TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
%e3%83%ac%e3%83%96%e3%83%ad%e3%83%b3-%e6%ad%b4%e4%bb%a310%e4%bd%8d
2016 11 6

レブロンがキャリア通算得点でオラジュワンを抜き歴代10位に

アキーム・オラジュワン, ジョエル・エンビード, レブロン・ジェイムス, 歴代10位, 通算得点 4

クリーブランド・キャバリアーズのレブロン・ジェイムスが現地5日、ウェルズ・ファーゴ・センターで行われたフィラデルフィア・76ers戦でキャリア通算2万6970得点に到達。アキーム・オラジュワンの記録を追い抜き、歴代得点王のトップ10にランクインした(レギュラーシーズン記録)。

Congrats to @KingJames on passing @DR34M (26,946 points) for 10th on the #NBA All-Time Scoring List! pic.twitter.com/8afLLPmaq0

— NBA (@NBA) November 5, 2016

オラジュワン超えを達成したのは、第1Q残り6分2秒。ファーストブレイクからのレイアップで、記念すべきフィールドゴールを決めた。

レブロンはキャリア14シーズン、合計993試合で歴代10位に浮上。オラジュワンが18シーズン、合計1238試合をプレーした事を考えると、とんでもないスピードだ。

▼NBA歴代通算得点ランキング

得点 試合数
カリーム・アブドゥル・ジャバー 38387 1560
カール・マローン 36928 1476
コービー・ブライアント 33643 1346
マイケル・ジョーダン 32292 1072
ウィルト・チェンバレン 31419 1045
ダーク・ノビツキー 29522 1343
シャキール・オニール 28596 1207
モーゼス・マローン 27409 1455
エルビン・ヘイズ 27313 1303
レブロン・ジェイムス 26970 993

NBAは同日、オラジュワンのドリームシェイク・ハイライトをYouTubeに公開。これだけのフットワークとスキルを持ち合わせたビッグマンが、将来的に再び現れてくれることを祈りたい。

この日の試合は、キャブスが第1Q残り3:00から第2Q残り8:00の7分間にわたって23-4のランを展開し、一気に18点リードを奪うも、シクサーズはゲーム中盤にじわじわと追い上げ、第4Q序盤で逆転に成功。そこから1~2ゴールの僅差でクラッチタイムに突入するが、キャブスは2点ビハインドで迎えた残り時間1分5秒にチャニング・フライが逆転のスリーを沈めると、そのまま最後までシクサーズの攻撃を防ぎ切り、大苦戦しながらも今季無敗の維持に成功した。

Q1 Q2 Q3 Q4
CLE 34 23 25 20 102
PHI 19 27 34 21 101

開幕6連勝をあげたキャブスは、レブロンが25得点、14アシスト、8リバウンドでチームを牽引。ケビン・ラブが20得点/11リバウンドのダブルダブル、決勝スリーを決めたフライが12得点をマークしている。一方で、カイリー・アービングはFG17本中3本の8得点と不調気味だった。

今季初勝利をぎりぎりで逃したシクサーズは、ジョエル・エンビードが4本中4本のスリーを沈め(!)、25分の出場でチームハイかつキャリア最多の22得点、4ブロックを獲得。ドラフトから2シーズンを全休し、今季もまだ出場時間が制限されているが、それでもとてつもないポテンシャルを感じさせてくれる選手だ。心の底から楽しそうにプレーする姿がすごくいい。

シクサーズはエンビードの他、OKCからトレード移籍したばかりのアーサン・イリヤソバが21得点をマークした。

ボックススコア:「NBA」

ローズとノア、初の古巣対戦に勝利 ドワイト・ハワードが古巣ロケッツとの試合でハイライトプレーを連発

Related Posts

ジョエル・エンビード 59得点

ブログ

エンビードが自己ベスト59得点、歴代76ersでウィルトとアイバーソンに次ぐ大記録

76ers ヒート 第3戦 2022

ブログ

エンビード復帰の76ersがヒートとの第3戦圧勝、ダニー・グリーンがスリー7本で爆発

ジョエル・エンビード 骨折 2022

ブログ

76ersのジョエル・エンビードが顔面骨骨折、無期限の戦線離脱へ

ジョエル・エンビード 第3戦

ブログ

エンビードがOT残り0.8秒で決勝スリー、76ersがシリーズ王手

特集

  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日

NEW

  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ
  • ラマーカス・オルドリッジ 引退 2023年ラマーカス・オルドリッジが2度目のNBA引退を表明
  • ドンチッチ 罰金ルカ・ドンチッチ、審判への不適切なジェスチャーで3万5000ドルの罰金処分に

ポピュラー

  • スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
    スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
    マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
  • センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
    センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合
    2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合
  • 金メダリストのケルドン・ジョンソン、スパーズと4年8000万ドルで延長契約
    金メダリストのケルドン・ジョンソン、スパーズと4年8000万ドルで延長契約
  • ESPNが選ぶ、2010年代NBAで最も心に残った試合ランキングTop8
    ESPNが選ぶ、2010年代NBAで最も心に残った試合ランキングTop8
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス
    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個

ランダム

  • スパーズ ロケッツ 第6戦スパーズがウェスタンカンファレンスファイナル進出
  • ニコラ・ヨキッチ 40得点ニコラ・ヨキッチがキャリア初の40得点!!
  • ポール・ジョージ トレードポール・ジョージ、来年FAでの移籍をペイサーズに通達
  • スパーズ 60勝スパーズが球団史上初の連続60勝シーズン達成
  • スミス オークションJ.R.・スミスのファイナル第1戦ユニフォームが競売で100万円を超える

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes