TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
レブロン MVP
2013 5 7

レブロンが4度目のMVPを受賞、惜しくも満票ならず

MVP, NBA, カーメロ・アンソニー, レブロン・ジェームズ, 最優秀選手 0

マイアミ・ヒートのレブロン・ジェームズが、2012-13年のNBA年間最優秀選手(MVP)に選ばれた。2年連続、通算4度目の受賞となる。

今季のレブロンは平均26.8得点、 8リバウンド、7.3アシストをマークし、チーム勝率8割超えや27連勝など、ヒートの成功に誰よりも貢献した。

メディア関係者によるMVP投票では、121人中120人がレブロンを1位に選出。惜しくもあとわずか1票で、「満場一致でのMVP選出」という前代未聞の偉業を達成できなかった。1票は、カーメロ・アンソニーが獲得した様子。

レブロン トロフィー受賞
6日、対ブルズ戦を前にトロフィーを受け取るジェームズ

レブロンが世界一のプレイヤー(ダントツで)だというのは、誰が見ても揺るぎない事実だ。どうして他の選手に票が流れてしまったのか?

MVPは「チームにとって最も価値ある選手」

もともとMVPは、「最高の選手」ではなく、「チームにとって最も価値ある選手」に贈られる。MVP選出の際に最も考慮されるポイントは、チームの勝率と「該当選手のチームにおける重要性」だ。

アンソニーに1票を投じたBoston Globe紙のゲリー・ウォッシュバーン記者は、レブロンを1位にしなかった理由について、次の点をあげている:

  • 今季のニックスは19年ぶりのディビジョンタイトルを獲得した
  • しかもヒートに3回勝っている
  • しかもアマーレ・スタウダマイアーが怪我でほとんどいなかったのに
  • アンソニーは今季得点王
  • ヒートはレブロンがいなくても5,6位に入る。でもニックスはアンソニー無しだと超弱小チーム

さらに、「もしMVPを“ベストプレイヤー”に与えるのならば、ジョーダンは毎年受賞していたはずだ」と指摘した。

ウォッシュバーン記者のいうことも理解できる。だが、「ヒートにおけるレブロンの価値」が「ニックスにおけるアンソニーの価値」に劣っているとはどうしても思えない。ヒートが今季達成した歴代2位の27連勝記録が、それを物語っているような気がする。

とはいえ、レブロンがMVPに選ばれたことにはかわりない。4度のMVPを受賞するのは今回で5人目(カリーム・アブドゥル=ジャバー6回、マイケル・ジョーダン5回、ビル・ラッセル5回、 ウィルト・チェンバレン4回)。このそうそうたる面子に、レブロンは最年少(28歳)で加わることとなった。

▼レブロンの2012-13年シーズンTop10

Thumbnail:「NBA – YouTube」

【LA没す】レイカーズ、クリッパーズともに第1ラウンド敗退、来季どうする? ジノビリがダブルOTで決勝ゴール、スパーズがホームでウォリアーズに辛勝

Related Posts

ニコラ・ヨキッチ mvp 2021-22

ブログ

ニコラ・ヨキッチが2021-22シーズンのMVP選出、史上13人目の連続受賞

レブロン ラブ 2022

ブログ

古巣凱旋のレブロン、元盟友のラブに強烈なポスターダンク「まだ結婚式に呼んでくれるよな?」

レブロン 歴代2位

ブログ

レブロン・ジェームズがカール・マローン超え、通算得点で歴代2位に浮上

レブロン 50得点 2022

ブログ

レブロン・ジェームズがシーズン2度目の50点ゲーム、今季得点王争いで首位に浮上

特集

  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日

NEW

  • セルティックス ヒート 第2戦 2022スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
  • ウォリーアズ マブス 第1戦【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
  • オール・ルーキー・チーム 2021-222021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
  • マジック 1位指名オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
  • マブス サンズ 第7戦マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • ウォリーアズ グリズリーズ 第6戦 2022クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • マブス サンズ 第6戦マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
  • ジェイソン・テイタム 46得点セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
  • ダニー・グリーン ひざ76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
  • ヒート 76ers 第6戦 2022ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ

ポピュラー

  • スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
    スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
  • 【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
    【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
  • 2021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
    2021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
  • オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
    オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
  • マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
    マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
    クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
  • ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
    ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ

ランダム

  • デリック・ホワイト キャリアハイデリック・ホワイトが第3戦でキャリアハイ36得点
  • デローザン レイカーズデローザンが第4Q自己ベストの19得点でテイクオーバー、ブルズがレイカーズとの大接戦制す
  • %e3%82%a6%e3%83%ab%e3%83%96%e3%82%ba-%e3%82%b7%e3%82%af%e3%82%b5%e3%83%bc%e3%82%baウィギンス&タウンズが60得点/20リバウンド、ウルブズがシクサーズに圧勝
  • ペリカンズ ロンゾペリカンズ4選手が同時に25得点以上をマーク、ロンゾは3pで自己最多
  • ステフィン・カリー 歴代3位ステフィン・カリーがスリー成功数で歴代3位に

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes