズ クリッパーズ 逆転ウォリアーズが後半22点ビハインドからクリッパーズに大逆転勝利
  • ボール兄弟ロンゾvsラメロ、ボール兄弟がNBA公式戦で初対決

ポピュラー

  • ドラモンドが30/20ダブルダブル達成、キャブスとして17年ぶりの快挙
    ドラモンドが30/20ダブルダブル達成、キャブスとして17年ぶりの快挙
  • ジェイムス・ハーデン、ネッツデビュー戦で30得点トリプルダブル
    ジェイムス・ハーデン、ネッツデビュー戦で30得点トリプルダブル
  • ブルックリン・ネッツ、トレードでジェイムス・ハーデン獲得
    ブルックリン・ネッツ、トレードでジェイムス・ハーデン獲得
  • トレードされたドラモンドが嘆きのツイート「NBAに忠誠は存在しない」
    トレードされたドラモンドが嘆きのツイート「NBAに忠誠は存在しない」
  • マブスのクリスタプス・ポルジンギスがついに戦線復帰
    マブスのクリスタプス・ポルジンギスがついに戦線復帰
  • ジェイムス・ハーデン、ロケッツの現状に不満爆発「修正は無理だと思う」
    ジェイムス・ハーデン、ロケッツの現状に不満爆発「修正は無理だと思う」
  • ダニー・グリーン、1試合の3ポイント成功数で76ers球団記録に並ぶ
    ダニー・グリーン、1試合の3ポイント成功数で76ers球団記録に並ぶ
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位

ランダム

  • ペイサーズ キャブス 連勝ペイサーズがキャブスの連勝を13でストップ
  • ジョージ・ヒル トレードキャブスがジョージ・ヒルをバックスへトレード放出
  • クリッパーズ ディビジョンタイトルクリッパーズが初のディビジョンタイトルを獲得!!
  • カワイ・レナード 怪我カワイ・レナードが右足負傷でプレシーズン欠場
  • NBA 絵文字バトルNBA選手たちの間で壮絶な絵文字バトルが勃発

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes