TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ゴベア ミッチェル
2020 4 13

ジャズのコアが崩壊寸前?ゴベアとミッチェルの決別は不可避か

ドノバン・ミッチェル, ルディ・ゴベア 0

長年に渡ってチームのコアとなるはずだったユタ・ジャズのオールスターデュオが崩壊の危機か?

『The Athletic』が関係者から得たという情報によると、ドノバン・ミッチェルとルディ・ゴベアの関係が“修復不可能”な状態だという。

2人の関係が悪化したのは、新型コロナウイルスを巡る騒動がきっかけ。3月11月にゴベアがコロナ検査で陽性と診断されたことによりNBAのロックダウンが決行され、その翌日にはミッチェルにもコロナ感染が確認されている(現在は2人とも完治)。どちらが先に感染していたのかは分からない。

シーズン中断となる数日前、ゴベアはチームメイトの私物や記者のレコーダーをべたべた触るなど、事態を楽観視した軽率な行動を繰り返していたらしく、ミッチェルはそのことに激怒していると、2人の感染が発覚した当初に報じられていた。

▼批判が集中したゴベアの行動

So…here is Rudy touching all the mics following Mondays shoot around that has some people concerned… #TakeNote #utahjazz #CoronaVirus pic.twitter.com/dr4auECTr4

— Dave Fox (@Davefox2) March 12, 2020

それから間もなく、ゴベアは自身のインスタグラムに「私の行動で周囲を危険にさらしてしまったかもしれない」と謝罪文を掲載。その4日後の3月16日、ミッチェルは米報道番組『グッド・モーニング・アメリカ』の取材で、「怒りが収まるまで少し時間がかかった。彼(ゴベア)の謝罪文を読んだ。彼が無事で良かった」とコメントしていた。

ここからゴベアとミッチェルのわだかまりは解消していくかと思われたが、1カ月経った今でも2人の溝は少しも埋まっていないようだ。

NBAではずっと選手たちの自宅待機が続いている。そんな状況下では、2人が歩み寄るのは極めて困難だろう。実際に顔を合わせて話し合うことが可能になれば、2人の関係性も良い方向に進んでいくかもしれない。

▼コロナ隔離中もトレーニングに励むゴベア

View this post on Instagram

A post shared by Rudy Gobert (@rudygobert27)

ただ、報道にある通り、2人の関係が修復不可能な場合、ジャズはどちらかを選ばなければならない。2人とも2020-21シーズンが契約最終年で、今夏にマックスでの延長契約対象となる。

ゴベアは2年連続DPOYのリーグを代表するリムプロテクターであり、一方のミッチェルは若手屈指のスコアラー。多くのチームが関心を示すことだろう。

なお2人の盟友であるジャズのジョー・イングルスは、ゴベアとミッチェルの関係は修復可能だと信じている様子:

「すべてが丸く収まると確信しているよ。ゴベアに対するドノバンの言い分は聞いた。後は2人がお互いへの苛立ちを解消できるかどうかだ。シーズンが再開する頃には、チームが平常に戻ると信じている。ケミストリーも問題ないだろう。僕たちはNBAでも特に親密なチームとして知られているし、今でもそうだと信じている」
– ジョー・イングルス

もしジャズが今回の危機を乗り越えることができれば、チームとしての結束はさらに強まるはずだ。

参考記事:「The Athletic」

1on1でマイケル・ジョーダンに勝った伝説のビジネスマン 【ハイライト】ニコラ・ヨキッチのパーフェクト・トリプルダブル、2018年

Related Posts

ルディ・ゴベア 延長契約

ブログ

ルディ・ゴベアが5年2億ドルでジャズと延長契約、センターとして過去最高額

ドノバン・ミッチェル 50得点

ブログ

ドノバン・ミッチェルが今季PO2度目の50得点ゲーム、ジャズがシリーズ王手

ドノバン・ミッチェル 57得点

ブログ

ドノバン・ミッチェルがプレイオフ初戦で57得点、PO史上3位の大記録

ルディ・ゴベア シーズン再開

ブログ

ルディ・ゴベアがシーズン再開第1号のフィールドゴールをゲット

ルディ・ゴベア 寄付

ブログ

ルディ・ゴベアがホームアリーナ従業員と新型コロナ感染者支援で50万ドルを寄付

ルディ・ゴベア コロナウイルス

ブログ

ルディ・ゴベア 「私の体験が警鐘となり、みんなの危機意識が高まれば…」

特集

  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日

NEW

  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第16週テイタムとジョージが2020-21第16週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • ジャマール・マレー ひざナゲッツのジャマール・マレー、左ひざ前十字靭帯断裂で残りシーズン全休へ
  • カリー 通算得点 1位ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
  • ワイズマン ひざウォリアーズ新人のジェームズ・ワイズマン、右ひざ半月板損傷で戦線離脱へ
  • デマー・デローザン ゲームウイナーデマー・デローザンが残り0.5秒でゲームウイナー、スパーズ連敗脱出
  • カリー 6試合連続ステフィン・カリーが6試合連続で30得点超え、自身のキャリア最長記録
  • カンター 30リバウンドブレイザーズのエネス・カンターが過去20年で4人目の30リバウンド、球団新記録を樹立
  • ザック・ラビーン 50得点ザック・ラビーンがキャリア初の50得点ゲームもブルズ勝利ならず
  • ジェイソン・テイタム 53得点テイタムが自己ベスト53得点、セルティックス史上最年少で50得点超え達成
  • モリス兄弟 退場マーキーフ&マーカスのモリス兄弟が同じ日に退場処分に

ポピュラー

  • ウォリアーズ新人のジェームズ・ワイズマン、右ひざ半月板損傷で戦線離脱へ
    ウォリアーズ新人のジェームズ・ワイズマン、右ひざ半月板損傷で戦線離脱へ
  • デマー・デローザンが残り0.5秒でゲームウイナー、スパーズ連敗脱出
    デマー・デローザンが残り0.5秒でゲームウイナー、スパーズ連敗脱出
  • ナゲッツのジャマール・マレー、左ひざ前十字靭帯断裂で残りシーズン全休へ
    ナゲッツのジャマール・マレー、左ひざ前十字靭帯断裂で残りシーズン全休へ
  • ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
    ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
  • ステフィン・カリーが6試合連続で30得点超え、自身のキャリア最長記録
    ステフィン・カリーが6試合連続で30得点超え、自身のキャリア最長記録
  • テイタムとジョージが2020-21第16週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
    テイタムとジョージが2020-21第16週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • ブレイザーズのエネス・カンターが過去20年で4人目の30リバウンド、球団新記録を樹立
    ブレイザーズのエネス・カンターが過去20年で4人目の30リバウンド、球団新記録を樹立
  • ザック・ラビーンがキャリア初の50得点ゲームもブルズ勝利ならず
    ザック・ラビーンがキャリア初の50得点ゲームもブルズ勝利ならず
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
  • テイタムが自己ベスト53得点、セルティックス史上最年少で50得点超え達成
    テイタムが自己ベスト53得点、セルティックス史上最年少で50得点超え達成

ランダム

  • ウェストブルック 延長契約ウェストブルックがサンダーと5年の延長契約
  • レイカーズ リーグ制覇ロサンゼルス・レイカーズが10年ぶりのリーグ制覇!!
  • ルカ・ドンチッチ 4番目ルカ・ドンチッチ、NBA史上4番目の早さで通算トリプル1000達成
  • アンドリュー・ウィギンス キャリアハイアンドリュー・ウィギンスがキャブス相手にキャリアハイの35得点
  • デボンテ・グラハムデボンテ・グラハムがホーネッツ球団記録のスリー10本成功

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes